dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

後遺障害の異議申し立てについての質問です。
2年以上前に原付バイクで通勤途上に事故にあいました。診断結果は、右拇指MP靭帯損傷・右膝内側側副靭帯損傷・外傷性頚部症候群・右肩打撲・耳鳴り症(難聴伴う)等でした。
先日やっと事前認定の障害認定併合12級(12級相当-著しい難聴を伴う耳鳴/14級9号-頚部・右膝・右肩)の通知がきたのですが、非常に悩んでおります。
(1) 右拇指MP(健側90度・他動20度・自動0度)の可動域制限に関して、画像等や客観的所見の乏しさゆえ非該当になっている(片手拇指の用廃等は認めず)
(2) 14級9号の部位はいくつあっても考慮されないが、12級への変更根拠を立証できる医証を取り付ける確証が得られていない為全く分からない
(3) 激しい耳鳴りや複数部位に障害を残している為、睡眠導入剤や安定剤が無いと生活が厳しく、
精神的にかなりまいっていて集中して考えられない
(4) 事前認定の依頼(症状固定)から初回の後遺障害認定迄に実に6ヶ月以上(3ヶ月前に再調査の名目で医療照会の為の委任状が来た)掛かっていて、異議申し立てにどの位掛かるか全く予想できない(意図的に遅延されているのかもしれない不安)
(5) 逸失利益でかなりの違いが出ますが、現状等級で交渉するべきなのか
(6) 労災の後遺障害等級が分からないので、上位等級への異議申し立ての根拠に欠ける
(7) もし裁判になったら併合部位や非該当部位の斟酌が判例としてあるのか知りたい
(8) 勿論弁護士への依頼も検討していますが、なにぶん異議申し立てに関しては医師に相談し、出すか出さないかは自分で判断する事ですが、全く整理が出来ない
(9) 再度医師が快く後遺診断書を書いて下さるか不安
お詳しい方や経験者の方、私事で恐縮ですがご意見やアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (2件)

交通事故を専門に取り扱う行政書士や弁護士へ相談されることです。


あなたが精神的につらいと感じ、病状の悪化などが考えられるのであれば、弁護士が良いでしょう。

任意保険を契約していて、弁護士特約がついていれば、任意保険会社が弁護士費用などを負担してくれることでしょう。私の契約保険では300万円までは出してくれるといわれましたね。

診断書などは、現在治療中などの主治医ではなく、交通事故の診断書に詳しい医師の診察を受けて診断書を書いてもらうことも可能でしょう。交通事故関係に強い専門家であれば、そのような医師を紹介ではなく、病院を教えてくれるかもしれません。転院となれば、現在健康保険利用でも問題ないでしょう。ただ、セカンドオピニオンなどの場合には、健康保険適用外になる可能性もあります。

弁護士へ依頼した場合、自賠責に対しての異議申し立て以外に、その他の未解決の賠償を含め裁判で不服を言うことも可能でしょう。判決では、等級ではなく、それに準じての賠償額などを決めると思いますが、自賠責や任意保険の基準より高い賠償額となる場合もあります。

弁護士費用を検討し、弁護士依頼が可能であれば、あなたの意思表示や依頼内容を話すなどをすることで、ほとんどのことを代理で進めてくれると思います。それにより、精神的苦痛を和らげ、治療に専念することも可能でしょう。

私は怪我の度合いが、日常生活に影響が少ない後遺障害が残りました。当初自分で交渉をしていましたが精神的に疲れましたし、交渉により仕事にも支障が出る恐れがあったので、弁護士へ依頼しました。
費用は弁護士特約ですから負担もなく、弁護士の判断を了承し、裁判の準備をしています。私は精神的負担がほとんどなくなり、楽をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ご心労のある中、貴重なご意見をいただき誠に有難うございます。残念ながら弁護士の特約がありませんので、多少の費用は覚悟しています。労災の等級を待って、慎重に対応したいと思います。

お礼日時:2010/06/11 07:56

交通事故問題に強い、行政書士に相談しましょう。


保険会社の後遺症等級と、労災判定の後遺症等級が異なることはしばしばあります。労災の後遺症等級が決定してからで充分に間に合います。等級が1級違うと100~200万円程度受取り金額に差が出ます。

労災の後遺症等級に納得できない場合は、労働基準監督署を経由して県労働局に審査請求できます。半年~1年程度で県労働局から、後遺症等級が示されます。それでも納得いかなければ、厚労省に対して再審請求します。労災の認定基準が10級だから保険会社の後遺症認定も10級にしろ!と言うことはできますが、その逆はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いご意見に感謝いたします。
まずは労災の等級を確認して対処したいと思います。

お礼日時:2010/06/10 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!