プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

同僚にADHDと思われる人がいます。
そこで質問です
本人にADHDの自覚をさせ、職場を退職なり休職なりパートなりにさせるよい方法はないでしょうか?

ADHDと診断されているわけではないですが、特徴が当てはまり周りの職員はとても迷惑しております。

本人には自覚がなく、むしろ自分の方が仕事が出来ると自分以外の部署にふれまわっていました。
しかし同じ部署の人達からしてみれば
・仕事の説明は一回で理解できず、必ず   的外れな質問を何度もしてくる
・面倒な仕事は席を外してしない
・自分の好きな仕事はすごく時間をかけてやる
・その割にミスが多い
・ミスのフォローは人任せ
・客の要望を理解できない
・失礼な発言
など、とにかく周りの人間の方が精神的に参ってしまうことばかりです。

そのため仕事が出来る2人がもう限界に達してしまい退職を考えています。
私も当時はこのADHDの人に散々悩まされ心を病みそうになりましたが、妊娠したことでこの人と離れることが出来ました。が、その分2人に被害がおよんでしまい退職まで考えるまでになってしまいました。

上司もこの問題職員のことはもう辞めてもらいたいと言うまでになっていますが、ADHDという障害であるとは思っていないようです。
そのため本人にうつ病ではないか?と伝えて休職させたこともあります。
本人も周りの職員から嫌煙されてうつ病になったといい被害者意識をもっています。

私は只今妊娠中で8月からまた産休に入ってしまいます。2人が辞めたら職場は多分回らなくなるし私も復帰したくないです。
しかし、迷惑かける立場の私がこの迷惑職員について上司に訴えていいものでしょうか?

A 回答 (6件)

その人の親族に連絡はとれないですか?


こういうのは親御さんと兄妹など、親族の方から諭してもらうのが手っ取り早いです。

そして、なんとかしてその人を、近くの精神病院に連れて行ってもらってADHDや発達障害などの診断してもらうようにするのです。 貴女一人でなく、会社から全体のお願いということも親族に伝えて。

このままでは退職してもらうしかなくなってしまうから、なんとしても精神科医やカウンセラーの方たちから、適切な診断と治療を受けてもらって欲しいと。 そうすれば、退職してもらわずに済むかもしれないとも伝えて。

いかがでしょうか? お役に立てたら嬉しいです、辛いお気持ちわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
実は母の友達がその迷惑職員の実家の近くに住んでいてその家のことをこちらから聞く前に私が同じ職場にいると聞いて教えてくれました。
父親はお隣りと敷地の境界線のことでもめたことがあり六法全書をもってお隣りに乗り込んだことがあるそうです(法律の知識があるわけではない)
母親は地域の集まりなどの時の役決めの時、いつもわけのわからない質問したりいちいち話し合いを中断させてしまうので両親とも地域の人たちに煙たがられているそうです。話を聞いていると迷惑職員とそっくりなので遺伝なのかもしれません…迷惑職員の子供も空気読まないタイプらしく一時期不登校になったらしいです…友達と馴染めなくて。その迷惑職員はどこでも煙たがられていたようで長続きせず、入ってきた当時は『私、前の職場で散々いじめられて〜』など言っていて私と大変だったね〜など同情していましたが、今は当時一緒に働いていた職員に同感しかありません

お礼日時:2022/05/17 20:11

一従業員の立場では、会社の人事に関わる問題には、積極的に首を突っ込むべきではないです。



そもそも首を突っ込む権限がないので、越権行為だし。
職場にマイナス影響を及ぼすとは言え、他人の人生を左右する様な話であり、無責任とも言えます。
あるいは、会社が本気にならなければ、一従業員が首を突っ込んだところで、解決しません。

ただ、逆に言えば、会社が本気になれば必ず解決できます。
私傷病の場合は、休職を命じた後、休職期間を終えても職場腹筋が果たせなければ、解雇の対象になります。
業務に起因する場合は、最終的には「打切補償」で、労働契約解除することになります。
また、労使双方の合意による労働契約解除の手段として、退職勧奨も考えられますが。

いずれにせよ、それなりに手間やコストが発生しますし、雇用主には雇用責任もあるので、一従業員が首を突っ込んだり口出しする話ではありません。

とは言え、あなたや同僚に出来ることは、「いかに会社を本気にさせるか?」なんだけど。
それは、辞めさせたい社員を、会社に辞めさせる様に働きかけることではないんです。

