プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

難関資格を持っているとかえって就職に不利?!

公認会計士や税理士,司法書士などの難関資格を保有していると,一般企業への就職に際してはかえって不利になる場合があると聞きました。本当にそんなことはあり得るのでしょうか?

途中で独立されるのを恐れ,企業が難関資格の保有者を選考対象から外すことはよくあることなのでしょうか?履歴書に書くと企業側に警戒される難関資格とは何でしょうか?

A 回答 (4件)

採用担当者です。



>ただ、企業が、「あまり優秀すぎる人材はとらない」傾向もあるのは確かです。
>自社にいる社員(つまり上司にあたる人間)より優れていると組織が乱れるからだそうです。

んなこたーない。
「何年も苦労して難関資格を取ったのに、関係のない仕事をさせられる」
「苦労に見合った待遇(給与)が得られない」
と言った理由で入社後に失望されてやめられるのを怖れているのです。

会社は組織ですから、花形部署には異動希望者がたくさんいます。
「この職種につきたい!」と言って入社しても、
最初から希望がかなえられることは少ないです。
また会社の社業を知ってもらうために下積みのような仕事ををさせることも多いです。
現場を知らなければ会計はできませんし。


同様に
「難関大学を出たのに雑用のような仕事をさせられる」
「仕事のスケールが小さい」と不満を持たれて早期退社される
と困るので、中小企業が上位校からの採用を控えることがあります。


>途中で独立されるのを恐れ,企業が難関資格の保有者を選考対象から外すことはよくあることなのでしょうか?

資格勉強の段階で将来の進路などについても指導を受けますので
現実には難関資格を取った人が全く関連しない会社に入ることは少ないです。

寝る時間も削って勉強するわけですから
「必ず受かって弁護士になるんだ!お金持ちになるんだ」とか
強い動機を持っていないと途中でくじけてしまいますからね。
全く関係ない会社に入って、苦労して取った資格を活かせなければ失望度は大きいでしょう。

難関資格を持っているからという理由で外されることはありません。
ただし勉強してきたことが活かせない会社、業種だと、
「志望度合いが低いんだろうな」と企業側で判断します。
当然資格を取った経緯や、志望動機を聞いて総合的に判断するわけですが。

「どの資格だからダメ」という心配はしなくていいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ありがとうございます。ひとつの参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/04/23 19:46

私も採用担当ですが…



過去に多くの資格を持つ方の面接でトップは「素晴らしい資格を持つ社員だ」と評価しましたが
私は不採用にした事があります。

それは資格マニアのように各種資格を持っていても、実務経験がなく机上の空論を述べるからです。

資格で選考する事はありません
最終的には人間です。
ただし、募集時に一定の資格保有者に限定した求人を出す事はあります。

気にしない事です、人間性が一番だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ありがとうございます。ひとつの参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/04/23 19:47

そういう話は聞いたことがありませんが、その可能性はあるのかもしれませんね。



ただ、企業が、「あまり優秀すぎる人材はとらない」傾向もあるのは確かです。
自社にいる社員(つまり上司にあたる人間)より優れていると組織が乱れるからだそうです。
→そうやって、企業が没落していく。もちろん、優秀な企業はそんなことはしていないでしょう。

私は、そういう資格を持っていても不利にはならない、どころか、やはりきちんと評価してくれる、と信じたいところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ありがとうございます。ひとつの参考にさせていただきます。
会社が応募者を選ぶように,応募者も会社をきちんと選んだ方がよいですね。

お礼日時:2010/04/23 19:46

公認会計士は、受験に際して会計士補として3年間の実務経験が必須です。


普通公認会計士試験と称する試験はこの会計士補となる試験を指すようで
本来はその3年間を会計士事務所で働く必要があります。
ならば、そのまま会計士事務所で就職すれば良い。
これならば、税理士を取っていても司法書士を取っていても問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ありがとうございます。ひとつの参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/04/23 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!