アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

離乳食のあげ方を教えてください。最初はおかゆを1さじ、翌日は2さじ・・・とおかゆだけで10日くらい続けて、大丈夫なら、例えば11日目にはおかゆ11さじ+やさいの何か1さじ、12日目にはおかゆ12さじ+やさい2さじ・・・とどんどん加えていけばいいんでしょうか?
1ヶ月経ったら、かなりの量のおかゆを食べることになりますが、
食べるかどうかはともかくとして、こんな風に量を増やしていいんでしょうか?

この方法だと、例えばにんじんをあげて10日くらいたったらかぼちゃ、みたいに
違うやさいを加えていけばいいのでしょうか?

例:おかゆからはじめて、10日目ににんじんを加えたとして、
20日目なら、おかゆ20さじ、にんじん10さじ、かぼちゃ1さじ、こういうあげ方でしょうか・・・?

複数のやさいをあげていいのはいつ頃か、品数はどれくらいか・・・よくわかりません。
経験者の方、是非離乳食のあげかた、進め方を教えてください。


また、離乳食専用のお鍋を使用した方がいいですか?

A 回答 (4件)

本来は重湯が一番最初、安全な方法で一応書いてみます。



・重湯=汁だけ を5日間 1日目1さじ 2日2さじ ~5日間
・6日から、10倍粥を作りそれを更に粒粒をなくすくらいに裏ごし 1日目1さじ~5日間
・11日目 かぼちゃ やわらかいので食べやすい おかゆ6さじ+かぼちゃ1さじ~5日おかゆも増やす

16日目 おかゆ+にんじん を同じように 増やしていく。

要はおかゆの量は一番最初は20グラムまでと考えて良いです。 
増やし続けるとすごい量でしょう? 
最初はおかゆは20グラムになるように少しずつ増やします。
次のステップアップは40グラムになるようにまた増やしていくのですが開始後2カ月たってからだったかな???
量の目安を書いてあるサイト見つけてそれで与えてましたが母子手帳に書いていないでしょうか?
母子手帳になければどこかにあると思うんですが。

それからおかゆ以外のものも だいたい何グラムとか書いていると思います。

最初は ひとつのものを5日続けます。 かぼちゃ5日 にんじん5日 だいこん5日 ホウレンソウ5日 
1カ月ほどたてば 少し短くして2つにします。

かぼちゃ10gと新しいもの1さじづつ 5日間 にんじん10gと新しいもの1さじづつ

新しいものは必ずひとさじづつで 食べたことのある食材を5日しなくても毎日替えてすればいいです。
今日は食べたことあるにんじんとたらしいもの、明日は食べたことあるだいこんと新しいものと
新しいものは人さじを5日続けてください
大丈夫だなぁと感じる人は3日で新しいものに変える人もいらっしゃいますが
とりあえずは今安全な方法私がやった方法です。

お鍋はピルクパンが便利ですよ小さいのですぐできます。
大きなお鍋だと量が少ないので焦げ付いてしまいますので。

だいたい最初はおかゆ20g おかず20gに2カ月かけてなるようにだったと思いますが定かじゃありません・・・・ごめんなさい。

それでグラムが足りないおかずが少ないと感じれば 

食べたことあるの2種類に 新しいもの1さじづつを繰り返して行きます。

どれだけ食べてくれるお子様かわからないので、また質問してください^^

10さじ以上になると数えるの大変です、グラムでみたほうがらくです。

私は双子だったので、ほとんどの食材は冷凍で5日やりました

お粥も20グラムくらいになると小さい たっぱーで双子で40gだったので楽でした。

小さい氷作る入れ物でおかゆ冷凍してもよいし、ピジョンからひとさじづつ冷凍できる
いれものも私持っていましたよ。

後は適当にジップロックに入れて薄っぺらく凍らせておいて割って使うとか。
これは葉っぱものには良かったです。
とにかく薄くするのがコツです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とっても詳しく、またすぐに回答をいただいて助かります。
プリントアウトして、じっくり読んでみます。
双子ちゃんのお母さんなのですね。
先輩ママさんのご意見、すごく助かります!

>要はおかゆの量は一番最初は20グラムまでと考えて良いです。 
>増やし続けるとすごい量でしょう? 