たとえば、あなたが職場にとって絶対に必要な従業員になった上で、「私も復帰したくない」と、上司に伝えたりするなどです。
その結果、実際に「職場は多分回らなくなる」になれば、会社は本腰を上げるでしょう。

実際に私は、会社にとって不利益と思われる上司を左遷させるために、私が辞表を出したことがあり、私の狙い通り、私は慰留され、上司は左遷されましたが、最悪は私が会社を去る覚悟もしてました。
また、私がこれをやったのは、私の負担になるとかではなく、その上司が「会社にとって害悪」と言う確信があったので、自分の進退を賭しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、ありがとうございます
今は自分は誰よりも被害をこうむっていない立場なため発言することははばかられていましたし、ここで自分がしゃしゃり出るべきではないと思っております。ただ退職を考えている2人の気持ちはすごくわかるし、昔悩んでいた自分を思い出して悲しくなります。当時は私の部署は3人しかおらずその中でも1番若い私はその迷惑職員の標的になり悪評を吹聴されミスの尻拭いもさせられ散々な目にあってブチ切れで上司に訴えましたが、相手にされずそれどころか逆にこちらが腫れ物扱いを受ける結果となりました。しかしそれでも続けられたのは3人中のもう一人が私の味方になってくれて、その人も迷惑職員悩まされていましたが、2人で頑張って来たからです。育休のためその人にかなり負担をかけることになってしまいました。育休をとる私の代わりに同じ部署に2人新しい人を雇ってもらったのですがその2人は仕事が出来るので今度その迷惑職員が仕事をサボりだすようになりました。今退職を考えている2人は私を支えてくれた人と、私の代わりに入ってくれた1人です。上司も2人を信頼しているので2人を食事に誘っていろいろ話は聞いてくれたようですが、結局社労士と相談してその迷惑職員にミスしたら何かしら反省文のようなもの書かせて自覚させてまた休職を促すということになっているようですが、2人はもう限界に達しているので辞めたいと言い出しました。そんな2人をなんとか引き止めたい気持ちと、何故優秀な人が辞めなければならないのかという理不尽をどうにかしたくて思い上がった行動に出るところでした。

お礼日時:2022/05/17 19:07

業務に支障があるなら、


・トラブルの内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、記録をガッツリ残す。
・まずは、上司へ報告、相談。
・上司から、ADHD関係無く、当人へ注意、指導、始末書提出など。
改善しないなら、そういう可能性があるって事で、産業医経由で精密検査などを指導。

ADHDだからって退職させるのは難しいですが、業務に支障のない仕事や部署へ異動とか、まともに業務に当たれるように治療を指導とか。


> しかし、迷惑かける立場の私がこの迷惑職員について上司に訴えていいものでしょうか?

報告、連絡、相談は仕事の基本です。
むしろ、黙ってていいの?って思うけど。

報告、相談を行った際の内容、日時、場所など、上司の目の前で記録、録音して下さい。
記録を残している事をアピールすると、いい加減な対応されないし。
適切な対応が行われなかった際に、更に上の担当者へ相談し、その上司の責任を問うための材料になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さん、ありがとうございます
今は自分は誰よりも被害をこうむっていない立場なため発言することははばかられていましたし、ここで自分がしゃしゃり出るべきではないと思っております。ただ退職を考えている2人の気持ちはすごくわかるし、昔悩んでいた自分を思い出して悲しくなります。当時は私の部署は3人しかおらずその中でも1番若い私はその迷惑職員の標的になり悪評を吹聴されミスの尻拭いもさせられ散々な目にあってブチ切れで上司に訴えましたが、相手にされずそれどころか逆にこちらが腫れ物扱いを受ける結果となりました。しかしそれでも続けられたのは3人中のもう一人が私の味方になってくれて、その人も迷惑職員悩まされていましたが、2人で頑張って来たからです。育休のためその人にかなり負担をかけることになってしまいました。育休をとる私の代わりに同じ部署に2人新しい人を雇ってもらったのですがその2人は仕事が出来るので今度その迷惑職員が仕事をサボりだすようになりました。今退職を考えている2人は私を支えてくれた人と、私の代わりに入ってくれた1人です。上司も2人を信頼しているので2人を食事に誘っていろいろ話は聞いてくれたようですが、結局社労士と相談してその迷惑職員にミスしたら何かしら反省文のようなもの書かせて自覚させてまた休職を促すということになっているようですが、2人はもう限界に達しているので辞めたいと言い出しました。そんな2人をなんとか引き止めたい気持ちと、何故優秀な人が辞めなければならないのかという理不尽をどうにかしたくて思い上がった行動に出るところでした。

