

香菜がたべれるようになるには
食べ物で好き嫌いはないのですが、どうしても(コリアンダーパクチー香菜)
が食べれません。中華の餃子、生春巻きに入っていると飲み込めません。
どうしたらたべれるようになりますか?
私は25歳で接客業をしているのですが、よく差し入れをいただきます。
先日、お客様でいらっしゃった中国人の女の子と仲良くなり、後日わざわざ差し入れで餃子を作って持ってきてくれました。
来日中のお母さんと一緒に作って持ってきてくれたのを考えると、申し訳ない気持ちで
いっぱいです。家族はパクパクたべてくれたので、祖末になりませんでした。
3個は頑張ってたべたんですが、やっぱり苦手です。
いただいたお礼を伝えるとまた差し入れを持ってくる!と言ってくれました。
つい、ありがとうと言ってしましました。
この状況で、香菜が嫌いとは彼女に伝えたくありません、、。
なので、どうしたら食べれるようになるか知恵をおかしください。
よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
中国人にも香菜は食べられない人が少なくありません。
苦手なものとしてはっきり伝えるのが最善でしょう。ただ既に言えない情況?にある...。単純に香菜入餃子を無理やり食べるならば、醤油より辣油と酢に浸して、スープで流しこむくらいしかないのでしょうか。
*醤油は中国酢を使うと独特の匂いで香菜の匂いがカバーされますが、逆にその匂いが苦手かもしれません。
*花椒(ふあじゃお)の香りの効いた麻辣油の自作をお勧め。
一方で、すぐに慣れるのは無理でしょうが食べる工夫と努力ですね。
香菜というと香りにのみ着目しているように思うのですが、特に肉系料理で(自分の)適量を千切るなり齧るなりして一緒に食すと、料理の味に深みとコクが出るのです。必ずしも香りを求めるばかりのものではありません。分かりやすいのは、青椒牛肉絲や四川の牛肉料理、日本の家庭料理でも、牛肉に粉をまぶしてトマトや玉ねぎと炒め煮にした濃い味目の料理などで顕著に分かります。焼肉でもいいですよ。経験では牛肉料理に効用が大きいように思うのですが、牛肉に限りません。香りを楽しめるようになれば料理を選ばず試すことです。
さらに、酸辣湯(すあんらーたん:最近は中華料理店メニュウに増えていますね、タイ料理のトムヤムクンの類縁か?一定のレシピがなく店によって千差万別なので注意)に、香菜を2~3本"の"の字に巻いていれれば、臭みが減ります。和食の吸い物の三つ葉みたいな用法ですね。
コリアンダーの調理法いろいろ
http://recipe.flexpromotion.com/category0700/08- …
リンクがいくつかあります。
美食菜譜-香菜
http://www.haochi123.com/S_Caipu/C_Yuanliao/List …
中国語ですが写真入りレシピ。中国人の方と眺めるのもよいかも。
No.2
- 回答日時:
癖が強い食品が苦手なときは
その食品の中でも特に美味しいものを食べると味わいどころを身体が理解してくれて、後で一般的なものを食べたときにもその味を楽しめるようになる、ということがよくあります。
よくあります、と言っても個人的な実体験なんですけどね。
私はお酒のジンが苦手だったんですが、とても良いジンをベースにしたジントニックを飲まされてから普通のジンもそれなりに楽しめるようになりました。
シイタケ、トマトジュース、ブルーチーズで同様の経験があります。
おそくなって申し訳ありません
ご回答ありがとうございました!
たしかにコーヒー、ビールもそんな感じだった気がします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
嫌いな物は嫌いで仕方ないです。
というと、元も子もないですね。本当はそう思うのが一番なんですけど。
しかし、こういう物は慣れというのもあります。ですから、最初は少しだけ、それを繰り返すことで慣れてきて、好きにはなれなくてもそれなりに食べられる所まで行くことはできる事もあります。
まあ、臭いですから、それを打ち消すものを使うのが良いと思います。
まずは、餃子なら酢を多くしたタレで食べてみてください(醤油より酢の方が多いぐらい)。それも、タレにたっぷり漬けるようにして、最初半分食べて中の餡が見えるようになったら餡の所につけるようにして皿に一口。とやると、かなり臭いは気にならないと思うんですけど。まあ、酢が嫌いだとどうしようもないですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 なぜ、妻は畑でもらった野菜を拒否するのでしょうか 18 2022/06/20 02:43
- 食生活・栄養管理 高2女子です。 身長160、体重は50±1.5をキープしてます。 結論から申し上げますと 他人にご飯 3 2022/09/26 23:15
- 夫婦 離婚すべき? 16 2022/06/19 20:12
- 子育て 子供の好き嫌いについて宜しくお願いします。夕飯にビーフシチューを作りました賞味期間間近の餃子も焼きま 7 2022/05/01 22:02
- その他(恋愛相談) PMSの影響なのか、判断つかないので客観的に教えてください。 彼の体臭が気になるのですが、改善の余地 2 2023/07/08 23:43
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- 子育て 苦手な野菜を食べて嘔吐する時の原因と対応 7 2022/04/26 21:22
- 食生活・栄養管理 高校生女子です。 日頃食にはとてもとても気を遣って生きているのですが、 昨日と今日人生で初めて暴飲( 4 2022/09/29 22:56
- ダイエット・食事制限 急ぎです。助けてください。 ダイエット中なのですが、今パスタを食べたすぎてソワソワしています。普段は 9 2022/08/24 15:43
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
作ったお弁当を忘れました…
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
至急お願いします。
-
アンチョビペーストの分量
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
50人分のお米は・・・
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
50人分のお米は・・・
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
至急お願いします。
-
アンチョビペーストの分量
-
お好み焼きの一種の「ねり焼き...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
おすすめ情報