dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これは着信拒否なのでしょうか?

つい最近,遠距離恋愛の恋人と喧嘩をしてしまいました。
それから2週間ほどして謝ろうと,彼の携帯電話に連絡を入れたのですが繋がりません。
彼はdocomoとwillcomの二つの携帯を持っており,どちらに連絡を入れても"ピピピ"と言った呼び出し音の前になる音の後,すぐにブツッと切れて私の携帯に「おかけ直しください」といった表示がされます。
これは着信拒否をされているのでしょうか?
docomoの方にメールを何通か送っているのですが,そちらはちゃんと「送信完了しました」の文字が現れます。
これはメール受信拒否を彼が行っていないと考えても宜しいですか?

私はwillcomで彼の携帯はdocomoとwillcomです。
非常に混乱しており,読みにくい文章で申しわけございませんが解答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

まず確認。

「"ピピピ"と言った呼び出し音」というのがどんなものなのか想像が付かないのですが。
普通は、ダイヤルするとまず「プップップップッ……」という感じの、相手を探している音がしばらく出て、その後、実際の呼び出し音の「プルルルルルルルルルッ、プルルルルルルルルルッ……」って感じの音に切り替わります。
ちなみに相手がdocomoなんで蛇足ですが、呼び出し音の直前に「プププッ、プププッ」という音が入った場合、相手がソフトバンクモバイルだという合図です。

私が遭遇した例で言えば、「プップップップッ……」の後に、そのまま話中音の「プーッ、プーッ、プーッ、プーッ……」に変わってしまい、画面には「おかけ直しください」の表示が出るというのがあります。
これは、携帯電話やPHSのネットワークが混雑していると発生しますので、混雑する時間帯(21時から翌1時くらい)を避ければ解決する可能性が高いです。
彼氏さん以外の電話に試しに掛けてみて繋がるようなら、これが原因かもしれません。彼氏さん以外の電話にも繋がらないなら、単に質問者さんのwillcomの故障でしょう。

>これは着信拒否をされているのでしょうか?
docomo宛でもwillcom宛でも同じ反応であるなら、おそらくは着信拒否ではないですね。普通の着信拒否であれば、携帯電話会社ごとに反応が違いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
昨夜メールが来まして,真偽のほどは確かめられませんでしたがおそらく拒否していたように思われます。

詳しい解答ありがとうございました。
今後に役立てようと思います。

お礼日時:2010/09/20 07:09

Willcomの発信側端末のネットワークエラーでも同様の症状はあります。


サポートで言われた対処法は、

1.電源を切る
2.違う基地局のセグメントまで移動する
3.電源を入れる
4.アンテナサーチをする

でした。
確かにこれで直る事が多いですか、
こんなもん電話として使えるか!ヽ(`Д´)ノ

DoCoMoがPHSまだやってた頃にDoCoMoのPHS使ってましたがこんな出鱈目なエラーに見舞われたことありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
上記の対応をしてみましたが,やはり変化はありませんでした。

確かにwillcomはエラーが多いですよね。
なかなかメールが届かなかったり。
どうかネットワークエラーである事を祈ります...

お礼日時:2010/09/19 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!