
焼きうどんについて
こんにちは、私は小学3年の男の子をもつシングルパパです。
そこで質問なんですが、おいしい焼きうどんの作り方についておすすめがありましたら教えてください。
私が考えるには焼きうどんってなんとなく焼きそばの影に隠れているような感じがします(笑)
私自身もこれはうまい!と思う焼きうどんって食べたことありません。
息子が友だちのうちで食べた焼きうどんが美味しかった様です。
試しに昨日作ってみたらやっぱりそれなりの美味しさでした・・・。
ウスターソースでも試しましたがウスターソースはイマイチでしたね~
今のところめんつゆで炒めるのが自分が知る限り一番美味しいです。
昨日作った焼きうどんは息子はまぁまぁと言っていましたが・・・一応全部食べてくれました。
ネットでレシピ見てもみんな同じような感じでこれといってインパクトのある方法がありませんでした。
考えてみると焼きうどんがおいしい店って聞いたことないですね。
この作り方うまいよ!と知っている方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして!
スパゲティーでも良いのですが うどんでも美味しいので書かせて貰います。
簡単ですよ♪
市販のすき焼きのタレありますよね?
あれに・・生姜をすったのを入れます。後 お子さんがいるので甘みがもう少し欲しければ砂糖を・・
肉(ウィンナーでもok) 野菜を炒めます 炒める時に味の素を入れると良いです。 麺を入れます(ほぐす時は水よりも日本酒がいいです。麺がモチモチになります。)
最後に作っておいたタレをジュワ~~~っとかけ味を全体にいきわたらせます。
皿に 焼きウドンを入れて その上に・・温泉卵を乗せます、のりを散らします。お好みで紅生姜ものせます、ハイ 出来上がり♪
温泉卵は 炊飯器にお湯を注ぎ 卵を入れて 10~15分位蓋をして入れておくとできます。
二個なら10分位かな?
お家の炊飯器にもよりますので ここは何度か挑戦してみてください。
温泉卵が面倒なら生卵でもいいですよ♪ 白身は特にいらないですが黄身を入れる事でまろやかになります♪
麺をスパゲティーに変えても美味しいので是非是非試してください♪
すき焼きした時に入れたうどんが美味しくて作ってみました♪
ご回答ありがとうございます。
確かにすき焼きのうどんっておいしいですね~卵をつけてたべるすき焼きのうどんはたまらないです!
考えつきませんでした。
私、地域がら北海道ですのでジンギスカンに入れて食べるうどんって北海道人には絶品なんです。
やはりここでもうどんて影に隠れてる存在なんですよね (すき焼きのうどんなど)(笑)
aykhiroさんのレシピ見てるだけでヨダレがでそうな美味しい感じが伝わってきます。
是非試させていただきます。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
我家の方法です、ご参考になれば・・・
我家もめんつゆが基本で作りますが、入れる具によっても味が変化しますよ。
キャベツ→白菜にしたら、白菜の甘みが出ます。
玉ねぎ、しめじ、白ネギなども入れることによってだしが出ます。
お肉類も、細切れやバラ肉をよく使いますが、ミンチでも味が出て美味しくなります。
最後にかつお節やねぎをかけて出来上がりです。
使うめんつゆによって味が変わってくるので、醤油や塩、みりんを足したりして使っています。
ちょっと味を変えたいな~という時は、ごま油を使ったり
カレー粉、らー油などで味の変化をつけたりしています。
No.6
- 回答日時:
お礼ありがとうございました♪
同じ北海道出身なんですね♪
それなら それこそジンギスカンの焼きウドンは?
お肉をジンギスカンにして ジンギスカンのタレで味付けです(´・ω・`)
市販のジンギスカンのタレってあるじゃないですか?ソラチジンギスカンのたれ~~♪ってCMでお馴染みのあれで十分美味しいジンギスカン焼きウドン作れますよ♪って商品名出しちゃったww
これも 美味しいですよ~~
ウドンを入れないでこれを卵で閉じるとジンギスカン丼です(´・ω・`)b
ジンギスカンに片栗粉をまぶして揚げたらジンギスカンのザンギです(´・ω・`)b
っと うどんから・・ジンギスカンに話が飛びましたww
私に実家が焼肉屋なので ついつい燃えてしまったww
ジンギスカンの焼きウドンも美味しいですので 是非是非お試し下さい♪
何度もお手数かけてありがとうございます。
実は私の実家も元は焼肉屋さんで今は兄が焼肉屋さんしてます。
でもあのジンギスカンに入れたうどんってとんでもなく美味しいですよね!
あれも一種の焼きうどんかもしれません。
単体であの味は難しいと思いますが、タレでやれば近い味が出るかもしれませんね
今度挑戦してみます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
コチュジャンorテンメンジャンを小さじ1杯ほど混ぜるとおいしくなります。
その他でカレー粉で味付けした焼きカレーうどん
http://www.ybc.co.jp/PIYOTAMA/2008/html/080702a. …
No.4
- 回答日時:
どのようなめんつゆを使っているのかわかりませんが、植物性と動物性のだしを合わせると旨味が倍増して美味しくなりますよ。
めんつゆって大半がかつおや煮干などの魚由来の動物性だしなので、同じ海のものである昆布だしがとても相性が良いです。
昆布だしは顆粒も売ってますので、それを味付けに加えると更に旨みが増して美味しくなりますよ。
そうですね 鰹だしのめんつゆですね
なるほど~
今考えたら、昆布茶なんてもいいかもしれませんね!
本当に料理って奥が深いです。
是非参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
ごぼう80gってどのくらい?1/2...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
仙台でたこの踊り食いできる所...
-
料理をしなさそうなイメージの...
-
「味噌煮込み」が差別用語?
-
ガラス片の飛ぶ高さ
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
福岡のうどんで… ごぼう天 うど...
-
料理名は普通名詞?固有名詞?
-
夫実家での食事がいつも同じ
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お料理の大変さ (-"-) ここに...
-
「食べる食べないは 個人の自由...
-
世界三大料理は、 フランス・フ...
-
家庭的と言われるのが苦手です ...
-
食事くらい好きに食べさせて欲...
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
サイゼリヤのクレーム対応は最...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
蒲焼きでない、生のウナギを買...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
作った料理をなんでも美味しい...
おすすめ情報