そうなんです、すごく量が多いなあと思って・・・(汗)


母子手帳、見ていませんでした。チェックしてみます。
ありがとうございました。
また、わからなくなったら質問させてください!よろしくお願いします。

お礼日時:2010/08/30 22:06

離乳食の量や食べていい食材、いけない食材なんかは、


ネットでも調べるとあると思いますが、
私は離乳食の本を購入して進めました。
ここで、皆さんいろいろ回答してくれると思いますが
食べさせていい食材悪い食材は、表になっていたり
数ページにわたって紹介されているので、
そういうのを、一冊購入されてはどうでしょうか。
たまひよなんかでも載っているそうですし。
あると困った時にすぐみれて便利ですよ。

いろんなママ向けのサイトで質問しても
すぐ知りたい時、回答までに時間がかかりますよね。
離乳食の意味などもわかりやすく説明されていますし
購入でなくても図書館で借りてもいいですから
一冊読む事をオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。

お礼日時:2010/09/07 20:25

こんにちは♪


三人の母です。一番下が4歳なので、最後の離乳食から3年以上です(笑)

私も一番上のときは、主様と同じ疑問を持ちました。
結構神経質に「一日ひと匙×日数=○日後にはとんでもない量になる!」と
パニくっていたのを思い出します(笑)

主様の例は、あながち間違いではないですよ。
でも「20日目だからおかゆ20匙」にこだわらず、食べられそうな分だけ上げて下さい。
(そこら辺は赤ちゃんの食欲と体調を見て増減してあげて下さい)

そのうち慣れてきたら
今日は人参を、明日はかぼちゃを、明後日は小松菜を、という風に
日替わりで色々な物を少しずつあげていけばいいと思います。

まず、最初のころは「栄養を取る」ことよりも
「色々な味を体験させる」ことなんだと思って下さい。

我が家の場合ですが、
「少量ずつ色々な物を」食べさせるために
画材の菊皿(勿論きれいなもの)を使っていました(笑)

おかゆ、小松菜(ORホウレンソウ)、人参(ORカボチャ)、レバーペーストが
だいたい「基本のメニュー」でしたね。

それにプラス大人のみそ汁をお湯で薄めて、
具(豆腐とかイモとか)をつぶして、お湯で伸ばして与えていました。

離乳食専用のお鍋は特に用意しなくてもいいと思います。
月例が進めば、大人の分から取り分けて与えることも可能ですから。

一番上の子のときはかなり気を使ってやったんですけどねぇ。
2番目は「おかゆ(普通のご飯をすりこぎでつぶしてお湯で伸ばしたもの)+煮物(肉じゃが等)をつぶしてお湯で伸ばしたもの」
三番目は「おかゆ(同上)にみそ汁をかけたもの+みそ汁の具をつぶしたもの」が
基本でした(爆笑)

本屋さんに月齢別の離乳食の本も出てますし、
ひよこくらぶ等の育児雑誌なんかも参考になると思いますよ。

離乳食、大変ですが
がんばりすぎると疲れてしまいますので
手を抜けるところはベビーフード等利用するのもいいかと思います。
(つか、レバーペーストなんかは手作り不可能だったし)

適度な手抜き(笑)を心がけて、がんばって下さいね!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

画材の菊皿!素敵なお皿になりますね。私も真似したくなっちゃいました。

「色々な味を体験させる」
そうなんですね!それを無事食べてくれたらいいな、と思っています。
また、おかゆ(普通のご飯をすりこぎでつぶしてお湯で伸ばしたもの)は是非やってみたいです。
わざわざおかゆを作るよりも、できたてを取り分けてあげられるし、
こっちの方が簡単そうな気がしました^^

回答者様の3人のお子さんを育てた経験談をありがとうございます。
肩肘張らず、頑張ってみます!

お礼日時:2010/09/07 20:25

NO1です、



ひとつ書いておくの忘れました。

じゃがいもと、さつまいもですが、これはよく与える方が多いんですが
この二つは灰汁が強いので、与えるのは2カ月してからにして
与える場合は、お水で30分ほどあく抜きをしてから チンするか湯がくかして
熱湯と混ぜながら裏ごししてください。

いろんな食材裏ごしする時に熱湯を少しそそぎながら裏ごしすると良いですよ。
おかゆもねばねばしてきますので、熱湯を少し入れながらするとさらさらになります。
最初の1カ月は粒粒が残ると下痢をすることがあるのでなるべくお湯でさらさらにしてあげるとよいですよ。

葉っぱものはなかなか裏ごししにくいですのですり鉢ですりすりしたり
お湯混ぜで。繊維があるので少しやりにくいですが頑張ってください^^
    • good
    • 4
この回答へのお礼

何度もありがとうございます!
がんばります。

お礼日時:2010/09/07 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!