アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8帖ワンルームの照明に、ネットショップで見つけたハロピン電球40Wの6灯のライトを
ネットで購入しようかと思ってますが、
「ハロピン電球」って聞き慣れないためあまり実物の実感がわきません。

明るさは240Wで十分かと思いますが、オレンジ色の灯りですので、暗いかな?とも
思ったり…。
何より電気代が心配です。ネットサーフィンしてても電気代は分かりませんでした。

実際使われている方、感想をお聞かせいただけないでしょうか?

とにかく電気代が心配です…。

A 回答 (3件)

電気代ですが、普通の蛍光灯も約1,5倍ですかね、


ハロゲンはかなりに熱が発生したします、また電球は素手で触ると割れたり、ヒビが入ります、
今はLEDと言う物もありますが、
    • good
    • 0

電球から出る光の色(光色)が、オレンジですよねぇ?


8帖で使うには、光量が少ないですね。

光色による適用帖数の目安(100V50/60 Hz)
電球色 JISでは2600 - 3150K、通常は2800K・3000K
温白色 JISでは3200 - 3700K、通常は3500K
白色  JISでは3900 - 4500K、通常は4200K
上記3つの色のモノは、概ね40W(相当)で1帖分の光量となります。
昼白色 JISでは4600 - 5400K、通常は5000K
昼光色 JISでは5700 - 7100K、通常は6500K
上記2つの色のモノは、概ね10W(相当)で1帖分の光量となりますが
ただし電球型蛍光灯やLED電球だと
30~40W(相当)で1帖分となると考えた方が良いでしょう。

ですので、オレンジですと電球色に近い色ですから
8条の部屋を照らすのに十分な光量は、40W(相当)×8帖=320W(相当)
となって、80W(相当){つまり2帖}分不足しています。
    • good
    • 1

ハロビン電球は演色に優れたハロゲンガス系の白熱電球なので消費電力、直下の明るさ感というのは普通の白熱電球をイメージすれば大差ないでしょう。



一般的に8畳の貸間に設置されている蛍光管のサークラインでは8畳の部屋だと30w+32wの2灯で十分明るいと思います。

蛍光灯ですと昼光色か昼白色なので青っぽくて、より明るく感じます。
対してハロビン40wを仮に2ケ点灯させても同じ程度の消費電力でもかなり暗く感じてしまうでしょう

電気代は単純に計算できませんが32型の液晶テレビが2.5台分の計算となりますね。

寿命については通常の白熱電球の2倍程度、発熱は同程度です。蛍光管と比較すると1/4程度です。

それと口金がG9なので前出の回答者さまの指摘のように簡単にはLED電球などに変換できません。
変換アダプター+LEDでは元々LEDが重いので強度も心配です。
そもそも交換用のハロビン電球も常置している店は少ないでしょう。

それを踏まえてもデザインに惚れてしまったら買ってみて6灯のうち4灯だけつけるとか・・
蛍光灯のちらつきが嫌いな方もいますしね。

参考URL:http://www.kyo-sanzan.jp/shop/_userdata/bunrui.pdf
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!