アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地方公務員の初任給決定についてです。
 
地方公務員の試験に合格し、「前歴証明」に関する提出書類を揃えています。
私は3年間、会社員をやってましたので、まずその会社から職歴証明書を取得しました。

また、その会社を退職した後、アルバイトで3ヶ月間、近所のスーパーで働いたのですが、この期間の「職歴証明」を提出すべきか迷っています。
案内書類には「初任給を決定するのに重要なので、学校卒業後の”職歴に関する書類"は提出してください。」とあります。

制度によって違いはあるでしょうが、一般的に3ヶ月のアルバイトが初任給に影響するでしょうか?
もしお分かりになる方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

どなたからも回答が無い様なので正確ではないと思いますが。



地方公務員の給与等の支給方法は原則国に準じています。
多少は独自の考えでやっている部分はあるでしょうが。

で、公務員の昇給時期は四半期ごとにあります。これは年4回
昇給するという意味ではなく、各人の昇給時期が違うという意味です。

また、初任給の決定に当たっての前歴換算は100%から25%の4段階に
分かれています。

これらのことから、そのアルバイトの3ヶ月の換算月はおそらく1月に
満たないかもしれませんが、3年間の会社員の換算率しだいでは、アルバイトの
換算月を加えて端数が3月を越えれば昇給時期が3月早くなります。

つまり、最初の昇給が9月後になるという意味です。

たいしたことは無いと思われるでしょうが、生涯賃金では相当の差になります。
例えば平均の定期昇給が5千円として、今後30年勤めるとすると、
毎年3月分多くなりますので、生涯で45万円の差になる計算です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
正社員にアルバイトを足した結果、4半期の間をうまく超えることができれば、3月分昇給が早まるということですね。「職歴加算」と言うキーワードで調べた所、国は正規が80%、アルバイトが25%であるとことでした。自治体はどうかは解りませんが、出してみる価値はあると思いました。生涯で45万円は大きいですよね。大変参考になりました!

お礼日時:2010/09/06 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています