アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゴルフのスポンサーって何で儲けているの?


プロゴルフのスポンサーは何で儲けているのでしょうか?
選手が優勝したところで数億円とか出すのが考えられません。
1社で出しているわけではないと思いますが。

サッカー、野球、ボクシングなどは広告効果があります。
ゴールを決めたりすればその近辺の広告は目立つと思いますがゴルフは
そういうものがなさそうです。服装にも特にスポンサーが書かれていないようですし。

ゴルフ中継をずっとみたことがないのでわかりませんが、どうしてこんなに賞金が出るのでしょうか?
スポンサー以外が出しているのでしょうか?

A 回答 (6件)

>入場料の計算


TV放映は大体土曜日と日曜日ですが
トーナメントは男子の場合木曜日から
女子の場合はメジャーは木曜日から
マイナーは金曜日から開催されています

木曜日と金曜日の入場料は大体2000円程度
土曜日と日曜日は4000円から5000円が
一般的です

先週、石川量プロが世界新記録のスコア
「58」を記録した日曜日の入場者数は
1万5000人ほどでした

日曜日の入場料は7500万円ほど
その前の三日間をトータルすると
四日間で約2億円ほどになります

参考までに追記です
    • good
    • 4
この回答へのお礼

1.5万人もどこでみているのでしょうか?
選手が移動すると客も移動できるのでしょうか?
それだけいると騒がしくて集中できないような気がします。

お礼日時:2010/05/09 19:50

御質問に対し


お金の動きのごく一部を回答させていただきました
御自身のお考えと大きな開きが合ったと思います

この開きをお確かめになられるかどうかは
回答を信じるかどうかに掛かります
信じた後は御自身でお確かめになられることで
御自身の今後のものの見方を変えることになるでしょう

御自身の今後のために
お調べになられることをお勧めします

アドバイスまで
    • good
    • 1

スポンサー料は経費で落とせるので、利益が出ている企業は税金を支払う代わりに、宣伝ができるということで活用しているのではないでしょうか。

何もしなくても税金で半分以上持っていかれるわけですから、少しでも宣伝になればアリだと思いますよ。
    • good
    • 1

前回の中日クラウンズだと主催はCBCテレビと中日新聞社。

スポンサーはトヨタ自動車です。
TVはTVで放送すればスポンサーがつきますし、各選手のインタビューのバックパネルはTOYOTA一面です(笑)パー3のホールが映れば「このホールでホールインワンした選手には・・・クラウンが贈られます。」みたいな感じで「クラウン」の台詞を放送中、数十回は聞きます。これでもかなりの宣伝広告になると思います。

服、クラブ、ボールまでスポンサーだらけですよ。試合のスポンサーではなく、選手個人のスポンサーなので賞金などは出しませんけど・・・。
遼クンなら服はヨネックス、パター以外のクラブもヨネックス。ボールはスリクソンと契約してます。
遼クンが活躍すればTVに沢山映りますし、服やクラブも飛ぶように売れます。もちろんボールもうれるでしょう!
十分、広告になると思いますよ。

参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メーカーのほうは確かに儲かりそうですね。
パチンコの場合
損するのは客
店もそれほど儲かっているわけでもなく、近年の規制で倒産多数
儲かっているのはパチンコメーカーですからね

お礼日時:2010/05/09 19:48

儲けている?…という問いにはすべてがそうとは限りません。


基本は、儲けゼロの姿勢だと思ったほうが良いと思います。
(ですからツアー開催時のスタッフの殆どはボランティア募集で補う姿勢です)

ただ、効果という面ではたくさんのメリットがあります。
・入場料収入
 → これはほとんどの試合が入場者数及び関連企業へのチケット販売で賞金総額をペイできる模様です。
・放映料収入
 → ゴルフは富裕層のスポーツ…という神話は崩れつつありますが、実際ビジネス意識が高い層の視聴は高く、高いCM効果及び潜在効果があると言われていて、放映側及びCMスポンサーメリットもあると言われています。(余談ですが各選手の所属表示も潜在効果が高いとされていますね)
 → また、1時間超行われる番組に対して「冠(サブも含む)」の付く放映としては、安価な放映スポンサー費用だとともされています。
・接待ゴルフ?
 → 今ではタブーのような言葉ですが、実は本試合前に行われる「プロアマ戦」に対して、企業メリットは非常に高く、実は実際のツアー提供が赤字だったとしても、このプロアマ戦を主目的としてスポンサリングしているところは多いと聞きます。
関連企業、取引先等…たとえば1年のイベントとして考えれば大きな効果と開催地付近への波及力も高い効果を発揮します。
もちろん、ゴルフをされない方のことも考え、前夜祭等もそのイベントのひとつとして成り立っています。
(プロアマ戦が開催されず、前夜祭のみの試合もあります)

簡単にあげるだけで上記程度の効果は考えられます。

では、儲かるではないか?
いやいや、トータルすると大黒字ではありませんので…やはり背に腹はかえれない企業は提供できなくなり、翌年度はスポンサーが変わる試合もあります。
(費用だけでなく、株主の声や企業のコンセプト発展とのズレもその一因とはなりますが)

ちなみに、キャディーが着る「キャディーポンチョ」にはスポンサー名が入りますよ。

なにか参考になれば…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、儲かる仕組みがだんだん分かってきました

お礼日時:2010/05/09 19:46

>スポンサー


この範囲を狭く見ていませんか?
TVの番組を提供している会社
プレーヤーの衣服に入っているロゴ
これらの数と種類を勘定してみてください
ビール会社、お菓子メーカー
ゴルフ用品メーカー、会計ソフト会社
などなど

コマーシャルの効果がわかっていらっしゃれば
TVで出されるスポットの数から視聴率を掛けて
販売効果が出て来ます

効果があるからスポンサーが付き
賞金も出るわけです

もっとも、衣服についているロゴの金額は
直接には賞金に絡みませんが....

TV放映料が一番大きいでしょう
その他に、当日観戦の入場料も馬鹿にはなりません
(入場料に入場者数と開催日数を掛けてみてください)

もっとも主催者の負担も有りますが
主催も事業の一つとして考えられ
トータルでは黒字になっているようです

参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

テレビのスポンサーは確かに思いつきますが、地上波ではあまりやりません。
スカパーなど専門チャンネルではやっているようですが。
逆を言ってしまうと高額の放送料があるなら、専門チャンネルといえどそれで元が取れるのか?
と疑ってしまいます。


野球は既にスポンサー離れが進んで、弱小チームなら自ら物品の販売などしているようですね。

当日の客については、サッカーとかよりずっと少ないように見えます。静かだし。



相撲の場合も不思議ですね、かなり高い報酬とかもらっているようですけど。
相撲だとチケットが3600円~程度のようですね。

ゴルフの場合は知りませんが、10万も20万もするとは思えませんし。
1回5000円*200人(テレビで映っているのははせいぜいこの程度?)だとしても100万にしかなりませんからたかが知れていると思います。

お礼日時:2010/05/07 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!