プロが教えるわが家の防犯対策術!

お産する病院の場所について

妻が妊娠したようですので、産婦人科に受診に行こうと思いますが、産婦人科の選択に迷っています。

候補1の産婦人科は、知り合いの先生が非常勤で働いており、自宅と同じ市内にありますが、車で30~40分と少し離れております。
候補2の産婦人科は、車で5分くらいですが、県が変わってしまいます(神奈川→東京)。

知り合いの先生がいる病院のほうが心強いのですが、何かあったとき近いところの方が安心もできます。
また、隣の県(都)で生んだりすると助成が受けれなかったり、手続きが煩雑になる事はありませんでしょうか?
ご経験者の皆様のアドバイスお待ちしております。

A 回答 (5件)

はじめまして。



>車で30~40分と少し離れております。
地方ではそのくらいの距離は近い部類に入ります。
質問者様、奥様ともに心強いと思えるのであれば、お知り合いのいる病院のほうがいいかと思います。

>隣の県(都)で生んだりすると助成が受けれなかったり、手続きが煩雑になる事はありませんでしょうか?
里帰り出産する妊婦さんもたくさんおられますので、そのような心配はいらないと思います。
実際、私の妻も里帰り出産(他県)でしたが、そのようなことはありませんでしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
知り合いの先生がいるところの方が心強いですよね。
ただ、道が混むと1時間くらいかかってしまうこともあり、悩みます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/26 14:47

その病院と県との関係にもよりますので、母子手帳をもらえる部署に(地域保健課)問い合わせてみるといいですよ。


「今●●に住んでて、▲▲病院で出産を検討してるのですが助成券は使えますか?」って。
出生届などは県が違っても出生証明をしてもらえればそのまま手続きは近所の病院と同じで受け付けてくれると思います。

距離的に言えば候補2の方が何かと安心だと思いますけどね。
奥さんが車をいつも運転できる容態とは限らないし(検診もその病院で受けるのですから通いやすい病院のほうが
良いと思います)ご自宅から交通機関が近くて割と難なく行けるのなら候補1でもいいのですが。

私の場合は自宅から徒歩10分のところにそこそこの評判の産婦人科が2件ありましたが、
検診から行って家に帰ってだけじゃ楽は楽だけどリラックスできない…と思って電車で5分、バスで10分の産院に
しました。ちょうど中間地点にカフェなど寛げるところがあったので、検診のご褒美!ってよくケーキを食べてましたよ。
臨月になるととにかく歩け!って言われたのでバスのところを炎天下の中歩きで行ったりとかしてましたが(涙)

奥様もそういう検診のついでに気分転換したいってタイプなら逆にそこそこ遠くても良いのかもしれません。
いざ急変したら歩けないし自分で車も運転できないからタクシーを呼ぶのは遠くても近くても変わらないし…。

産院も、立ち会いができたりカンガルーケアを推奨してたり、母乳育児に力を入れてたり、
食事が美味しかったり(ここ重要です)全室個室でプライバシーが守られる環境だったり(お友達を作りたいなら
大部屋がいいのかもしれませんが)色々特色がありますから、奥様が行きたい病院を選ばれるのが一番だと思いますよ。

お知り合いの先生が働いてても非常勤なら別の先生に当たる可能性もあるし、心強さはあまり関係ないと思いますよ。
その別の先生との相性が良くなかったらこれまた大変ですからね…
病院によっては出産まで先生を固定する病院もあれば、受診ごとに違うって病院もあるので
その辺もお調べになったほうが良いかと思います。
(当然、お知り合いの先生は女性ですよね?私なら知り合いの先生が男性だったとしたら絶対に見られたくありません。
先生がいくら気にしてなくても)

神奈川も結構競争が激しいですから受診してすぐに分娩予約を入れるぐらいでないと間に合わないと思いますが、
病院選びは10か月奥さんとお子さんの命を預けるわけですから本当に大事です。
奥様とじっくり相談して決めてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに近いと楽ですが、少し距離があったほうが気分転換が出来そうですね。
妻と話してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/30 10:39

こんにちは。


産院選び、悩みますよね。

私だったら近い方を選ぶかなぁと思いますが・・・。
行政が違うと、いろいろ不安になりますよね。
病院は、やはり近い方がいろいろと楽ですよ。
最後の方は週に1回、受診しますし。

私が出産したのは10年くらい前になりますが、
その時は神奈川在住、東京で出産でした。
母子手帳に付いている無料券のサービスは、
使えませんでした。
(無料券が使える病院は市から指定されているので、
そこで検査すればいいのだと思いますが、私は
自分が出産する病院で検査したかったので・・・)。
予防接種も、お産をした病院で打った場合は無料券が
使えなかったので、家の近所の小児科で注射しました。
私が出産した時はそうでしたが、今は違うかもしれ
ません。病院や行政サービスの方に、確認された
方がいいです。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kenkou/hoken …

他の手続きは・・・。別に東京でも神奈川でも
差はなかったように思いましたが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
生まれた後のことを考えると余計悩みます。
近くても行政の助成を受けられない病院と遠くても助成がある病院。
子連れで遠くの病院に行くのは大変でしょうね。
悩んでみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/26 15:20

こんにちは。

二児の母です。
ご懐妊おめでとうございます♪

隣の県でも妊婦検診などの助成が受けられるかどうかは、自治体によって違うようですので、問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

私の友達は、市外の産婦人科では妊婦検診の助成券が使えない事が判明し、渋々別の病院に転院しました。
市に交渉してみたけどダメだったそうです。

また別の友達は、住所と違う県の産婦人科にかかっていましたが、妊婦検診の助成券を使うのに申請書を提出する必要がありました。

病院の立地に関しては、私だったら近い方がいいかなーと思います。

お産は何が起こるかわかりませんので、前兆なく一刻を争う状態になることもありますしね。
そうでなくても、初めての妊娠であれば特に、ちょっとしたことが心配になったりします。
出血したとか、おなかが張っているとか、胎動がしばらくなくて赤ちゃんの状態が心配とか、頭痛や風邪で妊婦でも飲める薬が欲しいとか、そんな時に気軽に受診できる方が、身体的にも精神的にも楽なのではないでしょうか?
それから、ツワリの時に車の移動がしんどいかもしれませんし、臨月になると検診が週1回になりますが、おなかが大きいときに長時間の通院が負担になるかもしれません。
毎回検診の時に旦那様が車で送って行かれるのならばいいかもしれませんが、もし奥様が運転となると、40分の運転はちょっと心配ですね。妊娠中は集中力がなくなりますし、おなかが大きくなると運転しづらいです。

出産は里帰りでしょうか?そうでなければ旦那様がお仕事中に産気づいた場合、タクシーで病院へ行くことになると思いますが、産気づいていてドキドキ不安な時に一人でタクシー40分耐えるのもまた心細そうです。
初産の時は、陣痛が来て病院に行ったけれどまだまだ大丈夫と家に帰されて、翌日また病院へ行ったりすることもあるので、遠いと自宅から病院を行ったり来たりするのも大変そうですね。


それから、私は立地以外にも大事だと思うのは、先生の腕というか評判です。
いくら近くてもすごく評判が悪いとかだったらやですよね。
私の自宅には近くにA病院という産婦人科があるのですが、その地域の総合病院につとめる助産師の知人が、A病院は先生が総合病院に搬送しなければいけない判断するのがいつも遅くて、手遅れに近い状態になった患者さんがしばしば搬送されてくる、と言っていたのでその病院はやめました。一番近かったんですけどね。

それから、提携しているNICUのある病院が近いかどうかもポイント高いですね。
出産してから赤ちゃんだけNICUに搬送されて、毎日のように母乳を届けに行ったりしないといけないこともありますが、その病院が遠かったりすると大変です。

お知り合いの先生というのはその地域の周産期医療に詳しいでしょうから、相談されてみるのもいいかもしれませんね。

長々と失礼しました。
どちらに決めるにしろ、納得のいく決断が得られるといいですね。
まだまだ暑いです、おからだ大切にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
他県でも近い方が何かと便利かと思いましたが、助成券などが使えないのはもったいないですね。
近い他県の病院はネットで評判が良いんです。
知り合いの先生のところは「ボロいけど衛生面だけは注意している」と働いている先生が言うので信用できます。通常は大学病院に勤めているので何かあれば何とかしてくれそうですし。
妻とよく相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/26 15:17

私は3年前、長女を神奈川で出産しましたが、予約をとる激戦区であった記憶があります。


お産難民が解消された話は聞きませんから、いまだに厳しい状況ではないでしょうか。

そうしますと、ご近所の産婦人科はすでに予約が難しい状態かも知れません。
知り合いの先生がいらっしゃれば、まず予約をとるのにも便宜を図っていただけるのではと推察します。

私は車で40分の総合病院で出産しましたが、定期健診は近くの産婦人科で診ていただき、8ヶ月から総合病院で検診を受けました。
その病院がどのような形態か分かりませんが、中核病院は地域医と提携を結んでいることが多いですよ。

出産後、最初の1ヶ月検診は出産した病院で受けることになります。
たいてい小児科も併設していることが多いですから、1ヶ月を過ぎた後もそのままお子さんのかかりつけになることもありますね。
この小児医療の助成は自治体単位ですから、越境してますと申請が煩雑になる可能性はあります。

出産はいろいろな苦労が付きまといますが、病院を抑えておくことが第1歩ですから、早めに行動されることをおすすめします。
先生からおめでたの言葉がきけるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
近くの病院もお産を休止しているところが目立ちます。
まずは病院を押さえておく事が先決ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/26 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!