プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東京にいる息子をいい加減Uターンさせたいのですが・・・・・

32歳になる長男のことなのですが、現在東京で会社勤めをしております。私と夫は山陰地方に住んでおります。
息子の勤めている会社は、国内大手の携帯電話会社とのことです。
大学進学で上京させて以来、ずっと東京住まいを続けているのですが、
もう30台も過ぎたことですし、いい加減区切りをつけて地元に帰ってきてもらいたいのです。
しかし当の本人には、Uターンする気など全く無いようなのです。
「今の仕事がいいし、それにこの歳で戻っても、今さら地方に仕事など無いし収入もかなり下がってしまう」というのが本人の言い分なのですが、
確かに東京と比べれば仕事は無いのでしょうが、町役場や農協の臨時職員などは募集していますし、収入が下がっても帰ってくれば実家で住めるのですから、お金はそんなに要らないのですから、問題は無いはずです。
いつまでも都会でフラフラしていていい年齢ではないでしょう。
それに息子はまだ独身なのですが、結婚するにしても東京の訳の分からない家の娘とするよりも、地元のよく見知った娘としてもらったほうが安心できます。
それに長男なのですから、家の跡を継がなければなりませんし、私も夫もいつまでも元気ではないのです。
元々息子を東京に出すこと自体あまり賛成ではなかったのですが、若いうちだけで気が済めば戻ってくるだろうと思っていたのですが、帰ってくるつもりが全く無いようなのです。
一体どうしたらいいのでしょうか?
ご近所の他の家は、ちゃんと長男さんが跡取りとして家に入って、結婚して両親と同居されていると言うのに。

A 回答 (36件中1~10件)

私が息子の立場だったら、あなたのような考え方の親とはますます同居したくないし、帰りたくないですね。


縁を切られないうちに過干渉をやめた方がいいですよ。

この回答への補足

何故にですか?
息子は長男なのですから、親である私たちと同居するのは当たり前ではないですか。

補足日時:2010/05/04 11:20
    • good
    • 14

地元に戻して仕事あるの?


限界集落と言う言葉知らないですか?老老介護と言う言葉もある位田舎には高齢した親が居る、だから遠距離介護で息子達が通うと言う話とか・・・
>「今の仕事がいいし、それにこの歳で戻っても、今さら地方に仕事など無いし収入もかなり下がってしまう」というのが本人の言い分なのですが、・・・
 これが本音と思うけど、仕事ないなら戻しても又東京に戻るでは無いですか?
 人間空気だけで生きて行けるか、逆説的発想で息子サイドの思いだけど・・・

>一体どうしたらいいのでしょうか?
 老いては子に従えです、自分が東京に呼び寄せ家族で行くか・・・

>ご近所の他の家は、ちゃんと長男さんが跡取りとして家に入って、結婚して両親と同居されていると言うのに。
 他者と比較なぞしない事ですよ、近所の息子とは村役場とか農協とかにお勤めではないですか?
 いわえる地域ボスと言う伝手で仕事して居るなら結婚も出来ますよ・・・

この回答への補足

東京と山陰では余りにも遠すぎるでしょう。
私たちに何かあったときにどうするのですか。
それに先祖から伝わった家や畑もあるのですから、離れることはありえませんよ。
仕事は選り好みしなければあります。

補足日時:2010/05/04 12:08
    • good
    • 5

親のエゴでしかないのかな・・・



周りを見て寂しく感じられるお気持ちはとてもよくわかります。
本当に臨時職員でも良いのですか?
今時臨時職員が正規職員に・・なんて有り得ないですよ。
余程の権力者かツテでもあるのでしょうか。
全否定されては見もふたもないでしょうが、このご質問内容だけで
お答えしようとすれば
結局そうなってしまいます。
お子様はおぎゃあと云った瞬間から
ひとりの人間です。
親元を離れてきちんと就職されてお仕事をされていらっしゃる息子様
自己主張もされていて とても立派だと思いますよ。

そんなお子様に育てられた御両親様も
とっても素敵な親だと思います。

お子様にはお子様の夢があり希望がある筈。
もちろんプーさんで何をしているか得たいが知れず
逢いに行かれても逢ってもくれない連絡さえもない。
となれば
首根っこひっ捕まえて連れ戻す事は必要かもしれませんが。

親の決めたとおりに結婚されても
問題が起こる度に責められますよ。
年金を当てに遊び始めますよ。
そうなっても良いというお覚悟があるのならば
親のエゴを通されても良いかと思いますが。

自分の希望しない臨時職員に何の魅力があって働く事ができるでしょうか。
親より長生きするお子様が
固定職もなく臨時のままで将来不安になりませんか?
そんな状態でご結婚は 女性側からしたら
有り得ません。

質問者様のおっしゃる安心とは
ご自分都合の安心だと思ってしまいます。

遠くへ出した以上
仕方ない事なのです。
地元の良く知った相手でも結婚となれば女性は一転しますよ。
同居はわかりませんし。

此処は
息子さんを信じて一切口に出さずに
行き来を続ける事をしていたらどうでしょうか。
このままだと
返って逆効果で
そのうち電話すら出てはくれなくなってしまいそうですよ。

きつい事ばかりですが
質問者様が大切に愛して育てられた息子様を
もう少し信じて見つめてあげていていたらどうでしょうか。
連絡を密にしながら。

息子様は それなりに
ご両親様の事お考えになられていらっしゃると思いますよ。

この回答への補足

例え臨時であっても、農協や役場に勤めておれば、周囲からの受けはとても良いのです。
東京の会社に勤めているよりずっと良いのではないですか。
結婚に対しても有利になるでしょうに。
私はエゴだとは思いません。

