アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「西洋文化には二つの原点がある。それは聖書(キリスト教)とヘレニズム(ギリシャ・ローマ)だ」と聞いたことがあります。

では、日本文化の原点は何なのだろうと考えてみましたが、これといって明確なものが思い浮かびません。
西洋文化のように宗教を取って考えてみても、日本は宗教色が薄い気がしますし・・・
日本文化にも原点みたいなものがあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

 


 沿革 ~ 記紀万葉(ききまんにょう)~
 
 日本文化にも二つの原点がある。それは「記紀」と「万葉」だ。
 万葉は「沿=自然」を、記紀は「革=歴史」を伝えている。
 ともに、現代に至るまで継続している点で、諸外国に類を見ない。
 
 ↑
 
── 【記紀】古事記と日本書紀。
── 【古事記】稗田阿礼が誦習し、元明天皇の命で太安万侶が文章に
記録し、和銅5年(712)に献進された。
 
── 【日本書紀】最初の勅撰正史。30巻。舎人親王らの編。養老4年
(720)成立。神代から持統天皇までを漢文の編年体で記した。
 
── 【万葉集】奈良時代の歌集。20巻(略)歌数4500余首。天平宝字
三年(759)大伴家持の歌まで約400年にわたる全国各地、各階層の人の
歌が収められる。
 
── 沿革;「沿」は前に因って変わらない、「革」は旧を改め新しく
する意。物事の移り変わり。今日までの歴史。変遷。── 大辞泉
 
 ↓
 
 日本人の美意識
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4864108.html (No.3)
 日本文化の定型 ~ 七五調・序破急・起承転結 ~
 
 もののあはれ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4478342.html (No.1)
 感情移入 ~ 古代の科学から中世の詠嘆へ ~
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

万葉は聞いたことがありますが、記紀は初めて聞きました。
日本にも原点はあるのですね!
でも、日本の原点って見えづらいんでしょうか。
どうしても曖昧さが一つの美徳になっていますし・・・

お礼日時:2010/10/19 19:01

欧州のカトリックが多く住む町に長く住んでいる者です。

 素人です。

遣唐使によってもたらされた仏教文化

天平文化はヨーロッパのキリスト教文化、ギリシャ、古代ローマ文化に匹敵すると思います。 時代は多少異なりますが。
--------------------------------------------------------------------------------- 

天平の代表、奈良の大仏を見て、驚かない外国人はいないと思います。 
私の知り合いのドイツ人の家には阿修羅像(奈良時代)のポスターが貼ってありました。

平等院の建物(11世紀)や弥勒菩薩の美しさはヨーロッパの文化に引けをとらないと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A5%E5%8B%92% …

平泉の中尊寺も原点にはなりませんが、やはり世界に誇れる日本文化の一つだと思います。

また、禅や弓道なども日本の宗教を繁栄したものではないでしょうか。

専門家のご回答を私も楽しみにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

どうもヨーロッパの文化に目が行きがちですが、日本の仏教文化も誇れるのですね!
日本は宗教文化がなさそうに見えて結構あるものなのですね。
禅や弓道も興味深いです。

お礼日時:2010/10/19 18:59

私は自然の中、生活の中のどこにでも神を見出し、それを敬い、祀るという感じの日本神道の世界感は好きですけれどね。

一神教の様にただ一つの神のみを信じる排他的な世界観より余程優しさと安らぎを感じます。まぁ・・・その懐の深さのせいで、仏教行事も受け入れ、キリスト教行事も受け入れる節操の無さが笑える所ではありますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も一神教の世界観は息苦しそうで苦手です・・・
無節操といえばそうかもしれませんが、そのほうが気楽でいいです。

お礼日時:2010/10/19 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!