アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「おもむろに」の意味は、間違って使われてませんか?

「おもむろに」とは、漢字で「徐に」と書きます。
交通標識で見かける「徐行」の「徐」なので、これは「ゆっくりと」の
意味です。

しかし、「おもむろに」という言葉は主にそれとは逆に「いきなり」
みたいな意味で使われているような気がします。
例えば、こんな感じです。
「英語教師の彼女は洋画を鑑賞中、字幕が現れるやおもむろにメガネを取り出した。」

そして、ちょっと嘲笑気味に「滑稽な行動」に対して主に使われる表現だと
思います。
ここまで誤用が一般化されると、もう「おもむろに」の正しい意味は
「いきなり」でもいいんじゃないかとも思えてきます。

それはさておき、「おもむろに」の意味は、間違って使われる方が多いような
気がしますが、いかがでしょうか?
ご意見・ご感想何でもよろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

>>>「おもむろに」の意味は、間違って使われる方が多いような


>>>気がしますが、いかがでしょうか?

私はそう思っていなかったのですが、調べてみたら、そうみたいですね。
ただし、まだ圧倒的多数ではないようです。
http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2004/12/122 …
http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2006/06/062 …
http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2004/10/102 …

>>>ここまで誤用が一般化されると、もう「おもむろに」の正しい意味は
>>>「いきなり」でもいいんじゃないかとも思えてきます。

そう来ますか(笑)
しかし、誤用が市民権を得てしまった例は結構ありますよね。
・独擅場(どくせんじょう)⇒独壇場(どくだんじょう) ・・・漢字の読み間違いから(てへんをつちへんに見間違えた)
・一所懸命(いっしょけんめい)⇒一生懸命 ・・・言葉の雰囲気から(?)
・確信犯 確かな信条による犯行(政治犯など)⇒悪いとわかっていてやる犯行 ・・・言葉の雰囲気から
・侃々諤々(かんかんがくがく)⇒喧々諤々(けんけんがくがく)
・情けは人のためならず 情けは巡り巡って自分に返ってくる⇒情けをかけるとその人のためにならない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!