dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のパソコンは
NECのバリュースター
VL750R/67DなのですがCDを読み込んでくれません。
入れても変な音が鳴り、ドライブのランプが付いたり消えたりしています。
マイコンピュータから選んでもドライブにディスクを挿入してくださいと言われるだけです。
詳しい方、助けてください。

A 回答 (8件)

まったく同じ機種が、有りますよ



CD-R/RWが付いていますね
レンズの汚れよりレンズが付いているヘッドが油脂切れで、動作していないようです

修理したことがあります

こんなときノートなら簡単ですが、デスクはショップに持ち込んで交換してもらったほうが良いようです

部品代・交換賃を入れて10000円前後で出来ますよ

プラモデルを作った経験があるなら、自分でも交換できます

メモリの増設は自分でしなかったんですか?
取説に書いてあります

後ろに1cmぐらいの螺子が1本ありますから、それを外してケースを前に引っ張れば簡単に外れます

カバーが取れれば、見えています

挑戦してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じ物を持っているようなので参考になります。
メモリの増設はしたことがありますが心配なのでショップにお願いしようと思います。

お礼日時:2003/06/28 13:27

 #5で補足をした者です。

恐らく大丈夫とは思いますけれど、ドライブをいらわなくてもケースを開けて何かを触ったときにケーブルに手が触れてしまって、外してしまうことがあります。
 そういうことです。
 CD-ROMの交換にしてもメモリーの増設にしてもそうむつかしいものではありませんからご自身でもできると思います。
 ただ、NEC、富士通のケースは特殊なので少し手間取られるかもしれませんね。
 今後は、どすパラなどのショップブランドが安くて、増設などが簡単ですよ。
 パーツも安いので一度覗いてみてください。

参考URL:http://www.dospara.co.jp/top/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
クリーナーでもダメでもう逝っているようです・・・
今回は頑張って自分で交換しようと思います。

お礼日時:2003/06/29 11:14

レンズクリーナー(PCショップで売ってます)を試してみる価値は有るかと思いますョ(治る保証は無いですが)


読み取りレンズの汚れが原因の場合復旧する事がありますョ

モーターが回転していないなら完全にお亡くなりになってるかと・・・。(この場合デバイスマネージャでは!マークは付かない事が有りましたョ)
またATAケーブルの損傷(タイミング悪く一部の場合)デバイスマネージャで認識されてるのに同じメッセージが表示された事ありましたョ

普通の5インチCDドライブなら2、3千円で購入できるしDVDドライブも3千円台ですので考え所ですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
近くにヤマダ電機があるので買って来て試してみようと思います。

お礼日時:2003/06/28 13:23

 #2で回答した者です。

コードが外れてというのはケースを開けた場合のみで、開けてなければ確認不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
パソコン本体のケースははずしたことがあるのですがドライブはいじってないので不要ですね。

お礼日時:2003/06/28 12:39

基本的なことなんですが



ドライブとCD-ROMのクリーニングはしましたか?

音が鳴って、ランプが付いているなら完全な故障とは思えないのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
恥ずかしながら購入してから一度もクリーニングはしていません。
クリーニングするには何をすればよいのでしょうか?

お礼日時:2003/06/28 12:43

 マイコンピューター →右クリック →プロパティ で、デバイスマネージャーを開いて,CDの項目に「!」マークがあれば、故障と考えて良いでしょう。

保証期間中ではありませんか?
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
調べてみましたが「!」マークはありませんでした。
また保障期間は過ぎています。

お礼日時:2003/06/28 12:05

 恐らく壊れているのではないでしょうか。


 CD-ROMにしてもDVD-ROMにしても消耗品です。
 2年も経たないで壊れることもあります。
 私も壊れたことがあります。あとは内部を触ったりしていれば、コードが抜けている場合もありますので、そこも確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり故障の可能性があるのですか・・・
内部のコードを見てみようと思うのですが具体的にはどうなっているのでしょうか?

お礼日時:2003/06/28 12:06

縦置きから横置きに、


横置きから縦置きに、
置き換えて直ることがあります。
試してみる価値ありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やってみましたがダメでした・・・

お礼日時:2003/06/28 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!