dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モンドセレクションとInternational Taste & Quality Institute(国際味覚審査機構)について質問です。

はじめましてこんにちは!
私がインターネットで「富士山 天然水」と検索したところ
あるミネラルウォーターに出会いました。
こちらです。↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/assot/d0102004 …

「iTQiで優秀味覚賞!」していまして、良さげと思い購入を考えてたのですが、
いったいiTQiは良く耳にするモンドセレクションとどう違い、
どっちが良いのか気になりました。

そこで質問ですが、モンドセレクションとiTQiどちらが
良し悪しを詳しいかた教えていただければと思います。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

モンドセレクションは、審査が商品の味のみならず、デザインや見栄えなども含めて審査されているようです。

そのため、必ずしも味が素晴らしいものばかりとは限りません。製造工程なども重要のようです。審査員は、どういう人たちか良くは分かりませんが、受賞している商品を見ると、日本人の感覚では、「ちょっとどうかな」と思うような商品も多くあります。最近は、食品のみならず、化粧品や、健康食品などまであり、多岐にわたって分野が細分化され、受賞しても希少価値があまり感じられなくなってきています。

一方で、iTQiのほうは、審査の基準が「味」と「風味」に焦点が絞られており、モンドセレクションより一層中身の品質が重要です。審査員は一流のシェフなどで構成されており、厳格に賞味されて審査されます。こちらは、まだまだ受賞している商品も少なく、同種の商品が存在する場合は、受賞すれば差別化がはかれるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

モンドセレクションとiTQiは微妙にコンセプトが違います。



モンドセレクション:
「International institute of quality selections」と言うように「品質(quality)」の審査をします。人間が味わって審査したり、クロマトグラフィーなどの科学的な分析手法も使います。こちらはかなりの老舗で信頼度は高いとおもいます。

iTQi:
「International Taste & Quality Institute」と言うように「味と品質」の審査をします。これも人間が味わって点をつけます。審査員が多国籍である分、偏りがない正確な審査がされる可能性は高いです。

モンドセレクションのほうが老舗ですが、どちらに選ばれても客観的に良いものである可能性は高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モンドセレクションは有名だけあって老舗だったのですね!

微妙な違いをすごく分かり易く回答していただき
ありがとうございます!^^

お礼日時:2010/08/06 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!