プロが教えるわが家の防犯対策術!

《大臣》ということばは いかにもふるくさくありませんか?

 委員とか 係りとか 部長とか 言えばよくありませんか?

A 回答 (23件中11~20件)

旧いほうが威厳がある。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答をありがとうございます。

 これだけでは 何とも言えませんね 正直に答えれば。
 威厳がなくてもあたらしいほうが こころゆたかになる。

 だって 縄文時代の生活にもどれば 威厳があるということになる。のでは?

お礼日時:2010/06/10 21:25

Ojiji2010 梅雨


賢者「頭がいいぼくちゃんから、みんなに最高の質問がありますにょ。
大臣なんて言葉使うのよくないニョ!
世界最高の大天才、おいらがすごい大提案をするニョ!」

回答者「あのおう、とりあえず質問してください。優秀な回答者が、集まって一緒に考えれば、難しい問題も解決できると思います。」

賢者「では質問だニョ。大臣って古臭い印象があるニョ。IQのたかいボクチンとしては、許せないニョ!」
回答者「皆さん質問者様の質問を心待ちにしています。優しい人たちばかりだから遠慮しないで質問してください。どうぞ・・」

賢者「無知な愚民どもメ!あまえるな!大臣という言葉の代わりとして、部長・委員・係りという言葉を提案する。技術革新ぢゃ!一揆ぢゃ!」
回答者「言葉としてこなれてないし、内容的に知性を感じられません。恐れながら、他の提案はありますでしょうか?」

賢者「まだあまえてくるか!わしがココで、世紀の大賢者として前代未聞 最高究極の提案をしる!耳をかっぽじって拝聴せよ!」
回答者「はい、提案がいいものならみんなにとってプラスです。では提案をどうぞ・・・」回答者たちは、わくわくしながら賢者の言葉に対し自己を静粛にしながら耳を傾けた・

賢者「提案は・・・」
回答者「してその提案は・・・」

賢者「日のモト一の大提案は・・・
回答者「その大提案とは?」

賢者「最強無敵の提案とは・・・
回答者「無敵の提案とは?」

賢者「日本語が得意な大賢者の提案としての ことは ココにイでョおう」
回答者「えええっとずっと待ってるんですけど・・・」

賢者「おおそうか ききたいか!わっはっは!わしは偉い!」
回答者「提案の言葉をお願いします。」

賢者さま「当番ぢゃ!当番こそ最高のみことのりじゃ!」
回答者「・・・・」

回答者のなかで、IQのひくい一部のものは、賢者さまが本気であるということに気づかず、
いわゆるボケと勘違いして聞きいり、奇跡の大賢者を末永く崇拝したとさ・・・

終劇
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~
 回答者「・・・恐れながら、他の提案はありますでしょうか?」

 賢者「まだあまえてくるか!・・・
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ☆ このつながりには無理がある。

 提案をしようとしているのなら 《甘えて来るか》という反応は出て来ない。
 しようとしていない場合にも この流れでは出て来ない。
 賢者は もったいぶることは よほどの必然的な理由がなければ しない。

 まなざしをそそぐ側とそそがれる側とに分かれるという発想は おのれの発言には出て来ないはずだ。
 《みことのり / 崇拝》などの用語を後生大事に抱いているようでは 先が思いやられる。

お礼日時:2010/06/10 21:34

 長官(“ちょうかん”or“かみ”)もあり、守もありますね。


 言語はいずれにしろ歴史背後からきておりますのでね。
 
 臣 吉田 と書いたら、憲法にあわないと新聞がいいました。
 いや大臣の“大”をとったのだと、かの麻生さんのお爺さんかな云いましたね。
 言語はどうしても過去をもっていますからね。
 日本語と日本歴史を超えれば、何かあるかもしれませんね。一杯古臭いものってありますね。
 公僕から、僕長とでもしますか?しもべのかしら。しもべのおさ。という意味で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答をありがとうございます。

 《臣(おみ)》は 《おほみ(大身)》を縮めたものではなく もともと《神に仕える者》を言ったそうです(大野晋)。明きつ神が現われましたから その神人に仕える従者・官僚の意を持ったのだとか。

 ★ 言語はどうしても過去をもっていますからね。
 ★ 日本語と日本歴史を超えれば、何かあるかもしれませんね。
 ☆ このどちらでものを見て決めるかでしょうね。《超える》までもないとは思うのですが いかがでしょう?

