プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 メモリー増設の効果について教えてください。 
 パソコンをwindows XPから7に変えました。単純な質問ですが、メモリーは積めば積むほどソフトの起動時間などが早くなりますか。現在メモリーは4Gあります。
 それともメモリーが多ければ多いほど、同時に多くのソフトが使えるだけで、起動時間とは関係ないのでしょうか。
 お教えいただけると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

メモリがあまりにも少ないと起動時間が延びます。

メモリを増設していくと短縮していきますが、ある程度の容量まで増設すれば、そこで頭打ちになります。7ならOS起動時間は、2GB載っていれば4GBとの気になる差はないでしょう。

それに、メモリがたくさん載っていれば、ソフトをたくさん起動した場合に性能が落ちにくくなるだけで、速くなるわけではありません。例えばメモリが少ないと、5つソフトを立ち上げたところで遅くなってくるけど、メモリを増設すれば10立ち上げても遅くならない…みたいな感じです。1GBで足りる処理しかしていないPCならば、メモリを2GBやそれ以上に増設しても実はたいして意味はなく、メモリの負荷が減ったりもしません。ただしWindowsの場合は伝統的に、余ったメモリはHDDのキャッシュに回されるため、見かけのディスクアクセスは速くできるので、あながち無意味ではないですけど。(でもたかがそのためだけに、メモリを積むのはもったいないと感じます)

それに今が4GB載っているということなので、これは32ビットOSだと上限です。なので7の32ビット版だったら、それ以上のメモリを積んでもOSが直接使用できないためRAMディスクにするしか使い道がなくなり、そのままでは速度性能には一切寄与しません。64ビット版ならもっと積んでもOSから使えるので意味はありますが、そうしたところで本当に性能的に効くかどうかは、どういうソフトを使っているのかによって違ってきます。普通の人がそんなに多量のメモリを使うようなことをするのかどうか?4GBあれば、足りないなんてなかなかないですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お教えいただき、ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/11 18:32

当方はWindows7 64bitで、16GB積んでいますが、速いとはいえませんね。


ある程度になると安定はしますが速くはならない。

基本的に高速化ソフトは嫌いですが、メモリによく使うソフトをスタンバイさせ、起動を高速化させるというユーティリティソフトもあります。

またメモリが多いとHDDを仮想メモリにしてのスワップが減るので、起動は変わりませんが起動後は快適になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お教えいただき、ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/11 18:32

HDDならSSDに交換して下さい


起動を早くしたいならメモリーの増設よりSSDに
した方が効果あります

仮にメモリーを16GBにしたとしても、起動の早さだけ
ならSSDには敵いませんよ
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お教えいただき、ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/11 18:32

>メモリーは積めば積むほどソフトの起動時間などが早くなりますか。



必要以上に搭載しても何の意味もありません。
メモリ不足で動作速度が80%に低下することはあっても、メモリを余計に搭載して動作速度が100%を越えることは無いです。

ソフトの起動時間を早くしたいのならSSDなどのデータ転送速度の速いドライブを使いましょう。

>メモリーが多ければ多いほど、同時に多くのソフトが使えるだけで、起動時間とは関係ないのでしょうか。

メモリとはほとんど関係ありません。
同時に使えるソフト数の上限というのはCPUのコア数や動作クロックなど、CPU性能で決まります。
OSの起動時間については、99%くらいはSSDやHDDなどのOSをインストールしたドライブの性能で決まります。


メモリというのは不足した場合にパソコンの処理速度が遅くなる場合はあっても、必要以上に搭載することによって速度向上することというのはありません。
最大でも4GBしかメモリを使っていない場合にメモリを8GB搭載した場合と16GB搭載した場合では動作速度はほとんど変わりません。

質問者さんが使っているWidnows 7が64bit版の場合はメモリを増設しても良いかもしれませんね。
64bit版のWidnows 7は32bit版と比べてメモリを多く使うので4GBだと結構ギリギリになっていると思います。
OSを起動しているだけで3GBくらい使っているはずなので、6~8GBくらいは搭載しておいた方が良いかもしれません。
タスクマネージャなどでどのくらいメモリを使っているか確認して、メモリ使用量が4GBを超えていた場合はメモリを増設しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お教えいただき、ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/11 18:32

XPから7に変えたようですが OSは32bit版でしょうか?


32bit版は XP 7どちらも いくら積もうと 3.3G程度までしか使えません ですので 32bit環境では いくら積んでも 意味はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お教えいただき、ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/11 18:33

関係ないとはいいませんが、


起動に利用しているメモリ領域はある程度決まっており、
それ以上のメモリ領域の空きがあっても、意味は無いのです。



机の上でするような作業をするときに、
狭い机の上だと作業ははかどりませんよね?
で、大きな机にすると作業がはかどると思います。これがメモリです。

で、そのノリで机をどんどん大きくしても、手が届く範囲、
つまり作業で使う範囲は決まっていますから、空いたスペースは無駄になります。

この空いたスペースを利用して、別の作業をしてもよいでしょう。

複数の作業を同時にしたり、あるいは大きなスペースが必要な作業をする場合、
普段ぽっかり空いている机が生かされてくるわけです。



ですので、もしもの時(高負荷時)のことを考えて、
メモリーは多いほうがいい、となります。

起動時というよりも、動作時に恩恵を受けると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お教えいただき、ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/11 18:33

今晩は。



>ソフトの起動時間
アプリケーションソフトの起動時間ですか?
アプリケーションソフト場合ですと、起動時間が早くなる状況と早くならない状況のどちらもありますよ。
アプリケーションソフトが、どれだけのメモリーを要求しているかによるでしょうね。
アプリケーションソフトのソフト名を開示されれば、もう少し突っ込んだ状況が分かると思いますけれど。

>現在メモリーは4G
Windows 7 は、x86 or x64 どちらをお使いですか?
x86 なら、それ以上搭載しても OS が認識しませんので無駄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お教えいただき、ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/11 18:33

・SSDにした方が早いし、HDDのキャッシュ容量にもよる


・メモリを増設することでメモリを多く使うアプリ、ソフト等で電源が落ちることがない
・内蔵HDDにOSと更新プログラムだけにして外付けHDDにゲームなどを
 インストールした方が起動速度はそんなに遅くなることはないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お教えいただき、ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/11 18:33

HDDメモリではなくCPUメモリでよろしいですよね??



起動にかかる時間は、どちらかというとHDDの処理にかかる時間に依るところが多いと思います。

CPUメモリが増えると、起動後、諸スタートアップソフトの立ち上がりが早くなるとは思いますが、
OSの起動時間には左程変化はないと思います。

また、CPUメモリを増やすメリットは、同時に複数のソフトを使えるだけでなく、
・もちろん個々のソフトの処理速度があがる。
・一枚のCPUメモリに掛かる負荷が減るので、若干温度が下がる

等々メリットがあります。

最近ではCPUメモリも激安なので、手っ取り早くPCを速くしたいという方にはお勧めです。

因みに、私のPCは
OS:Win7x64
CPU:Intel Corei7 12GB
HDD:3TB~

とマザボ限界までCPUメモリ積んでますが、起動は1分弱かかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お教えいただき、ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/11 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!