dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブルーレイディスクについて

ブルーレイレコーダ購入を考えていて、ディスクも必要だよなぁと思って、ソニーストアにていろいろ検討していたところ…

ディスクの種類が「ビデオ用」と「データ用」ってあるみたいなんですけど、どっちを購入すればいいんでしょうかね??
あと、「2倍速」、「4倍速」ってありますけどこれの違いってなんですか??
値段は「4倍速」の方が安いですが、「4倍速」の方画質が落ちるのでしょうか??


機械オンチですみません…。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ここで説明するのもいいのですが、先に回答してるサイトがあるのでそちらを見てもらった方がはやいです。

参考URL貼りました。

参考URL:http://okwave.jp/qa/q4481950.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
紹介してくださったURL大変参考になりました!

ですが、「2倍速」とかのほうが未だ解決していなくて…。
できればことらの方も教えていただきたいです。

あと、ブルーレイディスクレコーダーって3D対応のものがあって、テレビの機能の都合上、3D対応の方の購入を考えているのですが、それで録画したときは、3D対応でないレコーダーでフツウに再生できるものなのでしょうか??

お礼日時:2010/11/04 10:18

空のブルーレイディスクの事ですよね?


「2倍速」「4倍速」「6倍速」は対応している書込み速度です。
つまり数字が大きい方早く書き込めるわけです。
どれ買っても使えるんであまり気にしなくても大丈夫ですよ。
あとソニーストアでは2倍速対応より4倍速対応の方が高かったんで、BD-REと勘違いしている可能性があります。
これは繰り返し録画用です。

3D対応レコーダーで録画した物でも未対応機種で問題なく再生できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

参考になりました!

お礼日時:2010/11/06 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!