アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

血圧と糖分摂取の関係について

糖分を取りすぎると血圧が上がるということをよく聞きますが、
血圧と糖分には何か関係性があるのでしょうか?

例えばの話ですが、糖分を一度に大量(板チョコ1枚程度)摂取すると、
1時間以内に血圧に変化が見られるなど。
もし、変化が見られるのであれば、その原因を教えて下さい。
また、変化が見られない場合はなぜなのか、その理由を答えていただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

仰っておられるような急激な変化はないと思いますよ。



糖分で血圧が上がるのは動物性脂肪や糖分のとりすぎは
動脈が硬くなって血管が狭くなる動脈硬化を招き、
それが高血圧を引き起こす原因となるのです。

また、日頃運動をして筋肉をよく使うと筋肉が、ブドウ糖の
利用を高めますが、しかし、逆に日頃の運動が不足していると、
インスリンの働きが悪くなります。こうなると、インスリンの
働きが悪くなったことを量でカバーしようとして、インスリンが
過剰に分泌されるようになります。

インスリンが過剰に分泌されると、腎臓での尿中へのナトリウム排泄を
抑えてしまう結果となり、体内のナトリウムが増えて、血圧が上がります。
    • good
    • 3

恐らくこういうことでしょう。



非常に甘いものを大量に食べる

一過性の血糖値が跳ね上がりに対応するために大量のインスリンが分泌される

大量のインスリンによりダンピング症候群が起こり、その反動で急激に血糖値が低下(スクロース、グルコース摂取時はこの反応は顕著でフルクトース摂取時は血糖値低下はあまり見られないという研究もあります)

低血糖状態を改善するため血糖上昇ホルモンが分泌される

グルカゴン、アドレナリン、ノルアドレナリンなどの昇圧作用により一時的に血圧が上昇


これが1時間以内の血圧の変化の原因だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。どちらの回答も良かったのですが、先にお答えいただいた方をベストアンサーとして選ばせていただきました。

お礼日時:2010/04/23 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!