お礼日時:2022/05/17 19:09

>本人にADHDの自覚をさせ、職場を退職なり休職なりパートなりにさせるよい方法はないでしょうか?



それは会社側に言う話です。
その人を残しているのは会社の意向です。
仮に会社側が「困ってる」なんて言っていたとしても怠慢に過ぎません。

>迷惑かける立場の私がこの迷惑職員について上司に訴えていいものでしょうか?

いいと思いますが、あくまであなたの分だけにとどめ置くべきです。

というのもその残りの二人の分はそれぞれの人がやるべきことで、それが苦でやめるというのも、その人たちの勝手です。

>上司もこの問題職員のことはもう辞めてもらいたいと言うまでになっています

これは上司はそういって逃げていますよね?

なので、あなたが上司に訴えかけたところで似た答えがまた帰ってくるだけにしかならないと思います。

再度書きますが、問題は本人ではなく、会社側です。
上手く矛先を挿げ替えられていることに気づかれたほうが良いかと。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

皆さん、ありがとうございます
今は自分は誰よりも被害をこうむっていない立場なため発言することははばかられていましたし、ここで自分がしゃしゃり出るべきではないと思っております。ただ退職を考えている2人の気持ちはすごくわかるし、昔悩んでいた自分を思い出して悲しくなります。当時は私の部署は3人しかおらずその中でも1番若い私はその迷惑職員の標的になり悪評を吹聴されミスの尻拭いもさせられ散々な目にあってブチ切れで上司に訴えましたが、相手にされずそれどころか逆にこちらが腫れ物扱いを受ける結果となりました。しかしそれでも続けられたのは3人中のもう一人が私の味方になってくれて、その人も迷惑職員悩まされていましたが、2人で頑張って来たからです。育休のためその人にかなり負担をかけることになってしまいました。育休をとる私の代わりに同じ部署に2人新しい人を雇ってもらったのですがその2人は仕事が出来るので今度その迷惑職員が仕事をサボりだすようになりました。今退職を考えている2人は私を支えてくれた人と、私の代わりに入ってくれた1人です。上司も2人を信頼しているので2人を食事に誘っていろいろ話は聞いてくれたようですが、結局社労士と相談してその迷惑職員にミスしたら何かしら反省文のようなもの書かせて自覚させてまた休職を促すということになっているようですが、2人はもう限界に達しているので辞めたいと言い出しました。そんな2人をなんとか引き止めたい気持ちと、何故優秀な人が辞めなければならないのかという理不尽をどうにかしたくて思い上がった行動に出るところでした。

お礼日時:2022/05/17 19:09

それはあなたがやることではありません。

それともあなたは人事の責任を任されているのでしょうか?こういうのはその責に当たるものが判断することで出来ない者がいたら出来るようにサポートするのみで結局はお荷物だの厄介者だと毛嫌いをしているため成長もなくただただ精神すり減らすって展開です。

それに「うつ病だから休め」って完全なパワハラであり犯罪ですよ?ADHDより悪質です。それは分かっていますか?そういう対応ミスが重なり超絶険悪ムードにしてしまったんでしょう?自業自得です。

まずは職場環境を良くするためにも人間関係の修復からですよ。そうでないと話すらも聞いてもらえないですから。それが嫌なら皆に迷惑をかけまくる退職をするだけでしょうね。

失礼かとは思いますが、敢えて言わせてもらいます。何で良い歳をした大人が雁首揃えてそんな下手くそな応対をしたのか…恥ですよ?情けないです。

あなたが産休ばかりだから迷惑なので仕事来るな、退職して欲しいと言われたらどう感じます?ADHDも同じですよ。

こういうのは職場いじめの発端になるんですよ。本当に大人げないです。きちんと大人対応をしてください。他人のあら探しばかりしても意味はありませんから。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

