アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「中国(China)」のイメージや印象を教えて下さい。

A 回答 (9件)

昔は中国といえばパンダでしたね。


それと、書の大家といったら中国でした。顔真卿、欧陽詢、虞世南なんていう書家の名前を知ったのは高校の書道の時間、とてつもなく迫力がある一方で繊細さもあるような字に、とても無理だ、と感じました。

今はどうでしょうね?
巷ではあまりいい話を聞きません。
中国共産党という支配国家が突如として国際舞台に踊り出てしまったことの、内外の矛盾がいろんなところで露呈しています。
全てのことを中国国内で自己完結していたものが、国力や経済力の発展に伴っていやおうなしに国際的に注目されて、説明を求められる立場となりました。
中国の常識が国際的には非常識に映ることもしばしばで、その説明のニュアンスには今まで以上に国家存続の匂いや統制が感じられます。

思想はどうあれ、人口が多ければモノも動くし消費もされます。
中国の人口は、約13億・・・仮に1%の需要であっても1300万人。これに群がって需要を掘り起こそうという動きはいいのですが、思わぬしっぺ返しがくるかも知れません。
国際的常識では、まだまだ発展途上国ですから注意が必要です。
そんな印象を持ちます。
    • good
    • 0

中国には70年代、80年代、90年代と21世紀に入ってと各年代に亘って出張しました。

 

『乾杯』を繰り返すのは昔も今も同じ。 中国人はお酒の強い人が多い。 

それと字が上手な人が多い。 筆を持った時の手つきがどの人も同じで格好良い。 筆が紙面に直角に立っている。 

卓球をやるとみんな勝負に必死になる。 我々には絶対に勝たせてくれない。 どの人も版で押したように前陣速攻でパッパッと遠慮会釈がない。 これじゃ福原愛ちゃんだって中国に行って驚いたと思う。 

女性の社会進出がアジアの中では抜きん出ている。 女性が良く勉強すると言っていた。  
    • good
    • 0

拳法や体術、気功術等、漢方や秘伝の薬等、体に関わる


モノに強い印象があります。超人で気のオーラをまとった体で
痛みに耐えられるとか、超人的な技とか凄いイメージがありますね。
あと、何かに対する姿勢が半端ない印象があります。特に体技の部分では、
幼い頃から毎日何十時間も繰り返し鍛えて、成人になる頃には有名なサーカスや
団体等で活躍できるような人が多いイメージがありますね。
    • good
    • 0

中国人のイメージは声が大きい。


他人のことを考えず、自分さえよければという精神?
というイメージです。
    • good
    • 0

子供の頃、中国(中華人民共和国)に感じたイメージは・・・歴史が古くて壮大で重厚?なイメージ・・習字とか墨絵とか、万博のおみやげの刺繍を施した団扇や、TVで見るチャイナドレスの華やかな色合いがエキゾチックで、うっすら憧れもしていましたが・・・。

今は・・・入ってくる情報が悪いイメージのものが大半で、なんか残念です。中国の人見てたらゴメンなさい。
    • good
    • 0

出来が悪いものが多い。


でも、最近じゃ周りの国が技術教えるから上手になってきてる。
    • good
    • 0

コピー(パクリ)がすごく得意な国。

    • good
    • 0

劣化コピー

    • good
    • 0

パクリ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!