
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この時期なら
いちばんのお薦めは、「冷製パンプキンスープ」がいいと思います。皮はピーラ―で向いてレンジで火を通してから種をとり、裏ごしがたいへんなので、牛乳と一緒にフードプロセッサかミキサーにかけてあとはホワイトソースをゆるめに作る要領でつくり冷蔵庫で冷ませばたいへん美味しいものになります!(味付けはコンソメの素で十分良い味になります)
ほかには
●かぼちゃチップ(薄くスライスした南瓜を150度の油で泡が無くなるまで素揚げするだけで美味しいおやつになります、冷めたら封のできる便に入れ乾燥剤パックも入れておけば1週間以上はもちますよ)
●南瓜辛子マヨネーズ和え(作り方はポテトサラダと同じですがマヨネーズに辛子を入れているのでサラダとはまた違って小鉢としてもイケると思います)
●南瓜漬物(皮も身も硬い種なら、皮をむいてスライスしてから湯通し(表面だけ)してから浸透圧の高い、甘酢や味噌に漬けると漬かります)
●かぼちゃアイス(かぼちゃに火を通して裏ごし冷ましておいて、生クリーム200ccを泡立て(完全に100%)そこに砂糖30グラムほどと、かぼちゃのペースト50~100gほど(多ければ完成時のクリームが硬くなります)と、バニラエッセンスを加えよく混ぜて容器に入れて冷凍します。脂肪分が多いので冷凍途中に混ぜなくてもカチカチにはなりません。味は紫芋アイスのようにもっさりしているので、レモン汁などをかけてアクセントをつければより美味しいと思います)
回答ありがとうございます。
たくさん紹介していただいて嬉しいです。
その中でも南瓜漬物に興味があるので今度試してみようと思います。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
2ヶ月ほど前に↓を作ったのですが、意外とおいしかったです。
いかとかぼちゃのパセリにんにくソース
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/8846_%E3%81%84 …
No.4
- 回答日時:
ニョッキ
レンジや蒸したりゆでたりして柔らかくしたかぼちゃをマッシュ
小麦粉とあわせて捏ねて茹でる
ホワイトソースやベーコン等とあわせて炒める
グラタン
バターをぬった耐熱皿にフライパンで焼いたかぼちゃをのせ
ミートソースかホワイトソース・チーズをのせる
もっと簡単焼き物シリーズ
薄切りにして耐熱皿にのせてレンジでチン
チーズやマヨネーズをかけてこんがり焼く
薄切りにしてフライパンで焼いて粉チーズをふる
かぼちゃサラダ
マッシュしてマヨネーズ等を入れ合える
もっと簡単ゆでてレタスをちぎった上にのせてドレッシング
カレーにじゃがいもの代わりに入れる
デザート
プリン・パイ・パウンドケーキ・芋ようかんならぬかぼちゃ
ようかん
春巻きの皮に餡子と包んで揚げる
茹でたかぼちゃに餡子をかけて汁粉風
順番としては煮物多め→残りをサラダやコロッケだとラクチン
ですよ~
No.3
- 回答日時:
はじめまして!
私は カボチャでケーキを作ります。
カップケーキでもいいです。
簡単にホットケーキの元を使用しても良いです(笑)
コロコロ入ったカボチャはホクホクで美味しいですよ。
朝ごはんに子供達に食べさせたりしてます。
普通のカップケーキ作る時にカボチャを入れるだけ♪
簡単でしょ?
でも ボリュームもあるし 子供達には人気ですよ。
後はコロッケ・・
こちらは沢山作って冷凍しておきます。
お弁当に入れたり パンに挟んだりしてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サラダって前の日に作ったやつ...
-
ポテトサラダとかぼちゃサラダ...
-
3〜5ヶ月前に冷凍したハンバー...
-
失敗したポテトサラダのアレンジ
-
ひき肉料理で肉を固くしない方...
-
常温放置してしまったサラダに...
-
ハンバーグを根気よく焼いても...
-
レタスについている虫処理後ど...
-
飲食店の虫の混入、ベストな対...
-
ハンバーグの牛骨は異物か否か
-
「メンチカツ」は「ハンバーグ...
-
ローストビーフの味見で血の味...
-
不味~い(冷凍)ハンバーグを...
-
余った照り焼きソースで何がで...
-
1000円で食べられる一番おいし...
-
彼にハンバーグを作ろうと思う...
-
シュウマイの皮・・
-
消費期限切れ(1日目)食べれ...
-
手作りハンバーグの賞味期限
-
失敗した茶碗蒸しの使い道を考...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3〜5ヶ月前に冷凍したハンバー...
-
サラダって前の日に作ったやつ...
-
失敗したポテトサラダのアレンジ
-
賞味期限から5日経ったミンチ肉...
-
手作りハンバーグの賞味期限
-
常温放置してしまったサラダに...
-
消費期限切れ(1日目)食べれ...
-
ハンバーグを根気よく焼いても...
-
こんにちは!今日は久しぶりに...
-
レタスを色よくゆでたい!
-
不味~い(冷凍)ハンバーグを...
-
2人晩御飯のみで食費2万円は...
-
ポテトサラダとかぼちゃサラダ...
-
以下の食材は何群か教えてくだ...
-
余った照り焼きソースで何がで...
-
生焼けのハンバーグについて
-
お昼間に作りおきして夕飯に出...
-
ハンバーグの牛骨は異物か否か
-
失敗した茶碗蒸しの使い道を考...
-
飲食店の虫の混入、ベストな対...
おすすめ情報