アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すみませんか下記文の内容をどなたかお教えください。

御役人衆中様 
右書状之趣承込置申候
堀江与四郎様え足利町役人より差上候、御用状壱封、
午下刻小山宿より受取舟玉村え継送ル
右人足 うら町上 ○○

A 回答 (3件)

こんにちは。


私は、自称「歴史作家」です。

>>御役人衆中様・・・御役人の皆さまへ。

>>右書状之趣承込置申候・・・右<の>書状の趣(おもむき)承(うけたまわり)込置(いれおき)候(そうろう)。右の書状の内容を十分承知いたしました。

>>堀江与四郎様え足利町役人より差上候、御用状壱封、・・・堀江与四郎様へ足利町役人より差し上げた御用<書>状一通。

>>午下刻小山宿より受取舟玉村え継送ル・・・午下刻(うまのげこく=13:00頃)、小山宿(おやまじゅく)より受け取り舟が玉村へ引き継いで送りました。

>>右人足 うら町上 ○○ ・・・右<の>人足 うら町上(うらまちかみ<組>)○○。

通して書くと、

お役人の皆々様へ
右の書状のおもむき確かにうけたまわりました。
堀江与四郎様へ足利町の役人より差し上げた御用書状一通、
うまのげこくに小山宿より受け取った舟は玉村へ引き継いで(バトンタッチして)送りました。
右人足 うら町上 ○○

御役人衆中・・・単純に御役人の皆々様で良いでしょう。良く、社中(しゃちゅう)などと同じように神社などの氏子(うじこ)の皆さんを指したり、今、大河ドラマで、そのうち出てくると思いますが「亀山社中」などは、亀山会社の皆さま・・・という意味です。
多分、うら町では上組(かみぐみ)と下組(しもぐみ)があったのでしょうね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。右人足郡蔵とかかれてあったのですが、この方は組頭や地主の方だったのでしょうか?

補足日時:2010/05/20 14:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただきましてありがとうございました。非常に勉強になりました。

お礼日時:2010/05/21 11:14

NO1.です。



言い忘れました。

前記で「ただの人夫」と書きましたが、船問屋の主人などが代筆したかもしれません。

あるいは、地主に雇われていたのかもしれませんね。

ただ、船問屋の主人や地主が直接手渡したわけではない・・・と、考えます。

この回答への補足

この郡蔵さんの息子さんが亀蔵さんというのですがこの亀蔵さんが郡蔵を名乗ることはあったでしょうかまたこのうら町で同名(郡蔵)の方はおられるのでしょうか?

補足日時:2010/05/20 17:13
    • good
    • 0

NO1.です。



>>右人足郡蔵とかかれてあったのですが、この方は組頭や地主の方だったのでしょうか?

「郡蔵」とだけ書かれてあるのであれば、「右人足」ということから見て、単に、運搬をしただけの人ではないでしょうか。

人足頭などであれば、

右人足頭 うら町上 ○○・・・などとなるでしょうし、

飛脚問屋の頭であったりすれば、

右飛脚問屋頭 うら町上 ○○・・・となるでしょう。

おそらく、「舟」で玉村へ運んだようですので、船頭だったかもしれませんが、おそらくは、舟を操っての船宿などに抱えられている「ただの人夫」だったのでは・・・と考えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!