アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

部下にとても仕事ができない女の子がいます。ケアレスミスではなく、普通考えられないようなミスが毎日あり、上司である私も、他の部下も大変疲れています。教育は都度していますが、思考回路が違うといえば良いのでしょうか、毎回毎回違ったパターンでありえないミスがあり、場合により他のスタッフがフォローのために残業をしたり、売上に損害が出ています。入社三年です。本人もミスが多いことは自覚していますが退社する気配はなく、ミスの都度、申し訳ありませんと言うだけです。このような場合、『退職強要』にならずに円満に退社してもらう方法はありますか?一応、金銭的な損害が出た場合は、ミスをしないよう復習ということで、本人に記録を取ってもらっています。私の上司も、職場の他の部下も全員困っている状態です。詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

A 回答 (14件中11~14件)

当方、脳に軽度の発達障害があり、かつ、いじめにより会社を退社せざる終えない状況に追い込まれた者です。



その方がどれくらいミスをするのかは分かりませんが、他の回答者さんも言っている通りなんらかの障害をもっている可能性があります。

何度も間違いを起こすのは・・・ADHDかもしれませんね、自分でも分かってるのに治せない・・・・ADHDの特徴に一つです。
それらが原因で仕事がうまく出来ないと嘆いている人はたくさんいます、勿論工夫によって少しずつでも仕事を覚えていく方もいますが、それでも覚えるスピードは人並み以下です。
その方は3年勤めてらっしゃる様ですが、自分の場合7年弱、中小企業の工場で働いていて基本的な仕事(ラインのオペレーター)を5年掛けて覚えました、当然その頃には誰も助けてはくれませんしとうに見捨てられています。
ただ覚えが悪いだけなら基本業務覚えるのに5年も掛かりませんよね?
その辺は質問者さんは理解してらっしゃるとは思います。

その女性の方が見るからにやる気がなく向上心も見られないようなら『退職強制』でもいいと思いますが、そうでなく、やる気もあって毎日ちゃんと仕事に来ているのならばまずその方と話し合ってください。

もしかしたら既に精神病院等に行き何らかの診断を受けているのかもしれません、でも皆に知られたくなくて黙ってるのかもしれません。
そこはその方に直接聞かないと分からない訳で・・・・さりげなく聞いてみるのがいいと思います。


もし「脳障害で仕事が出来ない?なめてんじゃねぇぞ」と一瞬でも思うのなら、ネットでADHDというキーワードで検索してみてください。たくさんHPが出てきますよ。
中にはアスペルガー、自閉症などなど・・・症状を数えたらキリがありません。

その女性を辞めさせる前に、まずは脳障害の事を少しでもいいので知ってください。
その上で退職勧告をして、その方を納得させてください。

ただしイジメで精神を追い込んで退職させることだけは決してしないでください。
それだけはお願いしたいです。
    • good
    • 53

会社には採用した責任があります。


また、単に適材適所の判断が間違いかもしれません。

彼女を採用した人事部に一度、預けて、基礎的なトレーニングをし直してもらう、というのは不可能でしょうか?

また、トレーニング後、あなたの部署に戻る適正があるか、人事部に判断してもらうと良いと思います。

採用した以上、以上言い方は悪いですが、使い物になるような教育をするのも企業の責任だと思います。
    • good
    • 24

退職を勧告する前にできることはないのでしょうか?


本人が自分のミスが多い事を自覚して、本当に反省しているのなら、
指導を徹底すべきだと思います。上司にはその指導をすることも業務であるからです。
その社員さんには良いところはないのでしょうか?
良い点を伸ばしてあげて、尚且つミスをしないように指導するのが上司の仕事ではないのでしょうか?
ミスを起こさないようにさせるという寛容な気持ちも大切だと思います。
チェックは怠りませんでしたか?
アメリカでは部下がミスをするのを防いだり、指導できない上司は上司の指導力の欠如ととられることも
あります。
仕事ができないからと簡単に解雇することもできないでしょうし、辞めて行くように仕向けることも
できれば避けて戴きたいような気がします。
辞めさせる、或いは辞めるように仕向けることは、会社に取ってある意味では必要なことなのかもしれませんが、全ての会社がそのような考えで良いのでしょうか?
その人の良い点を見つけて、その人を活かす場を作ることも必要なのではないでしょうか?
その人にも生活があり、一生懸命生きているのかもしれません。
その人の人生を簡単に狂わせてもいいものでしょうか?
勿論、思考錯誤を重ねても尚、本人が変わらない或いは変わろうとしない場合、最終的な手段がお引き取り
を戴くことになるのですが、一般論で言えば会社に損害を被らせたとしても、それがその社員が一生懸命に仕事に従事した結果であれば、それは解雇の要因にはなり得ません。
辞めて行くように仕向けることは、ある意味でイジメでありパワハラにもなりかねませんよね。
頑張って優秀な社員に慣れるように指導してあげて下さい。

この回答への補足

ご返答いただいたのに反対な事を書くようで恐縮ですが…。仕事内容がかなり複雑、かつ、その場に応じた状況判断が必要な仕事でお給料的にも地域の女性の平均よりは高いです。女性でいうと例えばレジ打ちのみの仕事など、簡単な仕事なら支障ないと思います。3年間私も他の社員も指導して疲れはてました。正直、このお給料を貰ってるにはそれだけの難しい仕事なのであって、その能力がないのならば自分の能力に応じた仕事に転職すべきでは?と思います。また、その子は社員採用のためパートナー社員に指示する立場ですが、いつもとんちんかんな指示をします。障害ではおそらくないと思いますが、一般的に『ちょっとズレてるよね』と言われるような感じです(上手く表現出来ずすみません)性格的には悪いわけではないですが、自分が迷惑をかけているのを知っているのに自宅で充分な復習はしている気配がなく、また自分で処理できなかった業務を他のスタッフへ回すわりには『いつもフォローしてくれてありがとう』という態度もない状況です。お給料は貰いたい、ミスして申し訳ない、でも努力はしない…。会社には雇用した責任もあるでしょう、しかし何でも雇用主や上司の責任にする考え方は反対です。では私や他のスタッフの努力や労力や激しいストレスは我慢して当然ですか?

補足日時:2010/09/22 07:00
    • good
    • 27

部下はADHDではないですか?


ADHDは脳の障害です。
ADHDの病気について詳しくは解りませんが人によって
いろんな症状があり、普通では想像つかないような仕事の
ミスが目立つ人は可能性が高いみたいです。
そうなれば対応は人事部に相談です。
そうでなくてもそんなにミスが多いならまず移動とか考えられます。
もしADHDの場合は症状によって向かない仕事もあるみたいですよ。
ただ本人に確認しにくいですけど・・・

この回答への補足

ご返答ありがとうございます。私の見た限りではおそらくADHDではないと思います。以前ADHDを思わせる人が別の職場にいて、その時ネットなどで色々調べたのですが、その方の場合、頭が悪いわけではない(英語はペラペラ)ですが、とにかく忘れがちでした。私の職場の子の場合、障害ではなく、業務能力が低いということと状況判断ができない状態です。簡単な仕事ではないので、もっと楽な仕事であれば支障なくできると思います。ADHDについては再度調べてみます。ありがとうございました。

補足日時:2010/09/22 06:34
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A