アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

LANの定義を示すIEEEとISOの規格番号

Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Local_Area_Network
にLANの定義がIEEEとISOの規格に示されているとありますが、この規格の番号は何でしょうか。

A 回答 (2件)

ISOについては分かりませんが、IEEEでいえば、ネットワークの規格はIEEE802になります。


IEEE802委員会によって標準化案が策定され、ANSI(米国規格協会)を通じてISO(国際標準化機構)での審議を通過すると、国際標準となるという流れだったと思います。

この回答への補足

こちらで見つけていただきました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5876152.html
有り難うございました。

補足日時:2010/05/08 17:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答有り難うございます。

802のうちのどの番号の規格かということまでは分かりませんよね。できればそれを知りたいと思っているのですが...。

IEEE802→ANSI→ISOという流れですか。確かに、このあたりの機関は互いに密接に連携しているんでしょうね。たいへん勉強になりました。

有り難うございました。

お礼日時:2010/05/07 01:12

出来の悪いエントリを参照されましたね。

LANに定義なんかありません。

Wikiを引用すると、
>広くても一施設内程度の規模で用いられる

こでれは、中小企業の事務所も、巨大な大学キャンパスも「一施設内」です。

>コンピュータネットワークのこと。

これは、メインフレームのSNAネットワークも含まれてしまいます。

規模の大小は既にLANの属性ではなく、あえて言うならば「物理層レベルで導通可能であり(自営装置でそれ以上のレイヤで分割することは自由)、有償無償を問わず完全に公開され、使用に当たってはロイヤリティフリーな物理層、データリンク層仕様で通信が可能であるネットワーク」ということでしょう。これも突っ込み所満載ですので、適当に補完してください(笑)。

で、LANとか言われている媒体は、IEEEとかISOとかJISとかANSIとかで仕様が規定されています。
IEEEはIEEEとして、ANSIはANSIとして定め、ISOは提案されたものを審査したうえで定め(なので、Ethernet v2とISO 8802-3は異仕様)、JISはISOにほぼ追随します。
IEEEを例にするとIEEE802.xがIEEEが定めるネットワークとしての規格です。http://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_802あたりをごらん頂けると概要は分ります。IEEE802.xが全てにおいて有用かという観点では、決してそうではなくて、物にならなくて解散したり、これ以上の拡張の目処がなくて休会しているWGは山程、いや大多数がそうです。
例えば、少しは物になるかと期待だけさせて単なる粗大ゴミとなったIBMのトークンリングはIEEE 802.5というやつです。

この回答への補足

早速の御回答有り難うございます。

「層」という言葉が全く分かってないレベルですので、お教えいただいた内容が理解できているとは到底思えませんが、何となくLANの姿がうっすらと見えるように思います。

定義内容そのものは例えば次のようなページで紹介されています。
http://intres.jp/jtnet/TS-LAN82CC92E88B60.html
http://www.7key.jp/nw/lan/lan.html

IEEE 802とのことですが、802にもたくさんあるようですので上記定義が記されているのはそのうちのこれだという番号をもし御存知でしたらお教えいただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

補足日時:2010/05/07 01:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらで見つけていただきました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5876152.html
有り難うございました。

お礼日時:2010/05/08 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!