プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

TOEICの問題用紙書き込みって、海外では普通みたいなんですけど…
「問題用紙書き込み不可ルール」について質問が出ると、
たいがい、回答者たちから、

・「どうして書き込む必要があるんですか?書き込まなくてもできるでしょ~?」
・「あんた、書き込まないとできないんだ。それがあんたの実力ってことでいいんじゃない?」
・「問題用紙に書き込んでる時間なんてないはずですが?」

とか、質問者につっかかるようないやみっぽい嫌な感じの反論ばかりが目につくのですが、

私の友達Aさんが、10年以上イギリスで働いてて、ロンドンでたまにTOEIC受けるんですけど、そのAさんにTOEIC問題用紙書き込みについて尋ねたら、

「え?書き込み不可だったの?自分も周囲の人も、問題用紙に書き込みまくってるけど?^^;従ってるの日本だけじゃないの?w」

って、メールでお返事もらいました。

私は、
「くそ真面目に忠実にルール守ってるのって日本人だけだったりして?日本人真面目だから」

とか思いました。

書き込み不可は国際共通ルールのはずなのに、日本だけが守ってるんですか?

これについてご意見くださると嬉しいんです^^;

正直、感情論で言っちゃいますと、私、「俺達の意見が常識」とばかりに、反論回答書いてた人たちに対して納得いきません-_-;;;;まだ、「ルールだから従ってたほうが無難かも」という回答のほうが受け入れられました^^;

A 回答 (3件)

文化の違いが垣間見えておもしろいですね。


正直自分もそれが普通だと思って書き込みはしてませんでした。
ジャパニーズ思考ですね。ルールを遵守してしまいがちです。
海外ではやはりルールは破るためにあるんですね!

実際リーディングに関してなら、少しキーワードだけでもマークしたいという気持ちはあったんで、わたしもやってみよっかな!

また、あなたも海外に留学しているのなら、日本の方の意見も参考にして、このような問題は文化の違いととらえて、この背景には何が潜んでいるのか考えてみるのがおもしろいのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>文化の違いが垣間見えておもしろいですね。

私もそう思いました。

私が人からもらったTOEIC攻略本に、
「書き込み不可ルールは絶対おかしい」とありまして、
それで、疑問に思うようになりました。
http://allabout.co.jp/gm/gc/58012/3/

日本人って、集団主義だし閉鎖的だから、「これが正しい!」って思うとてこでも動かない感じがしました。あと日本の常識は世界の常識でもあると信じてるというか。

しかし、ロンドンに住む友達から、
「俺、試験中にマーカーも使ってるけど、それが何か?w」
とか言われてしまって…

私も短期間ロンドンにいたことがあるけど、イギリス人って、赤信号も守らない人たちだし、
(つうか、車がまったく見えない道路でさえ、赤信号に従い、待ってる日本人達が私は???な存在)
そんな国(英国)に住んでる外国人たちも、ルールにルーズになってるんだと思う。でも、コンビニで立ち読みは絶対しない人たちですけどね^^;

とかいって、あたし、別に、TOEIC運営委員に苦情メール出すつもりもないし。
気が向いたら質問してみるかもしれませんけどね^^;

というか、私の英語力もまだまだですし、
こんなこと騒いでないで、とにかく頑張ろう^^;

御解答、感謝します!m(_ _)m

お礼日時:2010/09/03 16:55

前の質問のコメントを読みました。



私は問題用紙に書き込まない方が効率よく解答できるので、「問題用紙書き込み禁止」については疑問を持った事はありません。
前の質問でETSの発表している「カンニングの防止」「問題漏洩の防止」以外の理由を書いてくれと言うので、個人的な意見として、「問題用紙に書き込む人たちは、どこにそんな時間があるんだろう?書き込まない方が速く解答できるんじゃないか?」と思ったので、自分の意見を書いただけです。
  
ほとんどのテストは、テストを作る側の都合に合わせてルールーが決められています。
それがどんなにバカらしいルールーだったとしても、倫理的・人道的な問題さえなければ、受ける側の都合は考慮されていないのが普通だと思います。

ルールーを守るかどうかは個人の自由です。
罰則も知っていて、「みんながやっているのだから、自分だけが守っているのはバカらしい」「どうしても問題用紙に書き込まないと解答できない」と思うならルールに従わなければいいです。
でも、見つかった時に罰を受けても文句は言えないです。
現行のルールーに不満なら、ETSに改善を求めてみてはどうですか?
「書込み禁止」が日本だけで守られている特殊なルールーだとしたら、その点を日本のETSに問い合わせてみてはどうですか?
 
私はTOEICは日本でしか受験の経験はないのです(私が受験した時はアメリカでTOEICの試験は実施されていなかった)が、TOEFLのPBTはアメリカでの受験経験があります。
TOEFL-PBTも問題用紙に書き込みは禁止で、問題用紙に書き込んでいるのが見つかるとその場で退場になっていました。
アメリカの大学でもマークシートのテストでは、問題用紙の使い回しをするので問題用紙に書き込み禁止の事が多いです。
テスト中に試験官が巡回していて、問題用紙に書き込むとやはり退場になります。
「問題用紙に書込み禁止」は、日本独特のルールーと言うよりは、テストを作っているアメリカのルールなのではないかと思います。
(テストのルールーを守る事にかんしては、アメリカの方が日本よりも厳しいと思います。)
色んな国で試験が実施される試験では、試験官がルールを忠実に守るか守らないかは「お国柄」もあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>色んな国で試験が実施される試験では、試験官がルールを忠実に守るか守らないかは「お国柄」もあるかもしれません。

世界共通ルールでなければならないはずなのに、なんか、困ったものですね^^;

世界共通のはずなのに、お国柄が出てしまう…

私の友達は、
「俺、マーカーも使ってたけど、日本違うの!?www」
とか言ってるし、なんなんだかって思いました。

余談ですが、

他のサイトでも、このこと書いたのですが、ものの見事に、以下のように中傷されましたよ~^^;

「じゃあ、お前はイギリスで受験しろ」
「じゃあ、お前だけ日本で書き込みまくれよ。」

とかね。予想の範囲内でした。もう、こういわれるだろう、という中傷をそのままくらい、笑ってしまいました。完全に論点のすりかえと、小学生レベルの中傷にしか見えなかったです。
(こういう中傷する人たちの中には、高得点取得者も多いんだろうなって思ったりすると不思議。逆に高得点者だったら、私個人攻撃するより、もっと違う視点で考えて、「知らんかったわ!」とか「アンフェアーですね~^^;」といった反応のほうがまともかなって思うのですが。まあ、私も例の意見を言う人たちを攻撃するようなこと書いちゃったから…)

確かにアメリカが作ったルールのはずなんですが、守らせの度合いが国によって違うってのが、あれれ?ですね^^;

お礼日時:2010/09/03 13:09

 トーイックという名を最近ここで見るようになり、今やっと「英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価する世界共通のテストです」という広告を見て来た者です。



 英語圏にしばらく住んでいますが、トーイックは、聞いたことはありませんでした。したがってそう言う試験か何かについての回答はしたことが無いので、まあそう怒らないでください。

 そんな試験で語学力が分かるのかな、と言うより分かって何になるのかな、日本で「世界共通」の試験問題を作っても、受けるのは日本人だけではないのでしょうか。

 ま、こりゃ「気分の問題」で、日本人は試験の好きな国ですからね。お金を出して試験を受けないと、また人に試験をして金を取らないと、ムズムズして気持ち悪いお方がいらっしゃるのかも知れませんね。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御解答感謝します!^^

SPS700さんに対して怒ってるのではないですが、

正直、”ああいう世界を知らないで自分の言ってることが正しくて、しかも、イヤミを言う、もしくは、いやみっぽい反論入れる人たち”の神経疑ってしまってます^^;日本の常識は世界の非常識なのにぃ~!ぷんぷんw

私の友達Aさんは、ロンドンの語学学校で、数ヶ月前に三回連続受験したんですが、他の国の人も混ざってたそうですよ。受験生は日本人だけじゃなかったそうです。で、「皆、普通に問題用紙に書き込みしてました。カラーペン使ってる人もいましたがw」って言ってます。

だから、逆に、日本で、「書き込むわけねえだろ!」「書き込むとかいう発想自体わかんな~い」っていう論争になってるって言ったら、「う!くだらん…レベル低い論争だ」って反応されてしまいました。で、メールでAさんにこの件について聞いた私も少し恥かいてしまいましたよ~^^;

実際、このOKwave内でも、「書き込む必要がどこにあるんですか?」って嫌な言い方されました。ああいう上から目線っていやですね。自分が何でも知ってるような態度。ある意味これが日本人が閉鎖的っていわれちゃう要因かも?とか思っちゃいました。

お礼日時:2010/09/03 04:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!