プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。9821XA/C10W について質問します。

何年か使わずにいましたが電源を入れても起動しません。
起動と言っても画面に何も表示しないってことです。
モニターは液晶でSHARP LL-T15G3で表示対応モードはカバーしてると思います。
他のPC9821APマシンでも正常に表示するモニターです。

次に電源を入れるとこのモニターから 「V:34HZ H:14.8khz」と表示され未対応と表示されます。

マシンは何ら音もしなく、電源ランプとHDDランプが点灯したままです。
内部電池VL2330を点検しました処、やや低い値でしたので他のマシン電池と交換しました。
電源電圧チェックは+-5V、+-12V共に正常です。
FDを挿入してもアクセスしません。
CDROMのボタンを押してもトレイは反応しません。

ウンともスンとも言わないって状態で、お手上げです。
何処を点検すればよろしいか、教えてください。
更に何処かを調べろでしたらすぐ調べます。

古希身辺整理中です。動かない時はこんな古いマシンでも修理が効くものですか?
よろしくです。

A 回答 (5件)

すごく懐かしい機械ですね・・・


もう、98の動作がどうだったかなんて忘れてました。

とりあえず、FD挿入で再起動でも、無音状態なんで
すよね?
そうなると、経年劣化で、故障ということなのではない
かと思います。
いずれにしても、実物を拝見しているわけでもないので
推測でしかありません。

>動かない時はこんな古いマシンでも修理・・・・
故障だとすると、たぶんマザーボードか、電源周りだと
思いますが、NECに部品在庫があるものなのか・・・
仮に、修理してくれても、べらぼうな金額になりそうな・・・
(当時の98の定価を考えると、かなりの額になりそう)

ある程度の技術をお持ちでしたら、古い98を仕入れてきて
部品どりしたほうがお安いと思いますよ。
http://www.pc-98club.jp/pc98-datas/pc-9821xa_c10 …
に、出ている中古で\26000~あるみたいです。

ただ、98てバラすの面倒くさかったですよね。確か??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
土日で全て解体掃除、組み立てしても問題の解決はしませんでした。
このマシンは諦め、他のマシンで3.5FDの1MBタイプの書き込みが可能な方法を見つけ出しました。回り道になりますがそちらでもう少し努力してみます。
有難うございました。

お礼日時:2010/08/29 16:28

症状を見たところマザーが悪い気がしますが・・・



基本的には修理して貰える所はないと考えた方がいいと思いますよ。メーカーの修理部品保有期間をとうに過ぎているので難しいと思います。それならばオークション等で多少動作確認が取れている物を買った方がまだいいかも・・・

悪あがきをするなら、まずはふたを開けメモリー・PCI・Cバスに刺さっている物を全て指し直してどうかぐらいかな~?後は可能性は低いけど、ただ画面が出ないだけなら、PCIのグラボを買い替える、ただしPCIの規格が今と違うので中古で探すことになりますが・・・

とりあえず予算を掛けてまで本当に利用する価値があるかどうかちゃんと考えてからにした方が良いですよ。最悪エミュレーターでやる方法もあるので(^^;
個人的には仕事で利用するのではないのであれば諦めた方が賢明ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
土日で全て解体掃除、組み立てしても問題の解決はしませんでした。
このマシンは諦め、他のマシンで3.5FDの1MBタイプの書き込みが可能な方法を見つけ出しました。回り道になりますがそちらでもう少し努力してみます。
有難うございました。

お礼日時:2010/08/29 16:29

>次に電源を入れるとこのモニターから 「V:34HZ H:14.8khz」と表示され未対応と表示されます。


とりあえず98から何か信号は入ってるのでしょうかね。
モニタは24.8にも対応しているようなので、Hが24.8なら普通に映るはずです。

なんらかの故障でHが14.8になってしまっているのでしょうか。
一応、GRPHキーと1(ぬ)または2(ふ)キーを同時に押しながら電源を入れて、周波数の設定を変更してみてください。これで24.8または31に変更され映るかもしれません。

>マシンは何ら音もしなく、電源ランプとHDDランプが点灯したままです。
>FDを挿入してもアクセスしません。CDROMのボタンを押してもトレイは反応しません。

ピポッも鳴りませんか?
メモリを指し直したりしてみるといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
土日で全て解体掃除、組み立てしても問題の解決はしませんでした。
>GRPHキーと1(ぬ)または2(ふ)キーを同時に押しながら電源を入れて・・・
>ピポッも鳴りませんか?

反応しませんでした。

このマシンは諦め、他のマシンで3.5FDの1MBタイプの書き込みが可能な方法を見つけ出しました。回り道になりますがそちらでもう少し努力してみます。
有難うございました。

お礼日時:2010/08/29 16:32

>動かない時はこんな古いマシンでも修理が効くものですか?



NECに電話して機種名を言って修理は?と聞いたら即、断られます。

直してくれる所ありますよ。
昨年、私のサードマシンPC-9821ASが起動しなくなったのでネットで検索すると見つかりました。
普通PCの修理と言ったらネジかコネクタなどが簡単に外せるパーツ等の付け替え作業が基本ですが、
マザーボード上のパーツがおかしくなった場合の修理をしてくれるところは中々ありません。
マザーボードの洗浄、電解コンデンサの取り替え、ICチップの点検、内蔵FDDのオーバーホール、電源交換・・・など多岐にわたって修理してもらえました。
修理代は¥26,000位掛かりましたが、帰ってきたPC98は新品同様の外見と中身でした。
起動が速くなって動作も安定しています。
どこか教えて?と言われそうですがネット検索とメールでの問い合わせで見つけてください。
検索ワードはPC-9821、修理・・・の2つで根気よく探してください。
98を直してくれるお店が見つかったら修理代金の見積もりをメールか電話で行います。
では頑張ってください。

蛇足ですが目的のお店を見つけるのに30分掛かりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
土日で全て解体掃除、組み立てしても問題の解決はしませんでした。
このマシンは諦め、他のマシンで3.5FDの1MBタイプの書き込みが可能な方法を見つけ出しました。
更に投資する気もないので、回り道になりますがそちらでもう少し努力してみます。
有難うございました。

お礼日時:2010/08/29 16:34

今頃、コメントしても見ていただけないと思いますが、とりあえず覚え書きのつもりで。



>次に電源を入れるとこのモニターから 「V:34HZ H:14.8khz」と表示され
→受け入れの周波数がまったくおかしな値となっています。

以下、他のホームページからの引用です。
---------------------------------------
9821の表示モード(640x400)の周波数は、
1.水平周波数: 24.8kHz、垂直周波数: 56Hz
2.水平周波数: 31.5kHz、垂直周波数: 60Hz
の2種類です。
---------------------------------------
水平周波数はHで、垂直周波数はVです。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5167029.html
のベストアンサーを参照してください。

>CDROMのボタンを押してもトレイは反応しません。
ということを考えあわせると、そのPCのハードウェア的な故障が推定できます。

では
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!