プロが教えるわが家の防犯対策術!

非常に神経質な質問で恐縮です。

当方、オーディオルームに水槽がある関係で、パレングラスから発生する「キュルキュル音」のような微細な音が気になります。分かり易く言えば、エアコンの音とかでもその音の大きさや種類によってはダメな方です。
例えれば寝室に水槽がある方は、夜間にはCO2添加は行わないでしょうし、当方もエアレーションの音は(正確には気になりますが)パレングラスの音よりは音楽を邪魔しないのである程度許容はできます。
恐らく多くの方におかれては設置場所においても生活音があったり等で、CO2添加の際のパレングラスからの音は気にする方はいらっしゃらないかもわかりませんが、その中においても皆さんの何かしらのお答えが今後の参考になるかとも思いお伺いした次第です。

お聞きしたいのは
1- CO2添加の際パレングラスからの気泡の音は工夫や使用方法においてなんとかなりますか?
2- パレングラスを新調したばかりですが、以後気泡音は今よりは落ち着く傾向にありますでしょうか?
3- その他何でも構いませんのでアドバイスをお願い致します。

本当の正解は音楽を聴いているときは添加装置のバルブを閉めれば良いのでしょうが、その他に何かヒントがあればと思いお聞きしております。

3- その他のアドバイス等ありましたら是非教えてください。

A 回答 (2件)

[1]何とでも出来ると思います。



[2]こけが付くと多少変わるかも知れません。

外部フィルタを使用しているのならば、そのホースの途中にCO2を添加する(外部フィルタ内で混合される)などが可能だと思います。
ただパレングラスの見た目が重要と言う事であると難しそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
参考になります。
そうなんですパレングラスの見た目と気泡は好きなんです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/18 15:43

Q.1


・「テトラ アクアセイフ」のようなコロイドを主体とする水質改善剤を、多めに使用する方法があります。
コロイドを含むため、水槽水の粘度が高まり(ベタベタになる)ます。
水面で気泡が、即、割れず、数秒くらい水面を漂ってから残ってから壊れるくらいだと、水の弾ける音が多少は改善します。

・CO2の気泡の真上(水面)に薄く剥いだウールマットやネット、水草、浮草を浮かべる方法も、多少の効果が望めます。
気泡を水面意外で割れさせることがカギです。

Q.2
ほとんど、変わらないと思ったほうが良い。

Q.3
・バレングラスを使用する限り、気泡の弾ける音を「0」にすることはできません。
根本的な解決策であり、一番のオススメは「CO2ミキサー」を使用することです。
外部式濾過器の廃水ホースにCO2ミキサーを接続し、ミキサー内でCO2を溶かし込む添加方法です。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …

・バレングラスを使用したままでの仮対策は、バレングラスの上にバブルストッパーを設置する方法。
エアストーンの位置にバレングラスを設置し、バブルストッパー内で気泡を弾けさせる。
バブルストッパーの上部はスポンジなどを挟んで静音すると効果が高まります。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …

なお、上記リンクのバブルストッパーに設置できるバレングラスは直径が3cm位まで。
バブルストッパーは、見ての通りの単純な構造です。
適当な筒状のペットボトルや薬ボトルなどで自作も簡単です。

この回答への補足

水面ではじけるパチパチとした気泡音ではなく、パレングラスから吹き出る気泡音?のキュルキュルした音が気になります。いずれにしても原理は一緒でしょうか?

補足日時:2012/12/25 14:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
大変参考になりました。
またお伺いすることもあるかと思いますので是非ともよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/18 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!