
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
基板交換で書き換えしてもらえるのはMACアドレスです。
必ず書き換えてくれるとは限りません。
テレビが壊れたら見れなくなるという事を前提に、大事なものはレコーダにダビングしてメディア化するか
最初からレコーダに録画したほうが良いです。
レコーダでBDやDVDにダビングした場合、対応機なら再生可能です。
BDにはBDAVフォーマットで記録されるので、現在のBDプレーヤーやBDレコーダでBDAVに対応して
いない機器はまずないでしょう。
DVDにはVRやAVCRECやHD Recなどありまして、この中ではVRが最も再生互換がありますがSD画質です。
後者二つはHD画質ですが、再生できる機器は限られます。
No.4
- 回答日時:
基本は、録画したレグザでしか、再生できません。
よって、壊れた場合は、見れないことになりますが、
経験上のことを書くと、
壊れても、修理の方に無理を言えば、
同じ機種ですが、録画していたHDDを、製造番号の書き換えを行うことで、
再生が可能です。
実は、買ったばかりで不具合が出たため、量販店が交換したのですが、
録画物でもめて、修理のサービスマンの方に無理を言って、
できるという話をいただき、書き換えてもらったところ、前の機械で録画したものが、
あとの機械でも視聴できるようになりました。
外付けのHDDには、地デジ、BS,CSも録画できますよ。
あと、レグザでは、
今の機種で、**1の機種(A1除く)は、内蔵や、外付けHDDで、録画した物を、
DTCP-IP対応の外付けHDDサーバーというものに、録画物をダビングしておけば、
上記機種や、他社でも、DLNA対応の機種であれば、
そのサーバーに繋ぐことで、どのTVからでも、録画物を再生できるようになっています。
(暗号が解除された状態になります)
他では、
東芝のレコーダーで、ネットdeサーバーHD機能搭載の物では、
レコーダーで録った物を、DTCP-IP規格に対応した液晶テレビ<レグザ>などを使って、本機にTSで録画したハイビジョン番組を家庭内ネットワークを通じて別の部屋でも視聴ができるようになります。
レコーダで録って、ディスクに焼けば、対応した別のレコーダーでも再生は可能です。
但し、規格が合えばの話です。
No.3
- 回答日時:
>レコーダーを付けて録画してDVDに保存した場合、レコーダーが壊れても別のレコーダーで見れるのでしょうか?
再生互換性のあるモード(例えば地デジならVRモード)で保存されていれば、大抵のレコーダで再生可。
BD(ブルーレイ)は、ちょっと事情が異なります。
No.1
- 回答日時:
>録画していたREGZAの地デジテレビが壊れたら録画していた外付けHDDの中身は見れなくなるのでしょうか?
見れません。
同型のTVを買ってきてもNG。
録画したTVが故障し、基板交換となっても見れなくなる可能性さえあります。
>外付けHDDにBSなどのチャンネルは録画出来ますか?
勿論出来ます。
TVのチューナを使って受信する番組は全て録画可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
都心部のネットカフェで「TV番...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
DVDレコーダー 工場出荷状態に...
-
テレビで録画したBlu-rayをパソ...
-
ビデオテープの出品は違反(違...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
スカパーHD(TZ-HR400P)の録画...
-
録画が勝手に消えます
-
USBスロットがないテレビに...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
CD-Rに録画できますか?
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
オリオン製のテレビとパナソニ...
-
予約録画でいません。
-
テレビの録画用外付けHDD
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
オリオン製のテレビとパナソニ...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
USBスロットがないテレビに...
-
プラズマテレビWOOOのHDDで録画...
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
-
テレビ番組をHDDに録画中、別の...
-
地デジを録画した画像をキャプ...
-
HDDのテレビ録画をPCで見...
-
どこでもディーガでWi-Fiなしで...
-
録画が勝手に消えます
-
パソコン画面をTVに映し出し...
-
予約録画でいません。
おすすめ情報