dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宮城県の銘菓だと思います。「ういろう」と言う名前だったと思いますが勘違いかもしれません。細長い紙袋に入ったプチプチのマッチ棒の火薬ほどの大きさの丸い粒のお菓子です。麩菓子のようでした。丸い粒に色々な色と味をコーティングしたものです。随分昔に頂いたお菓子ですので現在もあるかどうか・・・。食べ方はそのまま食べるか冷たい水に浮かして食べていました。水に色が溶けて綺麗なんですが、粒粒が柔らかく解けてしまいます。まさかジュースの元ではないと思いますけれど。ご存知のからがいらっしゃいましたら情報をお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは。


それはたぶん『九重(ここのえ)』ですね。
ウチの実家ではお湯にいれて飲んでました。
『ういろう』は愛知のお菓子です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。九重ですね!早速購入します。

お礼日時:2010/11/05 07:05

宮城の銘菓で水に溶かすもの…と探して出てきたのが下記の「九重」です。


http://www.tamazawa.jp/body_products_kokonoe.html

お探しのものと同じかどうかわかりませんが、探す参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まさにこれです!「水に溶かすもの」と言う条件をどのように使って検索すればいいのか想像もつきません!すごいでしね!早速購入することにしました。

お礼日時:2010/11/05 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!