

医療関係詳しい方、正直な意見をお願いします。
幼少時からかかりつけのA小児内科医院に、最近少し疑問が沸いてます。
先日別のB医者にかかり、A小児内科医院の処方箋リストを見せました。
するとB医師が『沢山薬でたねぇ~笑』と。
必要ない薬まで処方されてますか?と聞きましたが、やはり医者同士は色々あるのか『まぁ、小児科だから小児用の物をすこしづつ処方したのかもね。でも私は処方箋18番まで書くことはまずないね。飲む薬は少ないほうが楽だから』と濁されてしまいました。
そこで、A医院にかかった時の症状と薬の内約を書くので、どうか判断していただけませんか?
症状…咳、熱、怠さ、
ブルフェン20%
クレマニルドライシロップ
新ドライアーゼ
ミヤBM
パランコン細粒10%
クロフェドリンS散
ノイチーム錠30mg
水溶性アズレン顆粒1%
アランタSp細粒20%
ピリナジン末
ペラプリン顆粒2%
セキナリンDs小児用0.1%
フストレス細粒1.5%
ゼスラン錠
ニコラーゼ
クラリス錠200
セレスタミン錠
ベラチンドライシロップ小児用0.1%
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
今までに何万枚もの処方箋を見ていますが、おっしゃる症状に対する処方内容で、ここまでのものは異常です。
薬効が重複しているものも、多々あります。
院内での調剤ということでしたので、医院側が薬価差を考慮して多数の薬剤を処方したと推察します。
院外薬局に処方箋が持ち込まれた場合は、十中八九病院に問い合わせることになりますね。
私が薬局の責任者であれば、医師側が処方変更をしない場合は、調剤拒否も考慮します。
また、法律的に患者は、院内調剤か処方箋をきってもらうか選択する権利があります。
薬価差で儲けを出そうとしているであろう、ここの医院は、処方箋をきってほしいと伝えた場合、拒否してくるだろうと思います。悪ければ、怒るか、法律的に不可能などといわれるかもしれませんね。
受診されないことを、お勧めします。
No.6
- 回答日時:
院内処方ですか。
貴方はもう受診しない方が良いですね。
大人用のお薬を用意していない診療所です。
次回からはお子様だけにして下さい。
薬の量が異常です。
医薬品卸勤務・調剤薬局窓口勤務経験者です。
No.5
- 回答日時:
まず、処方自体は、有り得ない量だと思います。
薬には全て薬価というのがあります。
例えばAの薬は100円。これを患者に売る時には、全国どこの薬局(院内処方の場合、病院)であっても100円で売ります。
で、同じ薬を薬局(病院)が、メーカーから仕入れる時の値段はまちまちです。
例えば90円で仕入れます。
差額の10円が薬局(病院)の、もうけです。
これを薬価差益といいます。
薬をたくさん出せば(それを院内処方で自分の病院で出せば)、薬価差益が大きくなりますので、病院はもうかります。
だから逆に、院外の薬局に処方箋を持って行くようなシステムの病院は、無駄な薬を出しません。
沢山出しても、自分の所はもうからない(薬局がもうかる)ので、不要な薬まで出す意味がないのです。
質問にある病院は、もうけ主義に走った病院でしょう。
一応、私は看護師です。
No.4
- 回答日時:
あり得ません。
これらの薬はその医院でくれたものですか?
それとも外部の薬局に出た処方箋ですか?
薬局経由だったらそこでもおかしいと思うはずです。
まあとりあえず三日か四日分だったら害はないと思いますが薬代が高くつきますよね・・・。
ありがとうございます。
有り得ませんか…
ずっと通っているのでショックです…
院内処方です。
こんなに沢山薬をだすのは、医者に儲けがあるからですか?
メリットというか、目的はなんなんでしょう?
No.3
- 回答日時:
子供も熱をだしていたので一緒にかかりました。
上に書いたくすりは、一回で処方されたものです。
お子様のお薬は別に処方されているのですか?
貴方の処方箋に紛れ込ませたとか?
25歳なのに小児用DSとは?
物凄い量を服用しないと効果が無いし保険審査も通らないと思いますがね?
