プロが教えるわが家の防犯対策術!

CO2フルセットにつける電磁弁についてお聞きしたいです。

水草もきれいにしたく、CO2添加をすることにしました。仕組みがよくわからないのでCO2フルセット、口コミなどを参考にお手頃価格のAIネット、スマートを購入しました。タイマーで照明等とのコントロールをしたく思い、電磁弁の購入を考えていますが、同じメーカーの出しているものはかなり熱くなるようで、他のメーカーであまり熱くならないものがあるようなのですが、電磁弁の取り付けは違うメーカーのものでも問題ないのでしょうか?

A 回答 (1件)

> 同じメーカーの出しているものはかなり熱くなるようで、他のメーカーであまり熱くならないものがあるようなのですが、電磁弁の取り付けは違うメーカーのものでも問題ないのでしょうか?



・問題ありません。
二つの違いを簡単に説明します。

発熱する電磁弁はスプリングの反発力とソレノイド(電磁石)の吸着力で構成された単純動作。
普段はスプリングにより電磁弁は「閉」状態。
通電時は電磁石により「開」状態。
発熱する電磁弁は、構造が単純であり、故障率が極めて低い高信頼性(寿命の長い)の製品です。
発熱する電磁弁は、CO2排出中は約4W程度の電力を消費し続けます。
月額電気料金は約25円程度掛かります。

発熱しない電磁弁は、制御回路により弁をON/OFFする複雑動作。
構造が複雑となる分、故障率が高く信頼性は劣り、製品寿命は発熱するタイプよりも劣ります。
その代わり、消費電力は極めて少ない利点があります。
電気料金は発熱するタイプの1/3程度です。

電磁弁のメーカーは何処でも構いませんが、信頼性を重視するのならば発熱するタイプの電磁弁をオススメします。
信頼性よりも消費電力を優先する場合は、発熱しないタイプの電磁弁が良いと思います。

私はCKD社の電磁弁を約10台ほど使用しています。
10年近く毎日CO2をタイマーでON/OFFしていますが故障知らずなので一押しです。
ただし、動作中は触れない温度に加熱します。
電磁弁に、コンセントコードやエアチューブなどの水槽設備が触れないように注意する必要があります。
http://www.rva.jp/shop/marfied/marfied_19-7.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

単に熱くならない方がいいというだけでなく、そんな違いがあるのですね。熱くならないということで『少ない発熱量!LC CO2用電磁弁 高性能 小型(2CG0219)』の購入も考えていましたが、考え直します。

どこにどのように取り付けるものなのか、まだよくわかっていないので、水槽設備に触れないように配置することができるか確認してみます。

お礼日時:2010/10/19 07:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!