dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

働かない妻…
当方35歳、妻は31歳。年収は500万程。家賃は11万で子供一人(1歳半)。
私の月の小遣いは3万5千円。将来の為に貯金も多めにしたく妻にも働いてほしいと考えいます。
でも働こうとしません。
理由は保育園に入れられない(待機児童の関係)のとじっくり子育てしたいとの事です。

自分は月に3万でもいいから働いてもらい貯金に回したいと考えています。
その事を言うと、散々話した揚句「男だったらもっと稼いできてよ!」で終わらされてしまいます。

子供は非常に可愛く愛しています。でも妻に対してはもう愛はないかもしれません。
最悪、子どもと離れるのはつらいですが、離婚も考えてしまいます。

昔は仲が良く二人での生活も楽しいものでしたが今はストレスが溜まることが多く
つらいです。
どうしたら働かせることができるでしょうか??

A 回答 (13件中11~13件)

こんにちは



まさに寄生する妻ですね。(このタイトルの本があります)
考え方の相違は個人的な問題ですので
いくら前向きにお考えの貴方でも賛同してもらえなければ無意味です。
離婚もお考えになるほどですから
一度離れてみては如何ですか?
お子さんがいらっしゃる訳ですから最低限の生活費は渡し
将来の為に一人ででも蓄えを増やす旨を伝え
ご自分が家を出るとか言えば奥様も慌てると思いますよ。
要は楽したいだけのようですから
口で言ってもかないません。
働いたところでお子様を預けるのにもお金がかかります。
3万円でも・・・と言うのは無理です。
別れるに至っても其れなりの金額を要求される事も
覚悟がいるでしょう。
頑張って下さい。
ちなみに我が家は共稼ぎ
賞与なんか奥さんが多いときもあります。
夫婦の夢を叶える為に頑張って居ります。
    • good
    • 2

えっ、回答者さまの年収でしたら、認可でも保育料が4万円以上かかるのではないでしょうか。


私も子持ちの共働きですが、保育料、年金、保険、交通費等を引いたわずかばかりの金額にガッカリする日々です。
それでも私は育児より働いている方が楽だし気が紛れるので働きに出ていますが、奥様が家でじっくり子育てしたいということであれば、尊重してあげることは難しいのでしょうか?
質問文には書かれていない色々な事情があるのでしょうが、文面を拝見するだけでは、
「働かない妻だからって三下り半!?なんて自己中なだんなさまなのかしら」
との感想を禁じえません。
奥様は節約&貯蓄は上手なのでしょうか?もし上手になさっているのなら、このままでよいのでは??
    • good
    • 1

離婚したら働くでしょう。


結婚したら人は変わります。ストレスフルな生活から早く逃れましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!