dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保育園入所の為、他人の住所借りる

知り合いが、来年から産休明けで復帰します。
復帰が近くなったらこちらにマンションかアパートを決める予定です。
しかし、保育園確保は早い時期からでないと入れませんよね。
市内の保育園希望ですが、現段階ではこちらに住所がない状態です。
市内の保育園は、市内に住民票がないので入れないとのこと。

そこで、市内にある我が家の住所を一時的に貸してほしいと言われました。
もちろん実態はない状態でです。

このような場合の申し出はどうなのでしょうか?
私も知識がないので、どこをどう質問していいのかわかりません。
わかりづらくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

良い方法などありましたらぜひ教えて下さい<(_ _)>

A 回答 (3件)

>このような場合の申し出はどうなのでしょうか?


子供の学校の越境入学と一緒ですね。一種の「ズル賢い」方法です。

貴方の住んでる住所にその方が住民票を移して住むわけ(真似だけ)です。
まぁよくある1階に大家、2階に店子という感じでしょうね。

貴方がその方の「ずる賢い」方法を受諾するならやってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答を頂き有り難うございました。
この件は断ることにします<(_ _)>

お礼日時:2010/07/27 12:22

入園の要件については以下のような記載があります(ほぼ全国共通事項です)。



●保育園に入園できる児童は、次の要件に該当する児童です。

・市内に住民登録し、実際に市内で生活をしている家庭の児童(※ただし、申込書提出日において、住民登録が○○市にない場合でも、入園希望日までに転入し、○○市内で生活をすることが確実な場合は、申込みができます。)

・ただし、入園希望日までに○○市に住民登録をされない場合、入園の決定がされていても、入園を取り消します。

ですから※印の記載にあるように、わざわざ住所を貸さなくても、来年の春(入園)には確実に住むのであれば、申し込みだけしておいて「入園までに自分たちが実際に住む新しい住所」へ住民票を移せば良いのです。

また『住所貸し』については最近深刻な問題になってきています。本当にその市に以前から住んでいるのに選考から外れ、架空(虚偽)の申し込みをした子どもが入園となったりして、待機児童家庭間や園側とのトラブルが各地で発生しているとのこと。

さらにはトラブルで虚偽記載をした家庭が訴えられたりもして、現在の待機児童問題はかなり深刻な局面を迎えてます。ですから幾ら仲の良い友達でも、私はこういう「虚偽申告」の手助け(幇助)はすべきでないと思います。

安易に承諾してしまうと、あとで入園トラブルに巻き込まれたり、さらには「住所を貸す」と言うことは他のトラブル(悪く言えば、その住所を基に色んな契約も出来たりして)になる恐れもあり、友達関係が崩れかねません。

(もし家が決まらなかった時に、本当に質問者様宅に住むのであれば問題はないです)

ご参考までに^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく回答をして頂き有り難うございました。
この件は断ることにします。<(_ _)>

お礼日時:2010/07/27 12:21

引越しと同時に保育園入園の為に、


引越し前から引越し予定地の保育園に申し込む。
よくあることです。

私の地域は保育園激戦区ですが、No.2の方の言われるように、
入園希望日までに引越しをすることが確実であれば、
申し込みできますし、現にそうして入ってこられた方も何人かおられます。

今の認可保育園に入れなかったときに、(1年半待機しました)
25年以上前から今の土地に住んでいるのに、
あとから住んだ人が入って、我が家が保育園に入れないのはおかしい
と文句を役所に言ったのは確かですが^^;(また歩いて3分のところに保育園があったので。。。)
先に住んでいる人が優遇されることはないことは事実ということです。

すこし面倒かもしれませんが、
断るために、
代わりに役所へ問い合わせしてみて、

転居が確実なら申し込みできるよ。と教えてあげてみては?

私なら、兄弟以外は絶対住所貸しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答を頂きましてありがとうございました。
問い合わせてみます。<(_ _)>

お礼日時:2010/07/27 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています