プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

個人サイトでの漫画の原作画像の掲載について

最近、よく批評サイト等で漫画の原作画像(コマ)の掲載がよく見られます。
ネットマナーサイトでは、「漫画の原作画像やアニメ、ゲームの公式画像の掲載は違法になる」と書かれていて、私の知っている個人サイトでも、公式画像の掲載が某巨大掲示板の利用者に取り沙汰され、サイトを晒されたり、荒らされたりするなどの事件が起こりました。
それで批評サイトにて、批評に必要な資料としてであっても原作画像を掲載するのは著作権に違反する行為ではないかと言ったら、逆切れ状態の返答が来て、画像の掲載は小説などでいう引用にしにならない等、長々と著作権について説明された挙句、もっと勉強しろと言われました。
アフィリエイト広告は、正規の方法で商品を紹介するものですから良いとしても、批評のためとはいえ、漫画の原作画像の掲載は違法にはならないのでしょうか?
あくまで小説等の文章の引用と同じ扱いなのでしょうか?
法律関係には無知なので、どなたか著作権に関して詳しい方、教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

著作権法からの引用です。



第32条 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。

つまり、「批評」という目的なら使用できる、ということになります。
>批評に必要な資料としてであっても原作画像を掲載するのは著作権に違反する行為ではないか
というあなたの意見は、著作権に照らし合わせれば、間違っていると言われても仕方ありません。

そもそも批評は「何らかの思想・主張を持つ者による個人的見解の発露(意見提示)」ですから、ブログでの「感想」程度では「批評」ではありません。
なので、個人サイトで日記などで使用しているブログに「今日WJ読んだ。ここが面白かった」と、写メなどで撮った画像を載せるのは著作権法違反。
元々、いろんな事柄などを取り上げ個人的な意見の提示を主としているサイトは「批評サイト」ということで、正当な範囲内であれば画像も載せられます。

ブログなどで著作権法違反をしている方は大勢います。
悲しいことですが。

この回答への補足

私が指摘したサイト(ブログ)の管理人さんが以前日記で「自分は批評ではなく、思ったこと、所謂感想を書いている。最近は感想を批評と言い張る人が多い。」とおっしゃっていたのを思い出しました。
サイトの目的も、日ごろ自分が思ったことを綴るサイトと書かれていました。(批評サイトとは書かれていませんでしたし、思ったこと書くというスタンスのようです。)
その場合はそこは批評サイトと取るべきか、個人のつぶやきサイトと取るべきか判断が難しいですね。
もし、批評サイトとなるなら私が悪いのですが。
この辺は一人一人考えが違うので分かりづらいですね。
重ね重ねすみません。

補足日時:2010/10/30 14:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
かなり昔、「著作権はすごく難しいものです。」とどなたかが言っているのを聞いたのですが、本当にそうだと思います。
著作権法にこう書いてあるからと言って、それが確実ではないようですね。
たとえば自分が「これは批評の材料に必要不可欠な引用だ!!」と言うなら、その通りなのでは?といった感じですね。(まぁ、公式画像を掲載していなくても素晴らしい文の感想、批評はいくらでもありますが。)
中でも正当な範囲内というのがすごく曖昧です。
批評と本人が主張すれば引用として認められるのか?と言えばそうでもない場合もあるかもしれませんし。
それが本当に正しいのか間違っているのかは、引用した内容や目的、権利者や企業の動向に委ねられることなので、法だけではプロでさえも確実なことが言えないようです。
なので素人が著作権法を見ただけで、これは違反ではないんだと盲目的に決めつけてはいけないなと思いました。
他の回答者の方がおっしゃっているように、引用(内容によるが)や感想、批評はグレーゾーンにあたる行為ですし、権利者に許可を得ていない限りは見逃して頂いていると思った方が良いですね。
私は近々サイトを作って批評でもしようと思っていた矢先の出来事なので、著作権について色々と考えさせられました。
批評の名の元に違法をしたりするサイトが増えないことを祈るばかりです。

お礼日時:2010/10/30 20:55

著作権法についてですが、「その他の正当な理由」というのが含まれていますよね。


この「その他」が酷く曖昧です。
実際にはページやコマの掲載については無断掲載だと騒ぐプロはあまりいません。
amazonなど通販サイトにコミックスの表紙画像が掲載されていますが、いちいち許可取ってると思いますか?
でも訴えられていません。
漫画全てを掲載しない限りはうるさくは言われないと思います。

また著作権法は著作権の持ち主により酷く曖昧になることでも有名な法律です。
いわゆるセクハラなどと同じで、持ち主が嫌だと思わなければ他の人が違反だと思っても違反にならないようです。
グレーゾーンが広く、引用はグレーゾーンにあたります。感想と批評もそうですね。
詳しいことが知りたければ出版社に問い合わせるのが確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
著作権と引用について色々と調べてみたのですが、曖昧だからこそこのサイトでも言われているようにプロの方でも確実な答えは出せないというのが現状ですね。

http://www.gem.hi-ho.ne.jp/hika/essay/works/copy …

原作者や企業の著作権に対するスタンス、批評や感想に他者の著作物の掲載が必要かどうかなど、すべてはケースバイケースのようです。(某ネズミ国は著作権に厳しいことで有名ですし。)
権利者の方々も、悠久なネットの世界でいちいち一つずつ無断転載等の違反を告発している時間もお金も無いので、相当悪質なものでない限り、黙認していますね。
しかし、権利者の方々のご厚意で見逃していただいていることや二次創作と同じでグレーゾーンにあたる行為であることも忘れてはいけないと思います。
セクハラと同じ・・・というのは、わかりやすいですね!
先程も挙げたように人によって良かったりダメだったり、優しかったり厳しかったりとその人の判断に委ねられるものなんですね。
著作権について考えられるきっかけになりました。

お礼日時:2010/10/30 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!