No.1ベストアンサー
- 回答日時:
暑中見舞の「暑中」とは、暦の「小暑」から「大暑」を挟んで「立秋」の前日までを言います。
あいさつ状としての暑中見舞は一般に、「土用」から「立秋の前日」までに届くように投函します。
「立秋」から「処暑の前日」までは『残暑見舞』となります。
今年の暦では
・小暑・・・7月7日
・土用・・・7月20日
・大暑・・・7月23日
・立秋・・・8月7日
・処暑・・・8月23日
となっています。
早速の回答ありがとうございました!
数年前に還暦を過ぎた私ですが挨拶状としての暑中見舞いの作法を初めてしりました。感謝いたします。
No.2
- 回答日時:
暑中見舞・・・7月中~立秋(8月7日)前
二十四節気の小暑(しょうしょ・7月7日)から立秋(りっしゅう・8月7日)前までに届くように送るのが一般的です。
残暑見舞・・・8月7日以降
一般に、立秋を過ぎてから、8月中に届けます。この時期にお便りを書くときに残暑見舞のあいさつ文を使います。 実際にはまだまだ暑くても、立秋を過ぎれば「暦の上では秋になりました」など、暑さの度合いに関わりなく残暑見舞としましょう。
早速の回答をありがとうございました
大変、役にたちました。早速実行いたします。実はご指摘の時期には毎年発送はしていたのですが、その一般的な時期や作法などを知って活用することには、とても良い意味があると思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 来月、秘書検定2級を受験する者です! 2級の試験にてよく出てる所 (絶対に覚えておいた方が良い所)は 1 2023/05/29 16:29
- 正社員 ふざけているのではなく真剣な質問です。 私は転職を考えており近々正社員の面接を受ける予定があるのです 3 2022/08/04 18:17
- 会社・職場 挨拶って大事だと思うのですが、皆さんの認識的には案外そうでもないものですか? 私は親からも通っていた 6 2023/04/01 00:30
- 教育・文化 現代の30代、40代って、「知らない人から声をかけられても無視しろ」って教わった世代なのかな? 7 2022/12/05 08:39
- マナー・文例 みなさん、おはようございます♪ 挨拶の礼法についてのご質問です。 挨拶の礼法の種類についてどのくらい 1 2023/03/15 04:55
- 教育・学習 中学生活で意識していたことは?それが日常生活とどのように繋がりましたか?という質問で 私が中学生活で 3 2022/12/11 00:54
- マナー・文例 近所の方に売却で家を出るときに書くお手紙。 3 2023/08/15 15:59
- その他(悩み相談・人生相談) 同棲の挨拶についての質問です。 6月上旬から同棲をはじめます。私の両親、彼の両親からも承諾を得ました 3 2022/04/28 05:14
- 分譲マンション 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書作成にについて 2 2023/03/26 01:56
- ビジネスマナー・ビジネス文書 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書について 1 2023/03/25 23:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
2024年の明るい話題を教えて!先行き不安を払拭する暮らし向上のポイントとは
2023年は物価高騰が生活を直撃したり、人道危機が世界中で頻発したりと、落ち着かない1年となった。年が改まっても、続く物価高騰や「2024年問題」、増税の可能性、社会保険料納付5年延長案など、国内では先行き不安...
-
2024年はどんな年になる?変化が多い年になる可能性、私たちはどうするべきか
2023年も残りわずかとなった。様々な業界で来年の予測がはじまっている。変化が多い今の時代、来年はどんな年になるのかと、漠然と不安を抱えている人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「2024年はどうなるの?...
-
2022年5月13日開始のサポートカー限定免許が一体なんなのか弁護士に聞いてみた
先日、普通自動車免許の更新手続きをしてきた。筆者は免許取得依頼、一度も車を運転したことがない生粋のペーパードライバーであったため区分優良で手続自体はすぐに終わった。ちなみに免許の更新はこれまで何度か経...
-
週休3日制はあり?なし?日本で導入が進む可能性を専門家に聞いた
昨今、仕事と私生活のバランスを考える上で重要視されている「多様な働き方」。その選択肢のひとつとして「週休3日制」を導入する企業が出てきているようだ。実際、「教えて!goo」にも、「週休3日制に賛成ですか?...
-
コロナ禍を理由に結婚式や旅行をキャンセルした場合のキャンセル料はどうなるか
新型コロナウィルスの影響で人々の生活様式は大きく変わった。その中には良い影響ももちろんあるが、やはり悪い影響のほうが圧倒的に多く、中でも結婚式は現在、キャンセルが相次いでいるという。 結婚式は準備に半...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
花火大会は迷惑条例違反だと思...
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
職場の同僚(異性)からの誕生日...
-
町内会の清掃に出れない時の対...
-
出不精の反対はどういうのでし...
-
江戸時代船が川を遡るときはど...
-
獅子舞の熨斗袋表書きは、何と...
-
「於」 読み方
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
女1人で仕事の飲み会に行くべき?
-
興味のない女子に学校の行事の...
-
噂話がどこまでも広がりを見せ...
-
友達に
-
友達から誕生日プレゼントが貰...
-
イベントなどの来場数は土曜と...
-
七五三について教えてください☆
-
誕生日プレゼントをお返ししな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
3月の終わりまでは高校生?
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
卒業式で校長先生に記念品贈呈...
-
教育委員会告示
-
「於」 読み方
-
子供会の運営委員の経験のある方
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
卒業式を終えた、高校生の身分...
-
エクセルのシートリンクで,色...
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
卒業式当日は大荷物…(T0T)
-
大学の卒業式が不安です。
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
なるべく書けるところは漢字変...
-
中学校卒業から高校入学までの間
-
2か月前に別れた元彼に対する卒...
-
店長が異動されます。 お店の皆...
-
学位授与式を卒業式って言わな...
おすすめ情報