重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

摩訶不思議現象

私の知人に、住む所住む所全てにおいて、アナログ時計が狂ってしまうという人がいます。

新しくプレゼントされた時計でも、電池を入れ替えたばかりの物でも3日で完璧に狂ってしまいます。

怖いのでどんな原因が予測されるか教えて下さい!!!

A 回答 (5件)

#4です、補足にお答えします^^



電波アナログとは、時刻を電波で自動的に合わせる時計です。定期的に電波を受信しますので、もし電波が受信し難い環境(場所)に置くと、時刻が狂ってしまいます。最近はこの電波での自動補正腕時計が多いです。

また他の回答に「電気人間」とありますが、電気人間は確かに存在してます。海外などでは研究や検証をされてますが、電気人間とは触れる触れないに関わらず、周辺の電子機器を壊してしまうらしいです。

例えばパソコンやテレビ・オーディオ、携帯電話など身近なモノは全部壊れてくそうです。また病院でCTなども壊してしまう。なので質問者様の友達の場合はたぶん違うと思います。日本では今のところここまでの電気人間は確認されてませんし、腕時計を壊すレベルならパソコンや携帯など一発で壊れてしまいます。

人間が機械に対して何らかの影響を働かせてしまうことは十分に起こりえると思いますが、こういった原因不明の異常は、しばし環境的要因と関連づけられると思います。

例えば、そういったコンピューターと相性の悪い人々が住んでいた家がとても乾燥していたとする。更にその人が長髪だったり、カーペットが毛の長いものだったり、あるいはウールのセーターを好んでいたとします。そうすると強い静電気が発生し、コンピューターの誤動作へと繋がったりしてます。(トロント大学コンピューター・サイエンス学部情報技術部長のジョン・ディマクロ博士が検証済み)

人は自分が犯したミスをなかなか認めようとしません。ましてそれが本人さえ気づいていなかったとあれば尚更です。また家庭内に置いていた腕時計レベルであれば、問題は一層複雑です。何故なら家庭では誰でも触れる環境が多く、例えば小さな子供が何も知らずに触っていて(弄くって)そうした問題を引き起こすといった事は大いにあり得るからです。

メンテナンスを怠っていた場合も同様です。腕時計はトースターではありません。上手く動作させるには常にメンテナンスが必要なんです。

長文となりましたが、ご質問のケースは、怪奇現象などというレベルではなく、必ず何等かの原因が存在していますから、お子様が怖がる状況であれなら壊れた腕時計を修理点検に出して、原因を知るべきだと思いますよ。

しかし私的には原因を敢えて探らず、アレコレとこの怪奇な謎解きをする方が面白いと思いますが^^

ご参考までに♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

霊的な要素を考え、本当に心配でした。。(私自身、全く見えたり感じたりはしませんが)

詳しいお返事を頂け安心しました。

≫しかし私的には原因を敢えて探らず、アレコレとこの怪奇な謎解きをする方が面白いと思いますが^

ですね。
丁度時期も時期ですし、子供たちに夏休みの研究課題にでもさせようかな?と思いました。

早速、知人に伝えてみます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2010/07/20 08:51

電波アナログではないですか?だとしたらいつも電波状況が悪い所に置いて、誤受信している可能性が高いです。



あとは先に出ている回答通りですね。

いづれにしても時計屋に持って行って調べれば、原因はすぐ分かりますよ、心配要りません^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

電化製品については素人なもので、詳しくはわかりませんが、すべて電池式のタイプです。
なので、電波状況など関係してくるのでしょうか?

お礼日時:2010/07/19 14:35

知り合いに、電気人間がいます。


その人は、電化製品を何でもかんでも壊してしまうそうです。
1年持てばましな方だとか。

そういう類の人なのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

電気人間ですか。初めて聞きました。

知人もそうなんですかね?

回答者様のご友人様は普段の生活には支障はないのでしょうか??

お礼日時:2010/07/19 14:37

あちこちに住んで、ということなら


その人の使い方が悪いんですよ

テレビの上に置いたりとか、磁石の影響でしょう、スピーカーの中にも磁石があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

それがですね・・
置く場所関係なく、部屋のあちこち、例えば玄関、脱衣所、トイレ、居間、寝室
全てです。

特段磁器を発する機材の無い所もです。


こ、こわいです。。。

お礼日時:2010/07/19 13:36

思いつきなので、あくまでもご参考までに。



磁場の影響・・・などと思いますが、「住む所住む所」という表現から、何度か引っ越した先でも同じような現象が続くという事でしょうか。
家財の中で強い磁力を発するものを持っているとか・・・?

あるいは、本人が時計をわざと狂わせて話のタネにしているとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

何度か引越しをしてますが、その度に同じ現象になります。
家財で考えても、ごく一般的な物しか無く、特別強い磁器を発するようなものも無いです。

≫あるいは、本人が時計をわざと狂わせて話のタネにしているとか。

これも考えづらいです。というのも、小さな子供もいて、すごく怖がっているという事と、
本人が一番心配しています。


言葉足らずな文書でスミマセン・・・。。

お礼日時:2010/07/19 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!