dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音楽CDをコピーしたのですが、その中で1枚だけ
PCでは、自動再生されるのですが、コンポでは
再生が出来ません。他のコピーしたCDは問題なく
PCでもコンポでも再生されます。
違いとしては、再生されないCDのメディアは
CD-RWで、記録時間が足りなかったので、曲を
選択して録音した事ぐらいです。他のCDは、メディアは
CD-Rで、ボタン一つで簡単作成しています。
ファイル拡張子は、両方とも .cda です。
Audio CDで認識はされています。

宜しく御願い致します。

A 回答 (2件)

CD-RWはCDやCD-Rにくらべてひじょうに反射率が低いです。


CDを100とすると、CD-Rは30-70程度、CD-RWは10-50程度です。

ですから、プレイヤー(コンポ)が対応してないと、
レーザーの反射が低く、読み込めないため再生されない場合が多いです。

反射率の問題で、再生されないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

そうなのですか、CD-RWは音楽にむいていないのですね
メディアが切れたので、CD-RWを使用したのですが
それがよくなかったのですね。CD-Rでもう一度
テストしてみます。

有難うございました。

お礼日時:2003/07/29 09:26

ごく単純に、そのコンポがCD-RWの再生に


対応してないだけではないでしょうか…

最近は対応の物も増えてますが、未対応の物多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

単純に未対応なだけなのですか。
カーステでも聞けなかったので
てっきり、やり方に問題があるかと・・・

有難うございました。

お礼日時:2003/07/29 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!