 ★ 公僕から、僕長とでもしますか? しもべのかしら。しもべのおさ。という意味で。
 ☆ 《僕・しもべ》なら 別に神に仕えるというのでもないでしょうから それにつまりは 主権の存する国民に仕えるということでしょうから 《しもべのかしら・しもべのおさ》は いいかも知れませんね。
 ただ 務めの性質の上からとしても もう《しもべ》の印象は 無くしてもよいかとも思うのですが どうでしょう? 反り繰り返った高慢ちきな印象は必然的に無くなって来ましたので その片方のしもべも必要ないかも知れません。

 ★ 長官(“ちょうかん”or“かみ”)もあり、守もありますね。
 ☆ 長(チョウ・をさ)も官もいいのでしょうね。《官》は 《人の集まり・そうして仕事をする》の単純な意から出来ている(貝塚茂樹ら)そうです。ですから きわめてふさわしいかも知れないのですが どうもこれまでの用いられ方から行くと やはりふるい印象を拭えないのですが いかがでしょう? 
 つまり 《つかさ(司・官)》は たしかにこれも《塚(つか←ただし 土をつく(突く)=突いて固めるから来ているだけのようです)》のように高いところを意味するだけのようですから それほど差しさわりがあるとも思えませんが どうなのでしょうかねぇ。つまり明治憲法と昭和憲法との違いが 出ないきらいがないですか?
 《守(かみ)》は 現代でも女のほうの連れ合いをかみさんと呼ぶ場合にも使われていますが その昔の《かみ》とそして《絶対》の概念を導入したあとの《神》との違いが日本でも明確に成りましたから その点で使いづらいようにも思えています。

 要するに質問者としましては 《当番》というような意味あいのことばで名づけたいと思うのですが そのほかの考えをも含めて どうでしょうか?

お礼日時:2010/06/10 10:04

 どぢゃ神 とか



 屁理屈とかくだらないことしか言わない という意味において

 イメージ的にはぴったりかと
    • good
    • 0

実利のない事に悩んでもしかたがない。


悩んで改正すべき点は他にたくさんある。

しかし、代案が学校臭い物が多い。
イメクラでもやれば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答をありがとうございます。

 ★ 実利のない事に悩んでもしかたがない。
 ☆ 《実利》はありますよ。そちらが《ない》ことの理由を書いていないので こちらも述べませんが。
 そして 別に《悩んで》いるわけではない。――だいぶん 心構えが違っています。それもありでしょうけれど。
 ★ 悩んで改正すべき点は他にたくさんある。
 ☆ ですから これらについては問うていません。

 ★ しかし、代案が学校臭い物が多い。 / イメクラでもやれば?
 ☆ 《イメクラ》を知らないので 何ともお応えできませんが 《素朴な代案》ではあるでしょう。
 けれども たたき台に出しただけなのですから たたき台をたたくのなら ほかの案を出して来るのがふつうです。こんな質問をするんぢゃないってんぢゃ話にならない。
 
 《表紙を替えただけ》で支持率が V 字回復ってこともある。実利のないように見えて いいこともある。のでは?

お礼日時:2010/06/10 09:28

>蓮舫おじじ って言うの?



 女の場合は

 おばば とか

 ババア とか

 オバハン とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 あぁ そんなら いいかも知れないって んなわけないだろ。

お礼日時:2010/06/10 02:34

> 精神錯乱を直してから ご投稿を寄せてください。



 えええ なんでえ

 私はマトモですが

 おじじ とか ジジイ とか オッサン で良いんじゃね?

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 蓮舫おじじ って言うの?

お礼日時:2010/06/10 02:20

逆に、言葉を新しくしても、中身が旧態依然であっては、何の意味もないでしょう。


(それで何か新しくなった気になる方が怖い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答をありがとうございます。

 これはこれは サイテックスさんには似合わないおことばですね。
 おっしゃることは もし何かあたらしい印象で影響があるとすれば その影響が起こってからの問題だと思うんですけれどねぇ。
 ★ 中身が旧態依然であって
 ☆ も それ以前よりわるくはならないでしょう。
 もしそれ以前よりももっとわるくなったなら そのときには もうあきらめの境地を覚悟しなければならない状態なのでしょう。どうでしょう?

お礼日時:2010/06/10 02:05

 おじじ とか



 ジジイ とか

 オッサン とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 精神錯乱を直してから ご投稿を寄せてください。

お礼日時:2010/06/10 01:27

大王のがいいよ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答をありがとうございます。

 あたらしい名前に変えるより
 ★ 大王の〔時代からの《大臣》という名前〕がいいよ?
 ☆ ですか?  つまり ふるくてもいいぢゃないかと。

 そうですねぇ。いまは《おほきみ》とも《大王》とも言いませんからねぇ。どうでしょう?
 ということは みんなで投票をしたら その結果にしたがうとおっしゃっているのでしょうかねぇ。
 投票になるかどうかは 分かりませんが。 
 ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/10 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す