誕生日にもらった意外なもの

神経(精神)過敏を取る方法を教えて下さい。

不安障害なのか自律神経失調症なのかはっきりしませんが、
神経が過敏で困っています。
電車の音、車が道路を走る音、レストランのBGM、などがうるさく
筋肉が緊張して痛くなったり、激しく頭痛がしたりします。

この過敏と言うか緊張をとるにはどうすればよいのでしょうか?
抗うつ剤を飲めばと心療内科で言われたのですが、これまた、神経が過敏なので
副作用がきつくとても飲めません。
しょうがないので抗不安薬で誤魔化していますが、根本的解決になりません。

良くご存知のかた教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

本当ですよ。


気にしない気にしない・・・・と繰り返すこと。声を出しても良いですよ。
気持ちが和らぐまで続けて、和らいだら成功ですよ。
これで緊張がとれると信じることですよ、でないと駄目。

この回答への補足

書き込み有難う御座いました。でも、信じられないです。
どうしてそう言えるのですか?ご経験者なのですか?

補足日時:2010/10/20 21:31
    • good
    • 0

・耳に入る刺激そのものを減らす方法として、


薬局で売っている耳栓(1箱数百円で3セットぐらい入っている)を試して見るのも良いかと思います。
耳栓が有効だったときには、ヘッドホン型のノイズキャンセリング ヘッドホン
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/ …
等を利用する方法もあります。
これらを利用すると、外した時に余計気になるという方もありますが、頭痛が出るほどの負担があるときには、とにかく即効性のある方法も必要と思いますので、我慢が辛い時には使っても良いのかなあと。

聴覚過敏傾向のある家族は、夜に眠るときに耳栓を使うだけで疲れの取れ方が違うと申しております。
(ノイズキャンセリングフォンは高価なので購入していません。)

・神経をリラックスさせる方法として
個人差が大きいのですが、ハーブの香りなどが効く方があると聞いています。
心療内科・精神科で漢方薬で鎮静系のものを処方していただき試す方法もあるかと思います。
漢方薬でも副作用はありますが、西洋薬よりは穏やかな効き目のものもあるかもしれません。
もしも、睡眠の状態が乱れていたり、胃腸に弱さを抱えているときには、そのような「体調を整える」部分を改善していくと、神経の過敏さがマイルドになる方があるようです。

・ストレスがかかると消費される系統のビタミンやミネラルをサプリメントとして補うと多少はマイルドになる方もあるようです。 
家族では、マルチビタミンとアミノ酸が効いたように感じた時期がありました。 
知人ではフィッシュオイル(DHAなど)が効いたと言う人もあります。
食事から取るのが理想でしょうし、必要な物は人によって異なることと思いますので、誰にでも向くとも言えませんし、主治医の先生に良くご相談下さい。

・心のバランスをつかさどることに関係している物質としてセロトニンというものがあるのだそうです。
それを体内で合成するのに必要な栄養素として、必須アミノ酸のトリプトファンを食物として取る必要があるそうです。 良質のたんぱく質に含まれているので、ピーナッツ・ゴマ・乳製品・豆腐・納豆・バナナ・アボガド・レバー・マグロの赤身等をきちんと取っているか?を意識してみるのも良いようです。
また、ビタミンB6やブドウ糖も必要だそうです。 医師からはビタミンB12処方されていた時期がありました。

以上、家族の例としてご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難う御座いました。

お礼日時:2010/10/27 21:29

筋肉に影響が出るほど極端ではありませんが、人工的な騒音でイライラする事はあります。

個人的には、ストレスが溜まっている時にそう感じます。こめかみの辺りが痛くなったり。

あくまで自分の例ですが、あまり騒音のないところ、自然のある空間でウォーキングすると気持ちが楽になります。また後輩で、うつ病の経験がある女性は、市営プールの水泳教室に参加して精神をリラックスさせていました。

素人考えかも知れませんが、筋肉が緊張するという事なので、逆に筋肉を普段から動かすことで緊張しにくくなる、という事もあるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2010/10/27 21:30

NO3のこれも良いかも。


ストレス対策なんですけどね。
へその周りに力を込め、お尻の穴をぎゅっときつく閉め、肩の力を抜く。
これで海難事故にあったときに助かった人が多かったようです。
気が抜けるのを防ぎます。
クンバハカといわれるものです。
出典は中村天風
    • good
    • 1

>様々なことでこのおまじないをやていると仰いますが


>どういう事ですか?
>何かの精神療法ですか?宗教でしょうか?
>教えて下さい

自分の心を、対象物からそらすだけです。
一種の精神療法ですが気持ちの問題というでしょう、これですよ。
中村天風の「盛大な人生」「成功の実現」の中に触れています。
私は
イライラした時、空腹感で過食になりそうなとき、頭痛が気になるとき、眠れない時、
兎に角自分の気持ちを対象物からそらす訓練です。
初めは失敗しますが、少しずつ出来るようになります。
本は1万円と高いので図書館で借りてください。
偶には回答者のプロフィールを見ると参考になりますよ。
    • good
    • 0

痛くなるほど、緊張してしまうなら、肩の力を抜いて、臍下丹田に気を込めると楽に成ります。


外部からの刺激によって、あなたの気が他所に向いてしまう為に緊張してしまうのでしょう。
臍下丹田はヘソ下10cmくらいの場所ですが、姿勢によって位置が変わりますので、分らなかったら「臍下の一点」と呟くだけでも良いです。
あなたの気が落ち着けば、落ち着いて、緊張も解けます。

呼吸で落ち着かせるには、次のような呼吸の方法をします。
【気学が薦める呼吸法】(気の人間学 より)
・あくびをするときのようにノドを開いてハーと息を吐きます。
息が止まったら、ろうそくを吹き消すときのように唇をすぼめてフーと吐きます。止まったら最後に三回フッフッフーと吐きます。
そして自然に大きく吸います。これを楽に何回でも出来るペースで行うのが楽々深呼吸です。
・唇をすぼめてフーと吐くと、気道内が少し陽圧となり、呼吸生理学で言う機能的残気量という普通の呼吸では交換されにくい肺の奥の方の空気が出て行くことになり、最後にフッフッフーと吐くことにより、自然に腹がへこんで腹式呼吸となります。
・この呼吸法をマスターすれば、種々のストレス状況下で感情が乱れそうになったとき、この楽々呼吸をすれば、直ぐにクリアーな意識の状態を取り戻すことが出来るでしょう。
・呼吸だけが通常の状態で、不髄意神経と随意神経の二重支配を受けています。これが、随意に呼吸をコントロールすることにより不随意の部分をコントロール出来る様になる理由の一つです。
    • good
    • 0

はい、様々なことでこのおまじないをやっています。


自分の心をよそに向けるだけです、気がとらわれるから気になるのです。
今からやってみてください。
尤も確たる神経に器質欠陥があるなら無理です。
最近は、神経が途切れても訓練するとつながるという発表もありました、老人でもね。

この回答への補足

様々なことでこのおまじないをやていると仰いますが
どういう事ですか?
何かの精神療法ですか?宗教でしょうか?
教えて下さい。

補足日時:2010/10/20 23:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難う御座いました。
にわかに信じらませんが
やってみます。

お礼日時:2010/10/20 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!