dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

速度が遅くて困っていたWINDOWS XP機。
こちらで教えていただいたようにメモリを2GB増やすことで快適な動きになりました。

ただ、起動にかかる時間はあまり改善されないようです。

デスクトップが表示されるまでは速いのですが
そのデスクトップが一度消えて(暗転して)、数秒後
再度表示しても、すぐ使えるわけではなく、
下部のメニュー部が黒くなったまま、しばらく待たされます。

こういった症状を改善できることはできるでしょうか?
識者の方にご助言いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

DELL Inspiron640m
INTEL CELERON M CPU 420 1.60GHz
2.5 GB RAM
HD 100GB
空きは70GB以上
WINDOWS XP ServicePack3

A 回答 (6件)

起動時だけメモリ消費が多い様な感じですね。


メモリを増設した後、メモリ不足をチェックしましたか?
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
あと、WindowsUpdateサイトへ行って、設定の変更でMicrosotUpdateを無効にしても駄目でしょうか?
また、常駐ソフトを外して確認するとどうなりますか?
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
    • good
    • 0

スタートアップに登録されているアプリが多いと見受けます。


デスクトップが一度表示されている時点で基本的にOSは起動しています。
そこから操作が可能になるまで時間がかかるのはスタートアップに登録されているものを起動しているためではないでしょうか?
スタート⇒すべてのプログラム⇒スタートアップ
この中のものを整理してみてください。
    • good
    • 0

メモリは、メインメモリが不足してHDDを仮想メモリとして使っているような環境では、増やすことでスピードアップが期待できますが、起動時に遅いのはHDDの転送速度が遅いからです。


HDDを最近の高速なもの、あるいはSSDに変えれば改善はすると思います。

が、CPUも今となっては古くて遅いので、今度はそこがネックになってしまいます。
結局古いPCは投資に見合った性能が得られないことが多いです。
    • good
    • 0

CPUを交換するしかないですね。


価格.comでCPU交換についてありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X115302/SortID=673 …
使用してるCPUはCore 2 Duo T5600。

http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X115302/SortID=104 …
これは、Core 2 Duo T7200。
Duo 7400、7600も使えそうです。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/2006 …
DELL Inspiron640m CPU 交換 で検索してください。
CPUを交換してる人は結構います。
自己責任で換装することになります。
    • good
    • 0

描画に関する仕事をオンボードグラフィックで行っているモデルですので、独立したグラフィックカードをもつモデルや高性能なCPUを搭載したモデルと比較すると、起動時のように一気にいろんなことを行う作業中はご質問通りのパフォーマンスとなってしまいます。


起動時(ログオン後)に読み込まれるアプリケーションやサービスを減らすことで多少の改善はあるかもしれませんが、根本的な原因がハードウェアにある以上、改善の幅も「多少」程度にしかなりません。

不要な常駐ソフトを解除したい:トラブル解決お答えします
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070621/27 …
    • good
    • 0

メモリスワップが解消されても、CPU自体が非力なので仕方ないです。


CPUはメーカー品の場合「交換できない」とお考えください

HDDをSSDにすることにより起動時間の短縮はある程度見込めますが、そこまで古い機体にそれだけの投資をする価値はありません。
いさぎよくPCごと買い替えを推奨します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!