皆さん、ありがとうございます
今は自分は誰よりも被害をこうむっていない立場なため発言することははばかられていましたし、ここで自分がしゃしゃり出るべきではないと思っております。ただ退職を考えている2人の気持ちはすごくわかるし、昔悩んでいた自分を思い出して悲しくなります。当時は私の部署は3人しかおらずその中でも1番若い私はその迷惑職員の標的になり悪評を吹聴されミスの尻拭いもさせられ散々な目にあってブチ切れで上司に訴えましたが、相手にされずそれどころか逆にこちらが腫れ物扱いを受ける結果となりました。しかしそれでも続けられたのは3人中のもう一人が私の味方になってくれて、その人も迷惑職員悩まされていましたが、2人で頑張って来たからです。育休のためその人にかなり負担をかけることになってしまいました。育休をとる私の代わりに同じ部署に2人新しい人を雇ってもらったのですがその2人は仕事が出来るので今度その迷惑職員が仕事をサボりだすようになりました。今退職を考えている2人は私を支えてくれた人と、私の代わりに入ってくれた1人です。上司も2人を信頼しているので2人を食事に誘っていろいろ話は聞いてくれたようですが、結局社労士と相談してその迷惑職員にミスしたら何かしら反省文のようなもの書かせて自覚させてまた休職を促すということになっているようですが、2人はもう限界に達しているので辞めたいと言い出しました。そんな2人をなんとか引き止めたい気持ちと、何故優秀な人が辞めなければならないのかという理不尽をどうにかしたくて思い上がった行動に出るところでした。

お礼日時:2022/05/17 19:09

>本人にADHDの自覚をさせ、職場を退職なり休職なりパートなりにさせるよい方法はないでしょうか?



自覚させたとしても、ADHDを理由に一方的に退職や休職に追い込むのは違法です。
周囲から敬遠されて鬱病になったのが事実でも、鬱病ではないかと決めつけて休職させたのは違法です。

>私がこの迷惑職員について上司に訴えていいものでしょうか?

ADHDかどうかはさておき、仕事ができない人はどの会社にもいます。
悪影響があるなら、上司に伝えるのはいいと思います。
ただし、通常は繰り返し指導したり、配属を変えるなど、会社側も継続雇用の努力をしなければなりません。
最悪の場合、その会社の求める水準に達していないなら退職勧告して、合法的に退職してもらうことができますが、それは上司の仕事です。

労基に疎い周囲の同僚が、こんなことを勝手に考える必要ありません。
それがますます会社の空気を悪くします。
上司に任せてください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

皆さん、ありがとうございます
今は自分は誰よりも被害をこうむっていない立場なため発言することははばかられていましたし、ここで自分がしゃしゃり出るべきではないと思っております。ただ退職を考えている2人の気持ちはすごくわかるし、昔悩んでいた自分を思い出して悲しくなります。当時は私の部署は3人しかおらずその中でも1番若い私はその迷惑職員の標的になり悪評を吹聴されミスの尻拭いもさせられ散々な目にあってブチ切れで上司に訴えましたが、相手にされずそれどころか逆にこちらが腫れ物扱いを受ける結果となりました。しかしそれでも続けられたのは3人中のもう一人が私の味方になってくれて、その人も迷惑職員悩まされていましたが、2人で頑張って来たからです。育休のためその人にかなり負担をかけることになってしまいました。育休をとる私の代わりに同じ部署に2人新しい人を雇ってもらったのですがその2人は仕事が出来るので今度その迷惑職員が仕事をサボりだすようになりました。今退職を考えている2人は私を支えてくれた人と、私の代わりに入ってくれた1人です。上司も2人を信頼しているので2人を食事に誘っていろいろ話は聞いてくれたようですが、結局社労士と相談してその迷惑職員にミスしたら何かしら反省文のようなもの書かせて自覚させてまた休職を促すということになっているようですが、2人はもう限界に達しているので辞めたいと言い出しました。そんな2人をなんとか引き止めたい気持ちと、何故優秀な人が辞めなければならないのかという理不尽をどうにかしたくて思い上がった行動に出るところでした。

お礼日時:2022/05/17 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A