補足日時:2010/05/04 12:10
    • good
    • 5

 自立した人間を、親の「モノ」扱いに下げないでいただきたい。

君の世間体のために生きるのではない。

この回答への補足

家や親のことをちゃんとみないで、何が自立ですか。

補足日時:2010/05/04 12:11
    • good
    • 12

親の自己中。


生き甲斐になっている仕事を放棄して、興味のない仕事をする事がどれくらい大切な事なのでしょうか?そして、現在の不況下において、農協の臨時職員は大手の会社よりも安定してると言い切れるのですか?
東京の女は訳が分からなくて、地方の女ならいいというのはどういう理由からでしょうか?東京の女はすべからく全てが全てにおいて地方の女に劣っているとでも言いたいのでしょうか?
家督を継ぐのは私も良い事だとは思いますが、家督は地方の同じ地域でしか継げない物なのでしょうか?
何年も一人で暮らしている息子が、東京にいると言うだけでフラフラしているというのは、どのような理由なのでしょう?地方から東京に出ている全ての人がフラフラしている戯けだとでも言いたいのでしょうか?
そして、親が子供側に移動するという選択肢は無いのでしょうか?

話の内容からすると親の都合だけしか見えません。

この回答への補足

東京ではどうか知りませんが、この地方では農協や役場勤めは、例え臨時であっても周囲からの受けもよいのです。また実家で暮らすのですから臨時職員でも何も問題は無いはずです。
女性にしても、ちゃんとこちらで見合いでもさせて、どのような家の出なのか私たちがきちんと見られたほうが良いでしょう。
東京はどんな人間がいるのか分からないと聞きますし。
先祖から伝わった家や土地があり、お墓もあるのですから地元で家督を継ぐのは当たり前です。
私たちが移動するなどありえません。
この地方では、例え大学で都会に出たとしても、卒業したら戻って親御さんと暮らしている家が多いのです。
親の都合などではなく、常識ではないですか。

補足日時:2010/05/04 12:16
    • good
    • 9

>息子は長男なのですから、親である私たちと同居するのは当たり前ではないですか。



〇〇して当然という人間として腐った態度と見識の狭さが嫌。それが親でも。
    • good
    • 7

 何処にいようが子を想い、自分で食っていけることを喜ぶのが親。

そんな親なら、墓は護る。そうでないから、子は帰らない、親を護るべきと思わない。家風がイヤだと思ってるんだよ(俺と同じかな)。実家に戻るのが常識なら、今の「帰省」という言葉はあり得ないでしょ。もしや次男だけの言葉とお想いかな?我がの常識をまず疑いんさい。
    • good
    • 3

国内大手の携帯電話会社 と言えば、NTT DoCoMoしかないじゃないですか?


アナタの周囲の人みんなが希望しても誰も入れないレベルの企業ですよ!!!!
はっきり言えばご近所の人の誰も入れないでしょう。
それを辞めて、町役場や農協の臨時職員ですか。
正社員ではなく、**臨時**職員ですか。
多くの学生が就職できず、失業者が街にあふれてきているこのご時世に
東証一部上場企業の正社員をやめて**臨時**職員ですか!
それではあまりにも息子さんがかわいそうですよ。
お宅に莫大な資産があり、息子さんが遊んで老後まで暮らせるだけの資金があるなら
あるいは帰省するという選択肢もあるでしょうが、そうでない限りはありえないです。

アナタは都会でふらふらしていると思っているかもしれませんが、
地元でふらふらしていたらいいんでしょうか。
臨時職員なんていつ雇用が切られるか分からないふらふらしている人ですよね。
収入が安定せず、収入も安いのでは嫁も来ないでしょう。
それこそ無垢な娘を騙して連れてこなくては結婚など無理でしょう。

子供はもう成人していて、別の人格です。
あなたがたの子育ての任務は終わりました。
息子さんはもう死んだと思って、自分たちの人生をお送りになることを
おすすめします。


...とまぁ、ここまでが息子さんが正社員だった場合。
もし、息子さんが正社員でなかった場合は前提はがらっと変わって、
親の政治力が発揮できるなら農協や役場の臨時職員として潜り込ませて、
ゆくゆくは正社員にしてしまうというのも手だと思います。
それだけの政治力が無いなら、息子さん側のメリットがないので
親元に連れ帰るのはかなり難しいと思いますが。

この回答への補足

臨時でも町役場で働けば公務員ですし、農協の職員は都会では知りませんが、うちの地方では準公務員と言っていいようなものですよ。
知らない地方の電話会社で働いているよりも余程いいでしょうが。
電話会社なんて、電話を売っているだけでしょう。

補足日時:2010/05/04 12:35
    • good
    • 6

ここまでの回答と、それに対するあなたの補足をゆっくり読んでみてください。

なんで息子さんがあなたのところに帰ってこないのかの答えがはっきりと示されています。
    • good
    • 10

質問者さんは「自分の考えが正義」って思考ですよね。



そして回答者さんのほとんどがその考えに批評的です。
この現実をどう受け止めますか?。

>いつまでも都会でフラフラしていていい年齢ではないでしょう。
いえいえ頼る人も少ない都会で大手企業に就職してる。
これはとても凄いことです、立派な息子さんですね。

世間体ばかり気にして帰ってきて欲しいんですよね。
まさに親のエゴ。
    • good
    • 12
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A