
旦那とある大型スーパーへ行きました。
『さす』が安かったんで、旦那に
「さすが安いから買っていこうか~」と言うと旦那は
「『さす』じゃなくて『ざす』だよ」と言うのです。
よ~く見るとプレートに『ざす』と書いてあり、パックにも全て『ざす』と書いて貼ってありました。
パックだけなら「タイプミス?」とも思えるのですが、プレートにも堂々と書いてあったのでこれはもしかして私が知らないだけ?と思いました。『かじきまぐろ』という別名があるのはわかるのですが・・・。
『さす』のことを『ざす』とも呼ぶのでしょうか?
どなたか教えて下さ~い!
No.6
- 回答日時:
青森出身東京新宿在住です。
東京ではカジキ鮪です。他の呼び方はしませんねぇ。
青森ではカジキ自体をほとんど見ません。(デパ地下にでも行けばあるのでしょうが、魚介類は市民(県民?)市場で購入しますので、デパートの魚介売り場で何か買う人はそんなに多くないでしょう。
地域性があって面白いネタでした。
お礼が遅れて申しわけありません。
おそらくこのタイトルを見た人は「『さす』??何だそれ?」と疑問に思われた事でしょう(笑)私的には『さす』を知らないなんて、ホントびっくりって感じです。
九州出身の友達がいるので、今度聞いてみようと思っています。
お返事頂きありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
#2です。
実は私、福井なのですが、少なくとも福井市周辺、および福井県北部・東部では、このような言葉は耳にしません。#4さんの言われる「福井・舞鶴」は「福井県西部(若狭地方)および京都府舞鶴方面」かも知れません。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
金沢の者です。「さす」「ざす」は「くろ(かわ)かじき」のことだそうです。私は使いませんが、父に聞いてみたところこちらでも確かに「さす」とも言うようです。
他にも福井・舞鶴地方でこの語の存在を確認できました。
富山を中心とする北陸の方言で間違いないようです。
昆布〆めにすると美味しいですね。
回答ありがとうございます。
『ざす』って聞いた事ありますか?
富山の両隣の県でも『さす』って使うんですね!なるほど。
カルチャーショックでしたが、勉強になりました。昆布〆め、美味しいですよね~~大好きです♪
わざわざ聞いて調べてくださりありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーでの長時間駐車について
-
スーパーで煮物用とあるイカを...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
春巻きの皮はどこに売ってるの...
-
アニサキスが怖くてスーパーで...
-
水ナスってスーパーに売ってま...
-
吉野家 牛丼の具 【冷凍】
-
スーパーのお姉さんに連絡先を...
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
ヨンミーって何処に売っていま...
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
屋台のポテトフライ
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
ミントって何売り場にありますか
-
白子って・・・・
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
調理したレバーの消費期限は・・
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ほとんどの老人は何故毎日スー...
-
困ったお客様への対応。 スーパ...
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
吉野家 牛丼の具 【冷凍】
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
近所の店に米売っていますか。...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
スーパーに4割引きで一升瓶の日...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
水ナスってスーパーに売ってま...
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
ウナギの蒲焼の骨について
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
屋台のポテトフライ
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
『 流水麺 』 を売っているお店
おすすめ情報