dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プレモについて教えてください。

使用するにあたり、まずはじめの作業としてに粘土を練る工程からはじまりますが、どんなに捏ねて練っり続けても一向にまとまらないしなめらかになりません。
まとまるどころかパサパサ、ボロボロと石膏が崩れたかのような状態になってしまうのです。

以前よりプレモを使用経験がありますので、カラーによって練りやすいものや硬さが若干違うのは存じていますが、今回のようにどんなに練っても一向にまとまらないのは初めての経験です。

商品の品質問題もあるのかな?と思い、現在販売店にも問い合わせ中ですが、もし同じような経験がある方や、本質の問題でなく要因をご存じの方がおられましたら教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

私が使っているのはFIMOなので、あてはまるかどうかわかりませんが、同じポリマークレイというくくりで回答させていただきます。


以前閉店セールでFIMOが安かったので買ったところ、同じような経験をしました。余り売れていなかった店のようで、FIMOも引き出しの奥の方から出てきたという感じでした。セロファンをむいてみると、乾燥した消しゴムのような感じで、割るとぼろぼろします。練ってもまるで柔らかくならず、いつまでもぼろぼろという感じでした。結局古いのではないでしょうか。もう駄目だと思って捨ててしまいました。
その後、スカルピーのリキッド・クレイソフナーを知り、固いクレイには時々使いますが、これも使い勝手が余り良くなく、結局練って練って練り倒すのが一番良いと思いました。回答になっていなくてごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

後日、メーカーより保管方法によってはそういう事もあり得るということで無事に交換をしていただくことができました!
やはり劣化現象のようです。
新しく交換された粘土はパッケージの上からの感触だけでも柔らかさがあり品質に問題ないことがわかりました。
(今まで購入&所持していた粘土よりも柔らかかったのできっと手持ちの粘土もほとんどがまだ使える程度と言えども新品よりは劣化した状態なんだな~と思いました;)

今回はオンライン購入ということで現物を確認できませんでしたが、現物購入時も上から軽く触って硬さを確認してから買ったほうがいいですね。

とても参考になりました、ありがとうございました^^♪

お礼日時:2010/10/06 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!