プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

原付のエンジンのレッドゾーンって何回転くらいからなんでしょうか?
ホンダのAF27Dio時代の縦型2stのエンジンでお願いします。

A 回答 (5件)

前の方の追加です。


最大トルクと最大出力の回転数が近似している
2サイクルエンジンというのは特性がピーキーといいます。
いわゆるヒステリックな女性(あるいは男性)のイメージ。
乗ったらすごいですが、度を過ぎるとタダのババアかおっちゃん
2000回転も上はないですなにも。
レッドゾーンて言葉さえも。
そこまで煽ったあなたが「あほ」です。
猿人は壊れるわ、全くパワーはないわで、最悪。
どうしても、レッドゾーンでエンジョイしたいなら
ホンダのミッキーマウスヘッドのエンジンの
バイクを買ってください。
でも、50ccならピストンスピードを考えても
20000回転はチャレンジでしょう。
πの計算が素人でギネスの時代です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

レッドゾーンでエンジョイはしたくないですよ!!だからここで車種と型式まで言ってレッドゾーンの回転域を質問したんです。あと2stはピーキーと言われていますが、MTなら確かにドッカンとパワーの出る高回転維持しないと走らないですが、DioみたいなCVTだと勝手にどの速度で走っていてもパワーバンドに勝手に入る(もちろん変速し切れば吹け切るまで)のであんまりスクーターに限っていうとピーキーな感じはしません。4stがマイルドっていうのはただパワーバンドに回転数を持っていってもパワーが無いからマイルドに感じるだけだと思います。
あと2万回転はレーシングエンジンならともかくライトチューン仕様のノーマルエンジンには絶対に無理です。体感的には8500回転以上からは心理的に限界なんですが、もしメーカーからレッドゾーンの回転域とかを公表してるなら知りたいなと・・。

お礼日時:2010/08/05 23:50

単純には最大トルクを維持して走行抵抗とバランスををとるわけですから、


6500回転以上は意味がなくなります。
うちの6.8PSも最大トルクは6500回転ですね。
でも、10000回転で出力はおよそ2.5PSまで落ち
走路抵抗と60km/hでバランスします。
メーカーとしては、10000回転が
ユーザーが回す可能性のある1つの目安でしょうね。
しからば、これに安全率を加えて、オイル供給量を
決定しておれば、レッドゾーンは10000回転
ということになります。
そうでなく、無意味となる最大7000回転あたりを
連続回転数と考え、経済設計をして、オイル消費量とか
煙幕のクレームを最小限にしているとか、あるいは
体感でベアリングとかに異常を感じるのが8500回転とすると
そのあたりがレッドゾーンとするのでよいのではないでしょうか?
期待寿命をどのくらいにするかでも、レッドゾーンは
変わってくると思います。
最大30分ノントラブルを賭けるだけでよいなら、それでも
かわってくると思います。
4STと違い、物理的な指標が摩擦面の相対速度だけみたいなものですから
レースみたいな状況で、ここでしか抜けないなんてことがなければ、
無意味な行為で焼き付きを誘発させるというのも
どうなんですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分のは7000がMAXパワーなのでやっぱり7100回転まではパワーが持ちますが、7300あたりからただ惰性で回ってるだけって感じですね。あとメーカーは1万までは許容範囲なんでしょうか!?自分が大切にし過ぎて臆病になってるだけかもしれないですが、とても無理です。登りで出した8650回転が限界です。9000も回したらエンジン壊れそうで・・。ちなみに、うちの原付は総走行距離4万8千キロでベルトは去年交換して2万キロ走り摩耗し切っていてWR等駆動系のフルOHが必要な状態で時速60キロ出し8600回転でした。(駆動系が大丈夫な頃はタコメーターは無かったんで音での比較になりますが同じ回転数でもスピードメーターの針が振り切ってメーターの下の壁まで当たってたんですが)
あと普段は毎日長距離を走る(毎日50キロ)ので時速45キロの6500回転付近の最大トルクあたりでエンジンへの負担を考えながら走ってます。決してレースで使ってるわけではないです。
みなさんの回答を見ていたらやっぱり一発だけ回せる瞬間のレッドは8500回転みたいです。

お礼日時:2010/08/07 22:33

タコメーターが付いていないスクーターでレッドゾーンを


知ったところで何かメリットがあるとは思えないですが・・。
エンジンが正常でアクセル全開でスピードがそれ以上出ない
ところが「レッドゾーン」で、2ストスクーターなら最大出力の
回転+500~1000以上2000未満が妥当です。
125や250ccの2ストMTなら、もう少し上限に幅がありますが
連続して回すと、走らない割りに壊れやすい領域なので。

原付スクーターの場合、CVTというより遠心クラッチというほうが妥当で、
車のCVTとの大きな違いは、任意の速度でアクセル開度に応じたエンジン
回転数が得られない=パワーバンドの選択の余地が無い点。
車のCVTとは、基本構造は同じでも明らかに別物に仕上がっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今回WRのセッティング等にタコメーターを付けたんで純粋にレッドゾーンってどのくらいだと思い質問しました。でも確かに自分では精神的に一瞬だけ回せるのは8500位までですね。たぶんあくまでも体感ですが8000以上はレッドだと思います。

ちなみにCVTと遠心クラッチの違いは理解してるつもりです。ただここで書くには遠心クラッチのほうが適切でしたね。すいませんでした。

お礼日時:2010/08/06 23:42

AF30ならAF27と同じく7000回転で最高出力が出る設計です。


つまりそれ以上回しても実馬力には繋がらないことになります。

単気筒エンジンですからレッドゾーンは8000回転くらいからでしょう。
どのみちタコメーターは無いはずですから自身の感覚に頼るしかありません。
    • good
    • 0

レッドゾーンは解りませんが、AF27なら7000回転で6.8馬力のユニットです。


ホンダのサイトに情報載ってますよ。

参考URL:http://www.honda.co.jp/news/1990/2901212.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすく知名度の高いDioのエンジンで書いたんですが、自分のはAF30のタクトなんです・・。
最大トルク0.65、最高出力6.1馬力のエンジンです。同じ縦型なのでレッドゾーンも一緒だと思いAF
27で質問させてもらいました。
せっかく参考URLまでのせてもらったのに申し訳ないんですが、レッドゾーンを知りたいんです。。

お礼日時:2010/08/05 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A