プロが教えるわが家の防犯対策術!

3月頃に植えたマルバノキ(樹高:2mほど)の若葉がすべて黒くなって枯れてしまいました。
移植当時は新芽が緑で、中には2・3cmほどの大きさの葉もあったのですが、
1ヶ月ほど経った今では、前述の通りとなってしまいました。
今年は寒暖の差が激しく、4月でも6度まで冷える日もあれば、25度を上回る日もありましたがその影響でしょうか?
土壌を選ばない樹種と聞いていたのですが、今の段階で何か施してあげられることは無いでしょうか?
土は山砂で、20cmほど掘ると粘土質の土壌が見えます。施工時の植木屋に元肥などは入れたか聞いたら、何も入れていない、と答えました。マルバノキは乾燥に弱いから水を欠かさずやるように言われ、その通りにしましたが…
アドバイスいただけると幸いです。

「3月頃に植えたマルバノキ(樹高:2mほど」の質問画像

A 回答 (2件)

思い過ごしと言うか勘違いが招いた結果のように思えます。



マルバノキはマンサク科のマルバノキ属の落葉低木で、別名をベニマンサク
と言います。秋の紅葉が見ごたえある樹木ですが、確かに乾燥には弱い性質
があり、潮風にも嫌う性質があります。
土壌が山砂のようですが、山砂は関西から西の地域では真砂土と言います。
保水性や保肥性には優れていますが、花崗岩が風化して出来た土ですから、
粘土分が多く粒子が細かいので通気性が悪くなってしまう特性があります。
しかも20cm掘っただけで粘土質が出るようですから、乾燥に弱いからと
言っても水を欠かさず与えたのでは簡単に根腐れを起こしてしまいます。
乾燥に弱いからと言って、土質の事を考えないで水遣りを続けたら、根腐れ
を起こさない方が不思議です。

植え付けた時にバーク堆肥を入れて土壌改良をされましたか。穴を掘ってか
ら苗を植え付けただけではありませんか。植木屋さんに尋ねられたのは肥料
の事だけはありませんか。僕が言っている事は、図星ではありませんか。

長々と書きましたが、原因としては土壌不良ですね。水はけが悪いのに土壌
改良もせず、乾燥から守る事だけを考えて水遣りを続けられた事が、今回の
症状になった訳です。

画像から見ると回復の見込みはゼロに等しいですね。たぶん根は完全に腐敗
しているはずです。元気であれば挿し木も出来ますが、今の状態では完全に
枯れているとしか思えません。もう一度やり直して1から始めるしかありま
せんね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご助言有難うございます。
水やりが過ぎてこんな状況を招いてしまったんですね…
残念でなりません。
ただ、まだ新芽が出ようとする傾向は見られますので、
土壌改良からやり直したいと思います。

お礼日時:2010/05/01 01:13

現場を直接見ていませんので、以下あくまで推測ですが、


99%根腐れですね。(質問文を読む前に画像を見て直感しました)

>マルバノキは乾燥に弱いから水を欠かさずやるように言われ

この通りに植木屋が言ったのなら、およそプロのアドバイスとは思えませんね。
(個人的に、出来ることならその植木屋と話がしてみたいです)
庭木の場合、植えた後に水をあげることは稀です。
あるとすれば、生育期に葉を付けたまま植え付けを行い、その後雨が何日も降らない様な時です。

根は水を欲しがりますが、同じくらい空気も欲しがるんです。
表層の山砂は問題ありませんが、直下に粘土層があるなら、極端に言えば田んぼに木を植えるようなもの…。
まだ芽が動き出したばかりなのに、来る日も来る日も水遣りでジャブ漬けにされ、
元気の無くなったところへ腐敗菌に犯され…さぞ苦しかった事と思いますよ。

残念ながら回復する見込みは限りなく0%に近いでしょう。
未練もあるでしょうが、綺麗サッパリ抜いてしまわれた方が良いと思います。
ただ、私なら植木屋に相談しますね。
「あなたの言ったとおり水を毎日あげたら、こんなになっちゃったんだけど…」って。
運がよければ植木屋が通常行う「枯れ保障」で、無料で新しいモノに交換してくれるかも知れません。

>施工時の植木屋に元肥などは入れたか聞いたら

元肥というよりも、粘土質ならバーク堆肥やパーライトなどで、
通気と排水を良くする土壌改良を行わないと駄目です。
肥料が必要になるのは、しっかり根着いてからの話…通常はほとんど必要ありません。
 
老婆心ながら植物を育てたいなら、あなた自身も少しで良いですから勉強してください。
※【粘土質 土壌改良】と検索すれば幾らでもヒットします。

この回答への補足

取り急ぎ根を堀り起こして、一部土を落として根を確かめてみました。
特に腐敗した様子はなく、異臭もありませんでした。
麻袋に巻いた状態で植えてあったのですが、穴をそれまでの1.5倍ほど広げ、
樹木用の土と腐葉土、モミ殻を混ぜ合わせたものを入れ、埋め戻してみました。
また経過を報告させていただきます。

補足日時:2010/05/01 18:00
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご助言有難うございます。
やはり根腐れが原因と見られる訳ですね。
樹を大切に育てたいという気持ちはありますので、
土壌のことや育て方についてもっと貪欲に学んでいきたいと思います。
また報告できればと思います。

お礼日時:2010/05/01 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!