プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

HDMI接続すると真っ暗になる。

まず先に環境を書くと
・VGA RADEON HD5770 (DVI、HDMI、Display-port)
・メイン液晶 LG W2253V(DVI、HDMI、D-sub)
・サブ液晶 LG W1946SM(D-sub)

上の環境でデュアルモニタにしたいのですが、
端子の都合上、サブ液晶がD-subなのでVGAのDVI端子に変換アダプタを使って
メインの方はHDMIで接続するしかなくなります。

しかしHDMIで接続すると画面が真っ暗で映りません。
たまに映ったりするのですが認識が悪く常用するには厳しい状態です。

ネットで検索したところW2253VでHDMIの認識が悪いという報告を目にしたので、
VGA(HDMI)→変換アダプタ1(HDMI→DVI)→DVIケーブル→液晶(DVI)
と変換アダプタを噛ませたところ映りました。

しかし、この変換アダプタでは隣の端子と干渉するため
VGA(HDMI)→HDMIケーブル→変換アダプタ2(HDMI→DVI)→液晶(DVI)
としたところまた映らなくなりました。

HDMIケーブルは激安のものを購入したのですが、
これはHDMIケーブルに問題があるということでいいのでしょうか?
非常に分かりづらいと思うのですがよろしくお願いします。

変換アダプタ1
http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-dvhdad/

変換アダプタ2
http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hddvad/

A 回答 (1件)

お使いのモニターは、フルHD:1080pですのよね。


安い物の伝送帯域が狭い、HDMIケーブルは、1080iまでしか使えないことがあります。

ですので、HDMIケーブルは、Standard HDMI Cable(標準HDMIケーブル)ではなくて
High Speed HDMI Cable(ハイスピードHDMIケーブル)を使用する必要があると思います。
伝送帯域が全然違うので…

Standard HDMI Cable 「74.25MHz(標準HD)信号の伝送試験済み」であり、720p/1080i信号の伝送試験に合格していることを表す。
通常、日本製のちゃんとしたケーブルなら、伝送帯域は165MHzあると思うけど、
認証試験もしてないような怪しいケーブルだと、伝送帯域がどの程度あるのか未知数です。

High Speed HDMI Cable 「最大340MHz信号の伝送試験済み」の製品で、1080p/60Hzの映像や、720p/1080iを含む、Deep Colorの信号伝送が行えることを示す。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ケーブルを変えたところ無事映るようになりました。
ケーブルが原因なんて本当にあるんですね。

お礼日時:2010/06/23 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています