重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

南瓜の料理
今、家に南瓜がたくさんあります。
そこでお勧めの南瓜料理があったら教えてください。
できれば煮物とサラダ以外でお願いします。

A 回答 (5件)

この時期なら



いちばんのお薦めは、「冷製パンプキンスープ」がいいと思います。皮はピーラ―で向いてレンジで火を通してから種をとり、裏ごしがたいへんなので、牛乳と一緒にフードプロセッサかミキサーにかけてあとはホワイトソースをゆるめに作る要領でつくり冷蔵庫で冷ませばたいへん美味しいものになります!(味付けはコンソメの素で十分良い味になります)

ほかには

●かぼちゃチップ(薄くスライスした南瓜を150度の油で泡が無くなるまで素揚げするだけで美味しいおやつになります、冷めたら封のできる便に入れ乾燥剤パックも入れておけば1週間以上はもちますよ)

●南瓜辛子マヨネーズ和え(作り方はポテトサラダと同じですがマヨネーズに辛子を入れているのでサラダとはまた違って小鉢としてもイケると思います)

●南瓜漬物(皮も身も硬い種なら、皮をむいてスライスしてから湯通し(表面だけ)してから浸透圧の高い、甘酢や味噌に漬けると漬かります)

●かぼちゃアイス(かぼちゃに火を通して裏ごし冷ましておいて、生クリーム200ccを泡立て(完全に100%)そこに砂糖30グラムほどと、かぼちゃのペースト50~100gほど(多ければ完成時のクリームが硬くなります)と、バニラエッセンスを加えよく混ぜて容器に入れて冷凍します。脂肪分が多いので冷凍途中に混ぜなくてもカチカチにはなりません。味は紫芋アイスのようにもっさりしているので、レモン汁などをかけてアクセントをつければより美味しいと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たくさん紹介していただいて嬉しいです。
その中でも南瓜漬物に興味があるので今度試してみようと思います。

お礼日時:2010/09/07 19:27

こんにちは。




2ヶ月ほど前に↓を作ったのですが、意外とおいしかったです。

いかとかぼちゃのパセリにんにくソース
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/8846_%E3%81%84 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょっと難しそうですが挑戦してみようと思います。

お礼日時:2010/09/07 19:31

ニョッキ


レンジや蒸したりゆでたりして柔らかくしたかぼちゃをマッシュ
小麦粉とあわせて捏ねて茹でる
ホワイトソースやベーコン等とあわせて炒める

グラタン
バターをぬった耐熱皿にフライパンで焼いたかぼちゃをのせ
ミートソースかホワイトソース・チーズをのせる

もっと簡単焼き物シリーズ
薄切りにして耐熱皿にのせてレンジでチン
チーズやマヨネーズをかけてこんがり焼く

薄切りにしてフライパンで焼いて粉チーズをふる

かぼちゃサラダ
マッシュしてマヨネーズ等を入れ合える
もっと簡単ゆでてレタスをちぎった上にのせてドレッシング

カレーにじゃがいもの代わりに入れる

デザート
プリン・パイ・パウンドケーキ・芋ようかんならぬかぼちゃ
ようかん
春巻きの皮に餡子と包んで揚げる
茹でたかぼちゃに餡子をかけて汁粉風

順番としては煮物多め→残りをサラダやコロッケだとラクチン
ですよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どれも美味しそうですね。
私はカレーが大好きなので入れてみようと思います。

お礼日時:2010/09/07 19:30

はじめまして!



 私は カボチャでケーキを作ります。

カップケーキでもいいです。
 簡単にホットケーキの元を使用しても良いです(笑)

コロコロ入ったカボチャはホクホクで美味しいですよ。
 朝ごはんに子供達に食べさせたりしてます。

 普通のカップケーキ作る時にカボチャを入れるだけ♪
簡単でしょ?
 でも ボリュームもあるし 子供達には人気ですよ。

 後はコロッケ・・
こちらは沢山作って冷凍しておきます。
 お弁当に入れたり パンに挟んだりしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カボチャケーキ簡単そうなので早速やってみます。

お礼日時:2010/09/07 19:28

煮物とサラダ以外だと、


天ぷらにする。薄くスライスして衣を付けて揚げる。抹茶とお塩をまぶしてかけるとおいしい。
スープにする。煮たものを裏ごししてスープにする。
味噌汁の具にする。堅さはお好みで。
私も南瓜は好きですが、煮物が一番好きなので、これぐらいしか思い当たりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
天ぷらなら私でも出来そうなのでやってみます。

お礼日時:2010/09/07 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!