dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

えー!!これって同一人物の声だったのー?!

…と、驚いた経験について教えてください。


おいらは『魔女の宅急便』のキキとウルスラの声が
同一人物(高山みなみ)による
“二人一役”だと知って衝撃を受けた。(≧▽≦)
声の使い分け…プロの声優…恐るべし。

あと…クリステルさんって、
JR東日本(山手線など)だけじゃなくて
東京メトロの車内放送も担当していたんだ。(・_・)
「駅名の読み方」をJRとメトロで使い分けてるとか。
鉄道会社の指示だそうな。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5866485.html

A 回答 (15件中11~15件)

山寺宏一氏。


有名どころではエヴァンゲリオンの加持リョウジ、洋画のジャンクロード・ヴァンダム等主役級とか男前とか色々ですが、アンパンマンの名犬チーズも彼です。
ある意味「アン、アン」としか言わない犬役を彼にやらせているキャスティングの方が驚き。

最近の声優さんをあまり知らないのですが、昔は(舞台)俳優出身の方が多く、例えば「いなかっぺ大将」の「花ちゃん」や「花の子ルンルン」の「ルンルン」や70年代の「ヤッターマン2号」等美少女役が多かった「岡本茉莉」と言う方は1977年の渥美清が金田一耕助を演じた「八つ墓村」でたばこ屋の女性で出演されてます。
記憶が非常に曖昧なのですが、この映画のエンドロールを見た当時驚いたのが、彼女の名前が「演技指導」にもあったことです。
※別の作品かも知れません。調べてもハッキリしないので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

山寺宏一さんと言えば、
フルハウスのジョーイの声が思い浮かびますね。

【質問本文訂正】
>同一人物(高山みなみ)による
>“二人一役”だと知って衝撃を受けた。(≧▽≦)
(誤)“二人一役” → (正)“一人二役”

お礼日時:2010/05/14 21:47

愛川欽也のニャンコ先生


~いなカッペ大将~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

【質問本文訂正】
>同一人物(高山みなみ)による
>“二人一役”だと知って衝撃を受けた。(≧▽≦)
(誤)“二人一役” → (正)“一人二役”

お礼日時:2010/05/14 21:46

 大平透さん


 「スパイ大作戦」のテープによる指令の声
 タツノコプロアニメ「おらあグズラだど」「ハクション大魔王」
 浦野光さん
 「ポパイ」の声
 洋画「眼下の敵」などのロバート・ミッチャムの声
 女性では、加藤みどりさん
 「サザエさん」「魔法使いサリー」のよし子ちゃん
 96年に発売されたCD「ソフトロック・ドライヴィン」に収録されていた、よみうりランドの子ども向けミュージカル「ピディの唄」は、サザエさんとも、よし子ちゃんとも似ても似つかぬ、実に美しい声でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

サザエさんの声は印象的ですね。

【質問本文訂正】
>同一人物(高山みなみ)による
>“二人一役”だと知って衝撃を受けた。(≧▽≦)
(誤)“二人一役” → (正)“一人二役”

お礼日時:2010/05/14 21:46

「ドラゴンボール」孫悟空、孫悟飯、孫悟天の親子三代が野沢雅子


「機動戦士ガンダム」セイラ・マス(アルテイシア=ソム=ダイクン)とキッカ・キタモトとハロが井上瑤
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

親子三代の声を演じ分けるのはすごいですね。

【質問本文訂正】
>同一人物(高山みなみ)による
>“二人一役”だと知って衝撃を受けた。(≧▽≦)
(誤)“二人一役” → (正)“一人二役”

お礼日時:2010/05/14 21:45

> えー!!これって同一人物の声だったのー?!



アーティスト部門なら

愛内里菜

デビューした頃、話す声と歌う声があまりに違うので、驚きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

愛内里菜さんってどちら様でしたっけ?w
(すみません。芸能関係に疎いもので・・・。)
後でネットで調べてみますね。

【質問本文訂正】
>同一人物(高山みなみ)による
>“二人一役”だと知って衝撃を受けた。(≧▽≦)
(誤)“二人一役” → (正)“一人二役”

お礼日時:2010/05/14 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!