アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DTMに詳しい方。録音時と再生時の音量の差に困っています。

Cubase5を使っています。
ギター、POD XT、インターフェース(EDIROL FA-66)、パソコン(Wndows XP)の順に繋いでいます。
ギターを録音する時の音量は普通の音量なのですが、それを再生すると結構大きめの音で再生されてしまいます。何本もギターが重なっているとうるさいくらいです。
それでモニタースピーカー(FOSTEX PM0.4)のボリュームを下げると録音する時のギターの音が小さくなってしまい、音を大きくするためにインターフェースの出力を上げて録音するとまた再生時の音がうるさくなってしまいます。

この音量差を無くすにはどうしたら良いでしょうか?
インターフェースの出力を上げなければ多少はマシなのですが、ギターの生音が聞こえるくらいの小さな音でやらなければいけないので、気分が乗りません。

解決法が見当たりません。DTMに詳しい方アドバイスください!
よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

>FA-66のダイレクトモニタバランスはちょうど中央に設定しています。



真ん中にした理由は何?

>録音/再生の音量はツマミが真ん中の位置になるように設定しました。

音量ツマミを真ん中にした理由も何?

何でこんな「逆質」をするかというと、その理由によって今後どういう風にチューニングすべきかの方向性が変わってくるから。
理由が「なんとなく」では困ったモンだが、「これ以上上げる(下げると)と、こうなるから」という、その位置に決めた理由の状況が見えてくると、他にどういう調整方法があり得るかが若干は読めてくるので。

>モニタバス音量の設定、モニタバスへの送り量設定は申し訳ないですが、どこで確認知ればよいか分かりませんでした;

う~…まぁ、わかるけど、そこのところは「もっとCubaseのマニュアルちゃんと読まないとぉ」という世界ですなぁ。

FA-66とCubaseという組み合わせの場合、イメージ的には

マイクやギター → FA-66という「デジタルプリアンプ」 → Cubase5というデジタルレコーダ

と、FA-66とCubaseは「別々の独立した機械」という捉え方しないとだめす。

で、FA-66は見た目は1つの機械だけど、中に「録音用プリアンプ」と「再生用プリアンプ」の2つの機械が入ってるので、全体では「録音アンプ」「レコーダ」「再生アンプ」の3つの別々の機械を操らなきゃならないと考えないと。

で、この3つの全部の機械に、ボリュームが付いている…だから、全部の機械のボリュームを適正バランスにしないと、「録音は音でかくて、再生は音ちっこい」というアンバランスが出てくるんです。

これ、一応は「録音機器を扱う際の常識」なので、この機会に覚えてちょ。

ちなみに、Cubaseで「モニター音量を決める画面」にかかる解説はコレ
http://japan.steinberg.net/us/products/legacy_pr …

Cubase4の記事ですが、お手持ちのマニュアルの該当記事を確認して下さい。
    • good
    • 0

質問者様はミキサー画面を開いたことがありますか?



ミキサーの各トラックにフェーダーがついていまして、フェーダーを下げることによって、レベルが下がります。

各トラックの信号が「バス」というトラックに行くわけですが、トラック数が増えるとバスのレベルも上がりますので、各トラックとバスのレベル調整が必要になります。

できればミキシングやマスタリングもやってみて、最終的にCDを作って見られた方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

トラック数が増えるとレベルが上がるというのは知りませんでした!
フェーダーを下げての対応もしてみたいと思います!

お礼日時:2010/05/31 23:44

FA-66の録音時のダイレクトモニタバランスの設定


WINDOWSのオーディオデバイスの録音/再生音量の設定
Cubase側のコントロールルームセクションのモニタバス音量の設定
各トラックのモニタバスへの送り量設定

…は、どうされていますか?

普通は、これらを事前チューニングして、録音モニタと再生音の音量バランスを調整してから、録音作業に入るものなのですが…
ここのチューニングをしっかりやっておけば、モニタスピーカのボリュームは一切触らず、Cubaseだけでモニタ音量の統一ができるはずなんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

FA-66のダイレクトモニタバランスはちょうど中央に設定しています。
録音/再生の音量はツマミが真ん中の位置になるように設定しました。
モニタバス音量の設定、モニタバスへの送り量設定は申し訳ないですが、どこで確認知ればよいか分かりませんでした;

お礼日時:2010/05/31 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!