小児科なので、小児用でも疑いませんでした。ですが、物凄い量服用しないとなんですか…
上にかいたのは、全て私のです。
子供3歳も同じ症状で、
ケフラール細粒小児用100mg
イノリンシロップ0.1%
アスベリンシロップ0.5%
ペラプリンシロップ0.1%
ペリアクチンシロップ0.04%
ノイチーム錠30mg
タベジールシロップ0.01%
ポンタールシロップ3.25%
ラキソベロン液
以上を処方されました。
No.2
- 回答日時:
熱と咳でこんなに薬出すとこは
見たことないですね。
別の医者にした方がいいと思いますよ。
個別の薬について気になるなら
参考URLで調べてみてください。
効果が重複してますしね。
参考URL:http://www.e-pharma.jp/index.html
ありがとうございます!
やはり薬出過ぎですか!
B医院の先生も、笑っていました。
薬の効果については、病院にてそういう説明の紙をいただいたので♪
確かに同じような効果?のものや、こんな症状ないけどみたいな物もありました。
No.1
- 回答日時:
貴方の年齢は?
お年・症状に見合った医療機関を選ぶのが賢明です。
咳・喉なら耳鼻科へ。熱なら成人なら内科へ。
書かれている処方箋内容は一度の物ですか?
「処方箋リスト」とは今までに出た分ということでしょうか?
ご年配でも一度にこんなに処方はされませんよ。
ありがとうございます!
25歳です。
扁桃腺がはれやすいので、扁桃腺なら耳鼻科、など自分なりに選んで病院には通っています。
A医院は、小児科と内科があるんです。その時、子供も熱をだしていたので一緒にかかりました。
上に書いたくすりは、一回で処方されたものです。
やはり出過ぎですか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 至急、回答をお願い致します。 10歳男の子(自閉症) 直腸に、テニスボール位の便塊があり 半月の間 3 2022/03/26 19:36
- その他(法律) 医療機関から発行される「処方箋は公文書ですか?」 6 2023/03/15 00:12
- 子供の病気 子どもの症状、薬のことで質問です。 一週間前~咳、昨日~は鼻水も出ていたので、耳鼻科か小児科、どちら 1 2023/05/26 01:05
- うつ病 うつ気味、不安感が強くでていて、心療内科で以下薬を処方されています。 メイラックス(朝一錠) ワイパ 4 2022/07/23 07:36
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:23
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 良い睡眠クリニックを教えて下さい 10 2023/02/09 23:36
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:25
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 2 2023/02/10 17:26
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:28
- 風邪・熱 2023 年5月8日以降の診療報酬の特例について 1 2023/06/23 13:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紙おむつについて。
-
調剤薬局はなぜ個室じゃないの...
-
病院で処方箋がだされた場合に...
-
確定申告の医療控除
-
精神科の自立支援に登録してい...
-
病院で診察を受け、その後近く...
-
医師に、薬を28日分にしてくれ...
-
医薬品の値段についての質問で...
-
門前薬局とドラッグストア
-
医者の診療時間より薬局のほう...
-
持病があって通院してて処方薬...
-
調剤薬局から薬の処方を断られ...
-
至急お願いします。 病院に行き...
-
同じ薬をもらっているのに毎回...
-
なぜ病気より調剤薬局の方がお...
-
硬さと射精量を増やすためにレ...
-
救急外来で時間外診療だと薬も...
-
調剤薬局でこのような場合はど...
-
マイナ保険証で受診した場合は...
-
調剤薬局で勝手にジェネリクに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
傷病手当金の不支給理由について
-
調剤薬局から薬の処方を断られ...
-
患者本人以外でも、代理人が患...
-
なぜ病気より調剤薬局の方がお...
-
診療明細?について
-
病院で処方箋がだされた場合に...
-
薬を盗まれました
-
薬を出す医者と出さない医者
-
薬局での対応について
-
確定申告の医療控除
-
病院の処方箋、地元じゃなくて...
-
海外への処方薬の郵送について
-
同じ薬をもらっているのに毎回...
-
病院で診察を受け、その後近く...
-
ポリテクセンターに、6ヶ月の職...
-
処方箋薬局の必要性
-
投薬料と処方箋料は同じもので...
-
病院の仕組みについて教えて頂...
-
かかりつけの薬局を決めたほう...
-
医師の処方箋のミス
おすすめ情報