
玄関のウッドデッキに上がる部分に枕木を使っています。コールタールがしみ出てきて、靴が汚れてしまうことがあるので、枕木にコーヒー豆などが入っている麻袋を敷こうと思っています。外ということもあり、麻袋を枕木に固定する必要があるのですが、どのような方法で固定したらよいでしょうか?
釘などで打ち付けても、麻袋の目が粗いのでとれてきそうだし、枕木は固定されているので挟み込むようなこともできません。大型のホチキスのようなもので出来るのかもしれないと思いましたが、工具の名前もわからないし困っています。
何か良い方法がありましたら、教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1.日曜大工店などで販売している「かさ釘」を使用すれば、麻袋など押さえつけて旨く止めることが可能ですね。
2.本来は屋根の波板を止めるものです。釘の頭が傘のように広くなったもので、誰でも釘打ちで止められます。不要時は簡単に抜けます。
3.サイズが種々あります。長さ30mmくらいでいいと思いますが、麻袋の厚さ*2倍の長さくらいがいいと思います。通常は錆が出ないようにめっきされています。ただ色が合わないのでペンキなどで処理するかですね。
4.素敵な台座が出来ますね。麻袋は耐久性があり長年使用できますね。

No.5
- 回答日時:
布類とも言えない様な大雑把な麻袋を釘やホッチキスなどの点で止めても良くないでしょうね。
靴底で引っかけられているうちに、点と点の間の部分がたるんでくると思われます。
枕木と同じ長さの薄い板(あるいは角棒)に麻袋の端を巻き込んだ形にして、それを枕木に釘で強く止める方が良いかと思います。釘と釘の間隔は15センチ位がよいでしょう。
巻き込まれる板(角棒)の厚みなどは現状の美観との兼ね合いで調整してください。
No.3
- 回答日時:
又釘(ステープル)といって、有刺鉄線を杭に固定する釘があります。
ただ、一般家庭ではあまり使うことがないので、建材屋やモノタロウ等のサイトがよろしいかと思います。
No.2
- 回答日時:
大手のホームセンターで枕木の[擬木]が販売されています。
厚みの薄いものがありますので、このような[擬木]を購入されて、
現在の枕木の上に乗せたら良いと思います。
次のURLをクリックして参考して下さい。
[擬木枕木(1)]
http://www.garden-assist.com/g_sekizai/2603201.h …
なお、厚みのある[擬木]の枕木がありますので、交換してしまう方法
もあります。
次のURLをクリックして参考して下さい。
[擬木枕木(2)]
http://www.garden-assist.com/g_sekizai/2603301.h …
No.1
- 回答日時:
>大型のホチキスのようなもので
「タッカー」のことでしょうか?
http://www.monotaro.com/g/00020922
これなら麻袋は簡単に止められます。
大きいホッチキスの針を木に打ち込むものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリート釘の打ち方
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
MDFパネルに釘は適するか
-
ワッシャー(座金)の表記について
-
ステンレスですが、ワッシャは...
-
角波トタンの釘打ち
-
N釘の代わりにビス
-
発砲スチロールに釘打ちしたい...
-
トイレの便座をはずしたい・・...
-
新築を建てたのですが4月頃に完...
-
木製の火打ちの金物について
-
駐車ブロックの外し方
-
外壁に杉の縦張りを採用してお...
-
コンクリートアンカーの空回り...
-
大頭釘とは何ですか
-
足の裏に錆びた釘が刺さりまし...
-
車庫の前に釘が落ちていた。
-
外構業者による被害について
-
デッドボルトが引っ込まない
-
ガラス釘という釘を探していま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワッシャー(座金)の表記について
-
コンクリート釘の打ち方
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
コンクリートアンカーの空回り...
-
ステンレスですが、ワッシャは...
-
MDFパネルに釘は適するか
-
鉄骨ベースプレートの穴径につ...
-
屋根下地構造用合板の釘ピッチ...
-
大頭釘とは何ですか
-
木工用の回転軸の金物を探して...
-
発砲スチロールに釘打ちしたい...
-
深く打ち込まれた釘を抜くには?
-
ステンレスとスチールが接する...
-
足の裏に錆びた釘が刺さりまし...
-
波トタンの釘の打ち方は山側か...
-
金づちの音を小さくする方法
-
【スクリュー釘の打ち方につい...
-
このようなサイディングから釘...
-
角波トタンの釘打ち
おすすめ情報