プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

尖閣諸島不法侵入の船長の釈放を地方検察が決定。なぜ検察が自らそんな判断をしたのか???あまりに不自然なので質問です。

たとえば、、、
郵政不正事件で証拠を捏造した検察に対して、
これ以上追及しないから泥をかぶれ、

といった感じで、政府民主党と検察とで取引があったのでしょうか?

逮捕に関しては海保は権限があるにもかかわらず外交問題なので閣僚の許可を取ったとのこと。検察の法的権限で釈放した、というロジックは成立しづらいのでそれ以外の回答をお願いします。

A 回答 (6件)

何らかの政治的圧力はあったでしょうね。



でも起訴することに意味はありません。

公務執行妨害という微罪で、死者負傷者もいない。
そんな状況で公判は維持できません。
起訴猶予は妥当です。

だったら「外交」という名を使うことで自分達の
判断でないことを暗に示しつつ、起訴できなかった
検察批判をかわそうとしたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/26 20:37

検事であれば外交を考慮なんて越権行為であることは承知のはずだから、


外交を考慮したのでもなんでもなくわざと言ったんでしょう。

仮に、検察が本当に外交を考慮して決定したとしても、批判は政府に行くし、
検察がわざと言わされたとして「外交を考慮して」と言っても誰も信じない。
信じるのは検察に泥をかぶせた人たちだけ。

検察は一時的に批判を我慢すれば失う物はない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/26 20:37

発端は、フジタの社員4人が中国にスパイ容疑で拘束された事(スパイ容疑なので死刑の可能性もある)


その後、菅首相が超法規的処置とか考えれないかと言い、それを受け、仙石官房長官と前原外相が動いたとの話
外務省と法務省が協議して、法務省から検察庁に伝達され、今回の発表に成った模様
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/26 20:37

もちろん裏で繋がってると思います。

「政治と金」の問題でも・・・。でも、これも国民が選んだ政権ですから、だれにも文句は言えません。(涙、涙)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/26 20:38

わが国の国民への影響や今後の日中関係を考慮致しますと、これ以上、被疑者の身柄の拘束を継続して、捜査を続けることは、相当ではないと判

断した次第であります 以上
    • good
    • 0

おそらく


これも
前田主任検事が、私物のパソコン持ち込んで決定文書を改ざんしたため
検察の組織的問題ではないということに
なるでしょう\(^^;)...。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!