dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「恵めまれる」って日本語は正しいですか、またよく使いますか?
ウェブでそう書いてる人がいて、「恵まれる」の間違いだろうと指摘する前にウェブで検索したら「恵めまれる」が大量に出てきてびっくりしました。辞書にはこのような言葉はないので正しい日本語ではない気がするのですが、よく使う言葉でしょうか?

A 回答 (5件)

正しい日本語ではありませんね。



ANo.1さんが指摘されたように「恵めまれる」で検索するとgoogleで12件しかヒットせず、そのうち10件はこのご質問です。
おかしいなと思って「恵めまれ」で検索し直すと、なるほど大量に見つかしまりた。(検索語は正しく書きましょう)

さて、誤用がこんなに多いとは!とビックリしましたが、念のため正しい用法とヒット件数を比べてみると、
「恵めまれ」……457件
「恵まれ」……35,600,000 件
でした。
誤用は(今のところ)圧倒的少数なのでホッとしました。
したがって全体的に比較すれば「よく使われている」とは言えないでしょう。
ただしネット検索で何十ページ分もヒットすると言うことは、その意味では充分よく使われている、とも言えるかもしれません。困ったことに。

「恵まれ・る」の言葉を「めぐまれ・る」ではなく、「めぐめまれ・る」と誤って覚えてしまっている人が結構いるもんだな、と判りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/23 14:37

私も「恵めまれる」をGoogleで検索しましたが、「大量に」などヒットしません。

ヒットするのはあなたのご質問だけです。

もちろん正しい日本語ではありません。あり得ない言葉ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/23 14:38

めぐめまれる???



初耳です。

googleで検索してもこの質問しかでてきませんし。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/23 14:38

「恵みまれる」は辞書にもないし聞いたこともありません。

検索で出た語はどのような使われ方
をしていましたか。恵まれるが一般によく使われる言葉です。
(恵まれる」自動詞下一「恵む」の受身形。」

しげんに恵まれた国。 音楽の才能に恵まれた人。 こどもにめぐまれた。
誤用ではないのでしょうか、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/23 14:39

正しくないと思います。



大量?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E6%81 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/23 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!